コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/んどん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

被依頼者コメント(表ページより移動)

[編集]
  • (反対)記事の編集はやめようと思っても、投稿ブロックだとノートページに意見をのせることや、加筆依頼にも出せなくなるので記事の編集を中学当あたりまで一旦やめて、ノートページに意見を載せたり加筆依頼をしたりの活動だけをするということで。--んどん 2007年9月24日 (月) 01:40 (UTC)[返信]
    • 被依頼者に賛否権利はありません。--目蒲東急之介 2007年9月24日 (月) 01:41 (UTC)[返信]
    • (コメント)ウィキペディアでは、投稿ブロックだとかノートページに意見をのせることは主目的じゃないんです。記事書いて事典を作るのが目的なんです。もう一度、ウィキペディアにいる意味を考えて下さい。--ちゃたま会話|投稿記録2007年9月24日 (月) 01:53 (UTC)[返信]
    • (コメント)たとえばノート:乳房における意見も、基本方針を無視したものだったりしました。加筆依頼も「その項目で扱うべき内容」を理解していてはじめて出せるものであり、簡単なことではありません。本文の編集をしなければ迷惑ではなくなるかというと、あまり変わらないのではないかと思います。--Nekosuki600 2007年9月24日 (月) 03:17 (UTC)[返信]
    • (コメント)寧ろ逆に「記事作成に貢献していないユーザー」と見られかねません。--目蒲東急之介 2007年9月24日 (月) 03:18 (UTC)[返信]
    • (コメント)んどんさん、「ノートページに意見を載せたり加筆依頼をしたりの活動だけをする」という理由で反対意見を出されておりますが、ちゃたまさんの仰るとおり、辞典を作るのが目的のプロジェクトですので、そのような意見は申し訳ありませんが、認められません。「ブロックについての反対意見」という意味であれば、あなたのトークページに書いている通り、メーリングリスト(Wiki-Ja-L)でお願いします。 --Railroad  ///Railwiki 2007年9月24日 (月) 08:48 (UTC)[返信]
    • (コメント)中学校を卒業するまでは、ウィキペディア以外の場所で活動してはどうでしょう。たとえば、はてな[1])で日記を書いたりキーワードを編集したり。自己紹介でも意見でも、のびのび自由に好きなことが書けますよ。ウィキペディアに関する「意見」や「加筆依頼」を書きたかったら、はてなにウィキペディアグループというコミュニティがあるので、そこで日記に書けば、ウィキペディアンにも読んでもらえるでしょう。--miya 2007年9月24日 (月) 19:25 (UTC)[返信]

被依頼者コメント2(表ページより移動)

[編集]
  • (コメント)私としては、5年や8年などのブロックをする場合は、落ち込んで落ち込んでいても立ってもいられなくなります。なので、攻めてブロックする場合、4ヶ月や5ヶ月のブロックにしてください。この期間に、全く違ういい利用者になっておきますので、どうかよろしくお願いします。--んどん 2007年9月25日 (火) 06:42 (UTC)[返信]
  • ↑に理由を追加します。私は多分今まで書き込むことだけを考えていたので、ブロックされうる状態になってしまったと思います。これからは、ウィキペディアをよくしよう。という気持ちで投稿したりするように、4~5ヶ月ぐらいのブロックでよく考えておきます。--んどん 2007年9月25日 (火) 07:01 (UTC)[返信]
    • あまりウィキペディアを良くしようとか、真剣に考えなくていいと思いますよ^^; 私などもいい大人ですが、まだまだwikipedia初心者、できる事と言えば、私の偏った知識を生かして、未だ言及されていない項目を、極力無難に加筆し、後により知識や経験のある人の加筆修正を待つと言うこと位のものです。まず必要な事は、経験、慣れだと思います。更に申し上げれば、貴兄はまだ10歳との事、正直な所を申し上げれば、日本語自体の修得も発展途上でしょう。故に、編集には、より、慎重を期する必要が有ります。今回のブロック期間がどうなるかは私にはわかりませんが、復帰後も、wikipediaの方針や空気に慣れていく為、まずは余り突っ走りすぎずに、無難な活動で経験を積むのが良いかと思います。もっともこれはwikipedia初心者である私にも言える事であります。恐らくブロックは免れないでしょうが、一歩大人になって帰ってきてください。プロジェクトを後世に遺す為、お互いに、頑張っていきましょう。--Hman 2007年9月25日 (火) 09:27 (UTC)[返信]

