コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:定期削除の方針/2006年案

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「塵肺」即時削除貼り付けの件

[編集]

数分の検索の手間を惜しんで、いきなり即時削除をお付けになる端くれの錬金術師(talk|contrib.))さまの感覚には、怒りを通り越して呆れるばかりでございます。
- Opponent 2006年1月24日 (火) 09:54 (UTC)[返信]

加筆しているのにまだ即時削除対象なんでしょうか? Tietew 2006年1月24日 (火) 10:01 (UTC)[返信]
加筆が確認できたのでdb取りました。初版の内容でdbをつけるなとでもいうのでしょうか。僕の基準ではあれは{{substub}}にもなりません。また、塵肺についてWikipediaに書けるような知識を持ち合わせていないため自分で加筆することもできずdbをつけました(自分で書けるなら加筆してます)。自分で加筆したにもかかわらずdbを取らないということは、「Opponentさんはまだこの項目は即時対象であると考えている」と判断してよろしいのでしょうか?--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年1月24日 (火) 10:10 (UTC)[返信]
安易に即時削除をお付けにならず、しばらく様子を見てはいかがでしょうか。わたくしも全く知識を持ち合わせておりませんけれども五分足らずでこの程度は調べることができました。「判断してよろしいのでしょうか」に関しては貼付責任を問う意味で残しました[1]
- Opponent 2006年1月24日 (火) 10:18 (UTC)[返信]
Web上で集められる程度の情報だけで加筆するべきではないと考えていますので。特に医療系は詳しい人に任せるべきだと考えています。また、初版程度の内容をいつまでも残しておく価値はないと思っていますし、加筆しなかったことを責められる筋合いはありません。--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年1月24日 (火) 10:28 (UTC)[返信]
やりたい人がやればいいのではないでしょうか。文句をいうのは、筋違いです。加筆したければどんどん加筆してください。ゆきち 2006年1月24日 (火) 10:22 (UTC)[返信]

安易に「即時削除」を貼るのではなく加筆するのがベストです。もっとも、端くれの錬金術師さんが「即時削除」を貼り付けた版では明らかに定義未満でしたから、特段問題のある判断であったとは思えません。むしろ、自ら加筆なさったにもかかわらず貼付責任と称して「即時削除」をあえて残すOpponentさんの姿勢は、記事本位というより利用者本位という印象を受け、呆れるばかりでございます。--Dojo 2006年1月24日 (火) 10:36 (UTC)[返信]

ベストと言い切るのは危険です。安易に誤った加筆をされるよりはさっくりと消してしまった方がよい場合もあるでしょう。「ウィキペディアにまだ項目がない」という情報も、また有用な情報であるのです。Tietew 2006年1月24日 (火) 10:52 (UTC)[返信]

「定期削除」導入の提案

[編集]

「塵肺」初版を見て、同じく加筆をあきらめたものとして発言します。

塵肺の初版:塵肺とは、色々な粉塵を吸引することによって起こる肺炎の総称です。

これを見て、Googleで調べました。ですが「肺炎の総称」という定義が正確かどうか判断する知識さえ無いものが無保証のWEB情報をもとに「medical」の項目に加筆するのは「危険」かつ「無責任」だと考えて加筆をあきらめました。またこの項目をこのまま放置するのもやはり「危険」かつ「無責任」と考え、即時削除されるのもやむなし、としました。「即時削除」のテンプレートは、少なくとも、問題のある項目の目印とはなるからです。

本当は、即時削除以外に「この項目はスタブ未満で加筆の必要あり・一定期間が過ぎてもちゃんとした加筆が無ければ即時削除されます」というテンプレートがあれば、いいのに、と思っています。即時削除をアレンジして {{定期削除|~~~~~}}で、

