コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Seseragi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コメント

[編集]

えーと、Kodai99さんへのコメント。

「Seseragiさんは積極的に管理作業をしてくださる方だと思います」って、その管理的作業を一切やらないでほしいんですよね。他者への注意なんかも同様(事例中の「暴言」は他者への注意の中で発生したもの)。管理者が「管理を行う上で邪魔になる」という抗議をするってのは、よっぽどのことで、その管理的作業の精度がいかに低いかを如実にあらわす出来事ではないかと思います。--Nekosuki600 2007年9月13日 (木) 13:03 (UTC)[返信]

Nekosuki600さんへのお返事。
仰ることはわかります。
だからといって5年は長すぎです。また、同じミスを繰り返しているようには見えません。(だからといって挙げられている3件の問題が許されるとは言っていない)
第一、ワタシもNekosuki600さんもそうですが、完璧な人間は存在しないのですから、少々のミスはフォローしてあげるべきで、非難すべきではないと思います。
どうもワタシはSeseragiさんの行為のうち、良い部分しか見ていないようですからSeseragiさんよりのコメントになっているかもしれませんので、そのあたり差し引いて読んでいただければと思います。--Kodai99 2007年9月14日 (金) 11:13 (UTC)[返信]
なんてのかなあ。
知識や社会経験が浅くても手出しができる分野(手出しをしてもあまり迷惑をかけない分野)というのは、明らかにあると思うんですよ。スタブの濫発をしたりいいかげんな風評を書き込んだりというのを避け、図書室にこもって調べものをして赤リンクを埋める、くらいのことなら(それなりに高度なやつに限るが)小学生とかでもそれなりのことが出来るんじゃないかと思ったりします。まあ、それが出来ないやつも多いんだけどねえ。
しかしなんだ、管理関係・依頼関係とかは、ある程度の知識や社会経験が必須だと思うんですよね。にもかかわらず、若年者には、そちら方向に集中してしまうやつがそれなりに多い。他者への注意なんかも同様。ここらへんは、身の程知らずにも管理者に立候補する若年者がけっこう続発していることあたりとも根は同じかもしれない。
で、Wikipedia:井戸端/subj/投稿の年齢制限でも話題になっていることなのだが、そういう道を間違えてしまった若年者にどう対応するかっていうのがここらへんのキモだと思うんですよね。完璧かどうかというのではなく、フォローの方向性っていうかな。知識や社会経験が浅くて結果として自分にはどの程度のことができるかの見極めがつかないとか、実力以上のことをやりたがって破綻してしまうとか、そういうケースは、これはもう経験を積んで自分で感じていただかない限り、改善はむずかしいと思うのです。そこを、ネット上の言葉で教えることはできないだろうし、教えようとすると双方にとってかなり不幸な結果を招くことが多いような気もしています。--Nekosuki600 2007年9月14日 (金) 11:44 (UTC)[返信]