コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/富岡志郎

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ブロック依頼中における被依頼者の行動について[編集]

  • コメント 賛否の権限はありませんが、ブロックに賛成です。アルトクールさんの会話ページなどでの議論等で反省の意思がないと確認できます。--ならぬものはならぬ 2010年1月8日 (金) 12:38 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者の投稿記録を精査していたところ、Suttokodokkoiさんの会話ページにてSuttokodokkoiさんに対して「ということは、着方は理由なくして暴れまわっているのですね。」と暴言を記載していたのを確認しました。また他所でも相変わらず個人攻撃を展開しているため、もはや被依頼者は末期的な状況と言っていいでしょう。暫定的なブロックが必要かも知れませんね。-Mee-san 2010年1月13日 (水) 10:58 (UTC)修正--Mee-san 2010年1月13日 (水) 11:00 (UTC)[返信]
  • コメント 私の会話ページの2010年1月13日 (水) 14:40の版で、富岡さんからしかし、このまま私が投稿ブロックに投稿しても売り言葉に買いことばという、報復とも採れる発言をいただきました。--Suttokodokkoi 2010年1月13日 (水) 15:32 (UTC)[返信]
  • コメント 現在、私の会話ページで対話を続けています。どうも、各種の方針に対して理解がなされていない点、出典の記述方法について認識が甘い点(デッドリンクとなるURLを貼ってしまうなど)が考えられます。先の暴言とも取れる言い方はWikipedia:多重アカウントを正しく理解されておらず、Wikipedia:個人攻撃はしないを読まれていない可能性が否定できません。依頼者側の本文除去という手段が、編集に不慣れな相手を怒らせてしまったという可能性も否定は出来ません。ブロックをするのであれば、方針を読んでもらうという形で短期間ブロックが妥当かと考えられます。決して被依頼者が話せない方ではないと対話を通じて考えました。--アルトクール 2010年1月14日 (木) 02:41 (UTC)[返信]
  • コメントアルトクールさんの会話ページは読ませていただいております。お手数おかけいたします。現在このブロック論議の後、執拗に攻撃してくる行動をネットで拝見していましたので、私自身はほかのページ議論にも参加していない自粛の現状があります。私とすればWikipedia:自分自身の記事をつくらないという考慮すべきガイドラインに従い、
    • 伊藤哲也 (作家)には関与しない。
    • 各ページで伊藤哲也を特化(特に太字等で目立つ行為を行わない)した記述をしない。
  • 富岡氏=伊藤氏というのは各発言内容が随時、コメントが一人称で書かれていることや(たまに気付いて他人のフリのような発言を記述しています)、ココに私が論証を述べています。ただ、本人云々を抜きにしても、この約束があれば大体の原因が解消されるでしょう。そして、
    • 記述する際はプレビュー機能を使って推敲した文章を掲載する。
    • 意見が違っても対立する相手を中傷(普通一般に見て、批判する程度は問題なし)しない。 
  • このような条件を付した上で、なおかつ私に対して謝罪があった場合は短期ブロックまで譲歩できるかもしれません。第一、勘違いであっても人を犯罪者呼ばわりしたことは許されない行為だと思っています。しかも、その勘違いの方についても犯罪者といった内容は利用者‐会話:富岡志郎で確認しましたが、どうみても民事にしか見えなかったので、民事で犯罪者という言葉は該当し難いと思います。
  • ともかくここまで悪口雑言を書かれて謝罪もない人間を許すことはできないのは常識だと思います。--Suttokodokkoi 2010年1月14日 (木) 05:11 (UTC)[返信]
  • それでは、先に--Suttokodokkoi氏に対して不愉快な内容がありましたら謝りましょう。個人攻撃に該当すべき点があるとすれば申し訳ありません。
  • 次に「犯罪者」を文中から部分引用されてきておりますが「 例えば、犯罪者が書き込みをしているとします。」という例え文だということを読み落とししないでください。