定期削除
このページは即時削除の方針に従い、<!-- {{CURRENTYEAR}}年{{CURRENTMONTH}}月の翌月末までに-大きな-->加筆が無ければ削除される予定です。
  • 理由: スタブ未満/正確性に不安あり/宣伝・・・など
もしこのページの削除に同意できなければ、ウィキペディアは何でないかなどについても考慮し、記事を適切な内容に改めた上でこのテンプレートを取り除いてください。
このタグは {{{1}}}に貼られました。
<includeonly>[[Category:定期削除 {{CURRENTYEAR}}年{{CURRENTMONTH}}月|{{PAGENAME}}]]</includeonly>
<noinclude>[[Category:定期削除|{{PAGENAME}}]]</noinclude>

のようなテンプレートを作りたいのですが、いかがでしょうか?--miya 2006年1月24日 (火) 14:31 (UTC)[返信]

たったいま拝読し、若干の感想を申し上げます。「一定期間が過ぎてもちゃんとした加筆が無ければ即時削除されます」という点に大いに賛同いたします。拙速は避けよとする「翌月末までに大きな加筆が無ければ削除される予定です」というご提案は非常に好感が持てました。また、「少なくとも、問題のある項目の目印とはなる」とのご意見も拝聴に値すると思えました。深く考察なさった点に脱帽いたします。異論もございますが、とりあえず……
- Opponent 2006年1月24日 (火) 15:11 (UTC)[返信]
おほめに預かり恐縮。commons:Template:Unknownの書式を応用して微修正しました。(加筆があれば、カテゴリの年・月は自動更新され、削除も先送りとなるので、文中のほうはタグを貼った日付を書いたほうが明快で良さそうです)--miya 2006年1月24日 (火) 15:30 (UTC)[返信]
僕も試作品を作ってみました。Template:Deletebecauseに、Miyaさんと同じくcommons:Template:Unknownの手法を取り込んでみました。User:端くれの錬金術師/sandbox/limitdeleteです(このページにカテゴリついちゃってますが気にしないでください)。使い方は{{定期削除|~~~~~|理由}}です。
定期削除

このページは即時削除方針に従い、編集が為されないかぎり一定期間後に削除されます。

理由: テンプレートの引数に即時削除の対象となる理由を書いてください。

もしこのページの削除に同意できなければ、ウィキペディアは何でないかなどについても考慮し、記事を適切な内容に改めた上でこのテンプレートを取り除いてください。

管理者へ - 削除の前にリンク元履歴のチェックを忘れずに

このテンプレートは{{{1}}}に貼り付けられました
ただ、即時削除と定期削除のボーダーラインをどこに引くかが問題になると思います。個人的には定義なし、定義未満は即時削除、スタブ未満からは定期削除が妥当だと思います。--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年1月24日 (火) 16:08 (UTC)[返信]

だいぶ前になってしまうのですが「定期削除」という仕組みがあったらいいのではないかな、ということを僕も考えました。その当時はそれなりに議論になったのですが、結局導入されないままになっています。当時の草案とやりとりなどは利用者:Tomos/定期削除とそのノートにあります。あるいは参考になるでしょうか。使いものになりそうなら、このサブページを適当なところに移動するなどしてテンプレート運用の指針・方針を考える叩き台にでも使って頂ければとも思います。(どれだけお役にたつかはわかりませんので、一から考える方が便利かも知れませんが。)

Tomos 2006年1月24日 (火) 16:13 (UTC)[返信]

たいへん参考になりました。とりわけ「削除という名前を入れない」というアイデアは気に入りました。「修正依頼」「修正候補」「修正待ち」……。
- Opponent 2006年1月25日 (水) 03:28 (UTC)[返信]

場所を移動して議論したのがよくありませんか。--Nekosuki600 2006年1月24日 (火) 16:16 (UTC)[返信]

こんにちは、Koba-chanです。
どうも、どこもかしもテンプレートばかりが大きく偉そうにしているのが下品に思えてなりません。{{POV}}日本語版ではテンプレートの大きさを誇示するのが流行りなんでしょうか?ページの右上にでも次のような遠慮がちな表現にしてもらえると解説が読みやすくなるので嬉しいです。

