コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/たぬき

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
  • (コメント)多少冷静さを欠く部分があったことは認めます。しかし鉄道のことについては事実上封印していましたし、市営モンロー主義の記事については外部からウィキそのものについて非難があったことがあります。また、方針の問題とメディアの記事への対応、鉄道の問題は切り離して考えていただきたい。--たぬき 2008年2月16日 (土) 14:18 (UTC)[返信]
  • どれについても疑問が大いにあったこと、特にマスコミ関係などは改善を行おうとしていたこともありました。(しかしまとまらず)。それがゆえに方針の文章が現実的かどうか詰めようとしていただけです。--たぬき 2008年2月16日 (土) 14:21 (UTC)インデント調整しました。--Kodai99 2008年2月16日 (土) 14:28 (UTC)[返信]
  • 方針については、他の利用者さんにも意見を問いたく、利用者:SINOBUさんや利用者:おーたさんにも復活して議論していただきたく思っていたところです。そのため会話ページを使いましたが、返事がありませんでした。--たぬき 2008年2月16日 (土) 14:37 (UTC)[返信]
  • ikaxer さんの指摘ですが、「噛み付いた」というレベルの問題でしょうか。単なる議論が別の疑問を生み出したことがあるだけです。また、MLについては、ミスに気づいてあわてていたこともあり、ついふあんになってしてしまいました。--たぬき 2008年2月16日 (土) 14:43 (UTC)[返信]
    • 削除依頼についてはメーリングリストで要求する前に自らも削除票を入れた方がいいんじゃないでしょうか。今のところ投稿ブロック依頼の票を入れるつもりはありませんが、方針熟読期間が必要と言われても仕方ない気がします。--iwaim 2008年2月16日 (土) 14:57 (UTC)[返信]
    • 「噛みついた」もさることながら、意見を寄せてくれた人にまともなコメント一つ返さず、かといって理解を示した様子もなく、ほかの疑問が湧いたからと、今ある議論をほったらかしにして、次々と別の議論ばかりを起こす姿勢、これを私は問題視しています。--ikaxer 2008年2月16日 (土) 15:12 (UTC)[返信]

ブロック期間について

[編集]

期間について、ここで議論しましょう。月単位か、年単位か、無期限か。しっかり決めないと、賛成者の思わぬ形での処置になる可能性があります。そろそろ決定する時期でしょうが、どうもすっきりできません。--東海林 俊夫 2008年2月22日 (金) 08:07 (UTC)[返信]

