Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/InternetArchiveBot 追認
表示
InternetArchiveBotの作業目的について
[編集]InternetArchiveBotの作業目的は、一言で言えば「切れたリンクにアーカイブリンクを追加する」ことです(アーカイブリンクがない場合はリンク切れテンプレートを追加)。これは、正しく行われた場合、アーカイブリンク探しの作業負担を大きく軽減できます。しかし、Open-boxさんの検証をみると、Open-boxさんはInternetArchiveBotに過大な期待をしているようにみえます。
- 具体例としてウラジスラフ・チャープを示します。最初の編集者が確認したのはあくまでもsports-reference.comの出典であり、移転後のolympedia.orgは確認していません。したがって、Special:Diff/77802124は、もはや別の出典への差し替えと同様です。つきまして、元の出典の意味をできるだけ変えずに検証可能性を保つという目的を達成するには、アーカイブリンクを追加するという判断は正しいと考えます。(アーカイブは特定の時間におけるウェブページをセーブするものなので、元のページと同じ内容であることが想定されます)
- 同様に、「原典に当たることは容易」も、人手で行うことです。アーカイブ版を貼ることで、最低限の検証可能性を確保することも正しい編集であると考えます。
- ロジクレイア・カンポス:当該外部リンクは切れており、インターネットアーカイブで検索するときはアーカイブ側でエラーが出ました。そのため、リンク切れテンプレートを付与することが正しいボット編集だと思います。上記でも述べたとおり、元の編集者が調べていない出典を調べることはInternetArchiveBotではできませんし、それを求めることも難しいでしょう。
- アーカイブ不良と指摘された2件ですが、当方の環境ではFirefoxで表示できなかったもののInternet Explorerで表示できました。おそらくは元のサイトで使われるJavaScriptの問題だと思います。2件とも、切れたリンクだけの状況よりは改善したでしょう。
結局のところはOpen-boxさんの調査結果にあるとおり、「深刻な問題」とされたものは「人力であれば解決が容易」であるが、それをInternetArchiveBotに期待すべきではないと考えます。--ネイ(会話) 2020年6月1日 (月) 05:10 (UTC)
追認依頼の結論について
[編集]- 終了時の文言訂正
(報告)この追認依頼を閉じた管理者です。終了時、「追認・解除は保留」としましたが、これだと「追認」まで保留のように読める恐れがあると思い返して「追認し、解除は保留」に訂正しました(特別:差分/78390448)。--miya(会話) 2020年7月10日 (金) 02:40 (UTC)