  • 貴方は、伊藤哲也 (作家)自体を何度も削除しようと他の方々に迷惑をかけてしまっていること私も同じとなりますが。貴方は、何故に伊藤哲也 (作家)が調べ上げた斎藤一に関することを次々に消すのか疑問です。--富岡志郎 2010年1月14日 (木) 15:12 (UTC)
  • 「自分自身の記事をつくらない」という中で、「例えば「私がこのウィジェットを最初に作った人物です」とか、「私の本はこの年もっとも売れた本となりました」といったことが書かれていなければ、一般的な伝記的情報の出典として本人のウェブサイトは使用可能です。」と記されておりました。伊藤哲也氏のHPから引用することも可能なのですね。--富岡志郎 2010年1月14日 (木) 15:24 (UTC) 
  • 謝罪を確認しました。
  • 「犯罪者」とした前後に類推する記述が存在します。例が例でなくなっていることをご自身の文章からお読みください。その他、ありとあらゆるところで多重アカウントと記述していますこともお忘れなく。
  • 伊藤哲也 (作家)に関してはまだ勘違いをされているように思います。削除≠除去です。ですのでコメントアウトはしておりますが、富岡さんが検索可能なリンクを見つければいつでも復帰できるようにしてあったのです。それを削除したと誤解したようですね。過去ログを確認していただければある記号を付して本文には反映されなくても記事自体は残していることが確認できたはずです。なぜなら、過去に雑草くん氏が確認していると認識していたからです。なので、適当なリンクが見つかればまた本文に復帰される状態にあったのです(あくまでも私がブロック依頼を提出するまでの出来事ですが)。
  • 斎藤一に関することですが、確認した際、例の2件がWP:DEL#Eに該当すると考えましたので削除依頼を提出いたしました。富岡さんの提出したもののみと言うわけではなく、偶然の産物です。私は新選組ファンでもありましたから。なので、富岡さんが新規に作られた藤田五郎は削除依頼を出すつもりはありません。たぶん、特筆性のあるものなら、相馬ひさの夫が新規記事として作成されても削除依頼を出す気は毛頭ありません。
  • Wikipedia:自分自身の記事をつくらないは公式ガイドラインではなく、考慮するガイドラインです。ただ、そもそもの原因はリンク切れの作品をコメントアウトしたことが起因しています。私はコメントアウトでしたが、なかにはそのまま削除する方もいるかもしれません。そうしたら再び同じことが起きます。著者さんなのですから泰然自若として他人に記事を編集していただくぐらいの度量はお持ちいただけたらと思います。ただ、本文記事に事実無根の内容が記された場合はノートで提起して問題解決の当たられればよろしいのではないでしょうか?なお、ほかの記事についてはアルトクールさんがご自身のノートで提案した方式を参考にしてみればいかがでしょうか?
  • なお、伊藤哲也 (作家)で著書を羅列する際、伊藤哲也と強調するのもおかしな話です。なにしろ標題が「伊藤哲也」なのですから、自然と掲載紙と記事名が載っていれば、記事名=伊藤哲也となる訳でしょう。--Suttokodokkoi 2010年1月14日 (木) 16:02 (UTC)[返信]
    • 犯罪者呼ばわりの言についてはココを指します。アルトクールさんの申し出のあった箇所はその続きとなるので「犯罪者」と書かず「犯罪者呼ばわり」と記述いたしました。誤解があったようで失礼いたしました。--Suttokodokkoi 2010年1月14日 (木) 16:13 (UTC)[返信]
    • 二人が別人物だとは、思っていなかったことからこっちの差分と発言しました。読んでいて、実社会やメールでも当方から発言しないように言われて投稿ブロックには書き込まずにいたのですが、気づいたらここはノート:投稿ブロック依頼でした^_^;
    • 伊藤哲也というやり方は、何処かで見たか行っていただいたのか。文字の拡大の方法、wikipediaでは不明のままでしたから。
    • 藤田五郎は私が数行の書き込みをしたのか記憶にありません。過去ログを読みましたが、内容で誤っていると私が指摘できるのが書かれていたからです。それとも一般向けに書いたのかも。
    • >(あくまでも私がブロック依頼を提出するまでの出来事ですが)。 その後、ほんとうの削除が行われたわけです。--富岡志郎 2010年1月14日 (木) 17:25 (UTC)