  • (月単位または年単位) 理由としては無期限は重すぎます。暫定対処のブロックは判断に関係なしの前提。これを無期限にしては、批判されることもあるでしょう。方針熟読がなれば、提示された3点が改善されると思います。--東海林 俊夫 2008年2月22日 (金) 08:07 (UTC)[返信]
  • (無期限)これまで長期にわたって議論に参加した記事の加筆を行うでもなく、議論のための議論を繰り返すだけの被依頼者の姿勢が、期限を切った短期間のブロックで改まるとは小生には到底思えません。そもそも、これまでの被依頼者による不毛なだけの「議論」に巻き込まれた少なからぬ数の参加者が長期にわたって極端な疲弊を強いられ、また貴重な編集時間を奪われたことや、これまでにも一度方針熟読のための短期ブロックが被依頼者には科せられていること、それに自分の思うように話が進まなかった/決定的な否定材料が提示された場合の被依頼者の議論の終了のさせ方の無責任さを勘案すると、(期限を敢えて設けないという意味での)無期限ブロックが重すぎるとされる東海林 俊夫氏の主張には到底同意できません。東海林氏には、一体何を持って無期限ブロックが「重すぎる」のか、是非具体的な理由の提示をお願いいたしたく存じます。正直、小生個人としては当方として出来うる最大限の努力を行って事実関係に関する資料提示をおこなった「議論」の場において、ただひたすら自分の思いこみだけを根拠とするくだらない主張で議論を引っかき回すだけ引っかき回して混乱させ、あげく逃走を図ったこの人物に奪われたWikipediaでの記事作成あるいは編集の「可能性」を思うと、この人物を許すことは絶対にできないのですが。--HATARA KEI 2008年2月22日 (金) 09:30 (UTC)--HATARA KEI 2008年2月22日 (金) 09:36 (UTC)(追補訂正)[返信]
  • (コメント) あなたのような感情を被依頼者に抱いている方は、まず本文に投票すべきでは。方針熟読を行ってもらった上で、解除後にもう一度発言を確認し、必要あらば無期限というシナリオを私は抱いていますが。「短期ブロックがすでにあったからそのシナリオは通らない」と言われるかもしれませんが、この利用者のブロックの中では長い方です。熟読機関として3か月から1年みて、それでだめだったら無期限です。また、永久追放を望む方々もに対してになりますが、1年の間にこの方はウィキペディアの編集をあきらめるかもしれません。私はそういう考え方をしている訳ではありませんが、そういう視点でも1年で十分だと感じます。私の発言についての質問は、私の会話ページへおいでいただいて構いません。(もちろん、ノートや依頼ページでの議論が最優先されますが)--東海林 俊夫 2008年2月22日 (金) 10:07 (UTC)[返信]
  • (コメント)市営モンロー主義の存廃にかかる「議論」の当事者として本文への投票は既に済ませております。良く確認してからコメントしていただきたく存じます。--HATARA KEI 2008年2月22日 (金) 10:10 (UTC) --HATARA KEI 2008年2月22日 (金) 10:19 (UTC)(追補)[返信]
    • (コメント)HATARA KEIさんはもうちょっと落ち着いた方がいいようには思います。まあ、そうなるだけの理由はあるのだと察しますが、それでも。--iwaim 2008年2月22日 (金) 15:32 (UTC)[返信]
      • (コメント)そうかなぁ。よく調べもしないで「投票したら」って言われれば、「調べてからはつげん発言せいや」となってもしかたがないと思うけど。--Kodai99 2008年2月23日 (土) 00:35 (UTC)みっともないので漢字表記に…。--Kodai99 2008年2月23日 (土) 07:35 (UTC)[返信]
        • (コメント)すみません。言葉たらずでしたね。Wikipedia:投稿ブロック依頼/たぬきも含め、短時間で自分の意見を推敲する状況へのコメントでした。プレビューでも眺めつつお茶でもすすってみるといいんじゃないかな、と。--iwaim 2008年2月23日 (土) 00:46 (UTC)[返信]
          • (コメント)当事者不在でごにょごにょ話すのもなんですが、意図は了解しました。>iwaimさん
          • ちなみに、ワタシは頭に血が上っているときは、できるだけWikipediaの編集から離れるようにしています。頭に血が上っているときって、結構厳しい発言になりがちですし、言いたいことの半分しか伝わらないものですしねぇ。--Kodai99 2008年2月23日 (土) 07:35 (UTC)[返信]
  • (コメント)期間について調べてみました。2008年2月22日07:46:53(UTC)時点です。敬称略です。
  1. ↑PON(ウエポン)-3ヶ月以上
  2. G463-無期限やむなし
  3. 東京特許許可局-3ヶ月以上
  4. Kodai99-1ヶ月以上。無期限にも反対せず
  5. ikaxer-長期
  6. Muyo master-3ヶ月以上
  7. 準特橋本-3ヶ月以上無期限
  8. meekcharat-期間について記述なし。
  9. 昇竜出っ歯-半年以上。無期限容認
  10. HATARA KEI-無期限
  11. はやたま-無期限
  12. Web comic-6ヶ月以上
  13. fromm-年単位or無期限
  14. Hammerfest-年単位or無期限
  15. singletwin2000-年単位or無期限
  16. Centaurus-6ヶ月
  17. 東海林 俊夫-3ヶ月~1年
  18. Holic 629W-最低でも1年。無期限希望
  19. 五時まで男-3~6ヶ月
  20. hyolee2-1年以上
  • 以上のとおり、期間について書かれていないのは1名だけです。また、無期限を容認している人が20人中10人となっております。
  • ちなみに、ここで投票者の意見を集約する必要があるの疑問です。ブロックの期間については、管理者が投票内容から決めるものだと思うのですが。--Kodai99 2008年2月22日 (金) 13:06 (UTC)[返信]