Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Kingofneet 延長
表示
「* 延長 (期間:無期限) これまでのブロックから何も学ばず、問題を理解していないので期限つきでは意味がないと思います。なお、害のある編集の手を止めてもらうという意味では「お引き取り頂く」という表現は全くおかしくないでしょう。これだけでは追放や懲罰の意味は持ちません。--OKcricket(会話) 2017年10月19日 (木) 16:58 (UTC)」
これに対する私と投票者の会話
- 返信 日本版のWikipediaって、WP:BANは採用していないんですよ。過去に何処かで管理者さんが言っていたような気がするんですが、今回の場合、ブロックすることへの目的は「方針熟読により、編集態勢の改善の見込みを立てて再びWikipediaとして相応しい編集をするように喚起する」ことであり追放や懲罰が目的という訳ではありません。会話ページで、方針を確りと把握したうえで今後はこのような事態を起こすことのないようにすることを供述すれば、ブロックは解除の余地が十分にあります(ただ、そのようなケースはあまり見ませんが)。然し逆のことをしてしまう(即ち、ブロック解除の為に強行して会話ページを目的外利用する)と会話ページまでロックされてしまい、結果的には追放と同じ扱いにはなりかねます。簡潔に説明はしましたが、明瞭に説明しようと思うと結構難しいので詳しくは該当ページやWP:BPを見れば分かるのでは、と存じます。--Kokokok(会話) 2017年10月20日 (金) 11:08 (UTC)ちょっとだけ付け足し--Kokokok(会話) 2017年10月20日 (金) 11:10 (UTC)
- 返信 いえ、ですから私は「お引き取り頂く」という表現は害のある編集の手を止めてもらうという意味であり、追放や懲罰の意味は持たないと明瞭に書いております。もう一度ご確認頂ければ幸いです。現在の感覚だと、申し訳ないのですが話が噛み合っていないようです。私や依頼者さんの意図した(であろう)言葉の使い方をもう一度ご確認下さい。なお、出来れば審議の場である当ページではなく、ノートや私の会話ページにして頂ければ良かったと思います。--OKcricket(会話) 2017年10月20日 (金) 11:51 (UTC)
- 返信 私的に、「害のある編集を止める」ことは「今までにやってきた自分の理想の編集が出来なくなる」、即ち被依頼者にとっての「追放」だと思ってたので、一寸五月蝿かったかもしれません。ブロックの概念って根本的に変わらないものだと思ってたので、その点に関しては申し訳ないです。あと、ノートに移します。--Kokokok(会話) 2017年10月20日 (金) 12:04 (UTC)
- 返信 いえ、ですから私は「お引き取り頂く」という表現は害のある編集の手を止めてもらうという意味であり、追放や懲罰の意味は持たないと明瞭に書いております。もう一度ご確認頂ければ幸いです。現在の感覚だと、申し訳ないのですが話が噛み合っていないようです。私や依頼者さんの意図した(であろう)言葉の使い方をもう一度ご確認下さい。なお、出来れば審議の場である当ページではなく、ノートや私の会話ページにして頂ければ良かったと思います。--OKcricket(会話) 2017年10月20日 (金) 11:51 (UTC)
- 返信 日本版のWikipediaって、WP:BANは採用していないんですよ。過去に何処かで管理者さんが言っていたような気がするんですが、今回の場合、ブロックすることへの目的は「方針熟読により、編集態勢の改善の見込みを立てて再びWikipediaとして相応しい編集をするように喚起する」ことであり追放や懲罰が目的という訳ではありません。会話ページで、方針を確りと把握したうえで今後はこのような事態を起こすことのないようにすることを供述すれば、ブロックは解除の余地が十分にあります(ただ、そのようなケースはあまり見ませんが)。然し逆のことをしてしまう(即ち、ブロック解除の為に強行して会話ページを目的外利用する)と会話ページまでロックされてしまい、結果的には追放と同じ扱いにはなりかねます。簡潔に説明はしましたが、明瞭に説明しようと思うと結構難しいので詳しくは該当ページやWP:BPを見れば分かるのでは、と存じます。--Kokokok(会話) 2017年10月20日 (金) 11:08 (UTC)ちょっとだけ付け足し--Kokokok(会話) 2017年10月20日 (金) 11:10 (UTC)