私としての心境を書き込みます。わたしは、今までウィキペディアに投稿していたことがそんなにいい内容ではなかったことを今まで知りませんでした。最近色々な人に注意されながらも、まだ懲りずに編集していました。しかし投稿ブロック依頼が出されて私はウィキペディアの活動から目が覚めました。しかし、もう今気づいたのは手遅れでした。なので、あまりのショックに元気をなくす毎日です。なので、私のブロックに対しては1~7ヶ月のブロックにしてくれたほうが私にしてはいいです。多分他の利用者に対しては、ブロック期間を短くして欲しいだけだ。と思いますがそうではありません。私は8.9ヶ月や1年以上のブロックはとても傷つくようなことだからいっているのです。それを理解してください。--んどん 2007年9月26日 (水) 09:29 (UTC)[返信]

まず第一に。ブロック依頼を出された人には、ブロック期間についての希望を述べる権利がありません。述べてもかまいませんが、原則として受け入れられることはないし、どちらかというと逆効果になることの方が多いように思います。
第二に。傷つくのは、悪いことなんでしょうか。傷ついてはじめてわかることもあります。傷つかないまま育っていったら、たいていろくなやつにならないようにも思います。あなたは、幾度もの助言をちゃんと聞かずにブロック依頼をされるところまで来てしまったのですから、そのことをちゃんと受け止めて、きっちり傷ついた方がいいと思います。
なんていうんですかね。
例1。あなたもそのうち受験をすることがあると思いますが、志望校に入れないなんて世の中には普通にあることです。「落とされたら傷つくから合格にしてくれ」と訴えてもあまり意味はないでしょう。志望校に落ちたとしても傷つかない方法、なんてのもないんじゃないかと思います。
例2。あなたもそのうちに恋愛をすることがあると思いますが、好きな相手が振り向いてくれないことは、普通にあることです。そういうときには、きっちり傷ついて悩まないと、恋愛の意味がありません。また、好きでもない相手から告白され、傷つけることになるのがわかっていてもきっぱり断るしかないといったこともあります。誰かが傷つくことがわかっていても、それが避けられないことだってあるのです。
もしかするとあなたにとってこういう経験は人生ではじめてのものかもしれません。しかし、これからいくらでも似たようなことは起きるでしょう。最初の一回がこの程度のものだったことは、あなたにとって幸いだと思います。この経験を生かして、これからもがんばってください。5年か10年かして、もしもチャンスがあったら、またお会いしましょう。--Nekosuki600 2007年9月26日 (水) 09:53 (UTC)[返信]
あのー、「そんなにいい内容ではなかったことを今まで知りませんでした」とありますが、会話ページノート:平安貴族などでの他の人の意見を読んでいたならばとっくに気付いているはずですよね? 「注意」の段階で気付かずに「処分」の段階でようやく気付くようでは、今後の日常生活においても支障が出てくると思いますよ。もう少し早い段階で他人の言葉に耳を傾け、自分の行動を改めていたならば今のような状況にはならなかったと思いますが…。
また、「私にしてはいいです」と言われても周りにとっては良くありません。例えば、将来あなたが何らかの行為で処分を受けることになったとしましょう(あくまで「例え話」です)。そんな時、「処分を軽くしてくれた方が私にとっては良いです」などと主張しても、周りに受け入れてもらえるはずなどないですよね? むしろ、あなたのイメージを悪くしてしまい、場合によっては処分が重くなることさえ考えられます。
それと疑問なのですが、ブロックが「7ヶ月」だと良くて「8、9ヶ月」だと傷つく、というのは一体どういうことなんでしょうか? その差には一体どんな意味があるのでしょうか。意図をはかりかねる主張だとしか思えないのですが。
最後に、あなたのコメントを見てやはり「自戒」のための期間が必要だと改めて思いました。あなたの現在のコメントは、ただ「自分の意見を通そうとしている」だけに思います。インターネット上にとどまらず、実生活においても「周囲の意見を聞く」「周囲の空気を読む」ということは極めて重要です。「自分を通そうとする」だけでは、自分の立場が危ういものになることさえあるかもしれません(たとえそれに不平不満を言っても、「普段のイメージが悪いから」と取り合ってくれないことだってあり得ます)。今回のことを機に、自分を見つめ直してみたらいかがでしょうか。そして自分の行動で間違っていたものがあれば改めるよう心掛ければ、周りにとっても、あなた自身にとっても、非常に良い結果が得られると思います。日々向上を目指しがんばってください。--松茸 2007年9月26日 (水) 10:36 (UTC)[返信]