コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/S.Noue・CPNRe

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「調査不足」について

[編集]

コメント すでに何度か申し上げましたが、コミュニティが別人と判断するのなら私個人は別人として活動するつもりです。ですからみっちさんのご意見のように自ら履歴などを見て(と思われますが)別人と判断なさるかたが大勢現れるのならば、投稿ブロックは行われるべきではないとも思っています。「依頼者の考えを補強するような傍証が得られなかったにも関わらず、即座にブロック依頼へと移行するというやり方は客観的に見て不可解[1]」(鈴木室長さん)、「CUの結果を踏まえた上での徹底的な検証[2]」(馬屋橋さん)というご指摘をいただきました。つまり、調査が不足しているのではないかという趣旨のご指摘なのではないかと思いますが、まず、CUのような一般の利用者には直接利用できない特殊なツールを用いずに行う調査、つまり各種公開記録の調査については、Wikipedia:コメント依頼/akane700・Liberia・S.Noueを提出した2月25日から3月30日まで約1ヵ月の間調査を行っていますので(私個人はそれよりもかなり前からS.Noueさんの履歴を見ていましたが)、こちらについては調査は十分であったと考えています。しかし鈴木室長さんと馬屋橋さんがおっしゃっているのは、CUによる調査結果を踏まえての調査という意味でしょう。が、仮に調査が不足しているとして、具体的にどのような調査を行えばよいのでしょうか?そして審議に参加される以上は皆様関係する記録を自らの目でご覧になっているとは思いますが、仮にこの投稿ブロック依頼提出時点でCU依頼の結果に何か調査すべき点が残されていたとして、依頼提出時点から1ヵ月経過したこの段階でもなお、さらなる調査のための時間をかけなければならないのでしょうか?CUで 非決定的という調査結果が出ました。CUについては一般のユーザーは方針上許される範囲内で対処なさったCUの方に質問する以外に調査方法はないように思うのですが(他にあるのならご指摘ください)、私はWikipedia:チェックユーザー依頼/S.NoueほかにてCU係の方に不明な点を質問させていただき(このご返答次第では投稿ブロック依頼をしないという選択肢も当然考えていました)、それから3月30日から1ヵ月たちましたが、CUに関して質問される方もおられません。投稿ブロック依頼が出ていなければ調査はできるけれども審議中だから調査はできない、といった事項は考えにくいように思いますが、調査が不足している事項が具体的に指摘されるならば、これから私も調査をしたいと思いますし、調査できていなかった点を調査したうえで当然依頼撤回ということも選択肢の中に入れるべきでしょう。確かに、CU依頼の結果が出てから1週間程度は投稿ブロック依頼提出は待ってもよかったのかもしれません。この投稿ブロック依頼提出が拙速であった点は私自身反省すべきですが、それはuser:Henaresに対する投稿ブロックの理由として別途検討される事項で、対象アカウントの同一性とは関係が無いことであるように思います。

またこの「調査不足」という点とは無関係に、CUツールというものをあまりに過信しておられるのではないかという印象を強く受けました。Wikipedia:Checkuserインジケーターのなかには CUは魔法の水晶玉ではありません。というものもありますが、CUツールというものは同一性を判断するうえで確かに大きな判断材料のひとつではありますが、しかし判断材料のひとつにしかすぎません。例えばWikipedia:チェックユーザー依頼/Bearpark 20130821のように接続環境が一致していたとしてもブロックせずという対処がなされたこともあるようです。つまり、同一性はCUの結果だけを見ているだけでは判断は難しいと思うのです。繰り返しになりますが各種記録を自らの目で確かめ別人と判断なさるかたが大勢現れるのならば、投稿ブロックは行われるべきではないとも思っていますし、反対のご意見を含め歓迎したいです。ただ、利用者:Akane700会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Liberia会話 / 投稿記録 / 記録利用者:S.Noue会話 / 投稿記録 / 記録などの活動記録を自らの目で確かめることなく、議論の推移だけを見て投票(賛成も反対も含め)することはご遠慮いただきたいと思いました。--Henares会話2014年4月27日 (日) 11:32 (UTC)[返信]