定期削除 2006/01/31


Nekosuki600さんの書かれた「場所を他に」については同意見です。Koba-chan 2006年1月24日 (火) 16:54 (UTC)[返信]

利用者:Tomos/定期削除は Wikipedia:定期削除の方針/2005年案に移動、この議論はWikipedia:定期削除の方針/2006年案へ移動し、これらを元にWikipedia:定期削除の方針の素案とTemplate:定期削除を作って試用してみたいと思います。
定期削除を推進したいのは、現在の日本語版コミュニティで定義未満の即時削除を巡って不毛な対立が生まれており、リソースとエネルギーの無駄使いになっているからです。--miya 2006年1月25日 (水) 04:51 (UTC)[返信]

この定期削除の導入には反対いたします。不毛な対立を生み出しているのは即時削除の基準が曖昧だからで、即時削除の基準を再検討したほうがいいと思います。--Ligar 2006年2月6日 (月) 01:08 (UTC)[返信]

医療記事執筆のお願い

[編集]

こんにちは、Tanadesukaと申します。削除の本論からは外れてしまうのですが、冒頭で話題になっていたので私見を述べさせて頂きたいと存じます。

2006年1月25日 (水) 01:16 (UTC)現在、医療系記事を執筆して下さる方は大変不足しております。そこで、ウィキプロジェクト 医学では、皆様のご協力をお願いしております。確かに今の塵肺にも誤った記述が御座いますので本文を加筆される事には抵抗を感じられるかも知れません。しかしウィキペディアでは他にもまだまだ山の様にやることが御座います。例えば外部ポータルサイトや患者家族会のサイトを外部リンクを貼ったり、wikipedia:索引ウィキポータル 医学と医療/新着項目に登録したりと言った作業です。ウィキポータル 医学と医療では現在、これらの作業をして下さる方がいらっしゃいません。そこで本来ならば内容を書ける筈の方がこの様な仕事をされて、本文を書けないでいるのが現状です。

専門的知識を御持ちでない方でも専門的な記事の執筆に参加できることがWikiの素晴らしい所です。医療の専門家でいらっしゃらなくとも医療系記事の執筆にご参加頂けます。どうぞ皆様のご協力を頂けますようお願い申し上げます。Tanadesuka 2006年1月25日 (水) 01:16 (UTC)[返信]

「医療の専門家でいらっしゃらなくとも医療系記事の執筆にご参加頂けます」を興味深く拝見いたしました。専門家による執筆も捨てがたいものがありますが、(1)専門家はえてして説明がお上手ではない、(2)とくに術語(ジャーゴン)多用の傾向がある、(3)専門分化が大きく、お一人おひとりで偏る傾向もある、(4)とくに臨床医の方々は最新の術式をご存知ないか知っていても手がけたことがない――などが考えられます。例としては最近「クモ膜下出血」(脳動脈瘤破裂)に若干の加筆、「脳動脈瘤コイリング術」を「動脈瘤内にプラチナ製のコイルを詰めて閉塞するコイル塞栓術(脳動脈瘤コイリング術)」に修正。これは、以前、高齢の知人がこの病気になり、開頭手術をするというので心配でたまらず、英文を含め手を尽して検索したところ、開頭しない術式「コイル塞栓術」 (coil embolization - en:Aneurysm#Treatment of brain aneurysms) を見つけたんです。日本では治療法としてまだ主流ではありませんが欧米では主流になっていると知り、医師に進言したところひどく驚かれました。ご存知だったのですが手がけたことがないなどから治療が遅れ、検査漬けによる体力の消耗から、別の原因で亡くなられました。もっと早く検索していればと悔やむことしきりです、初期の段階で進言していれば別の病院で助かった可能性があったと思われるからです。これは(4)のケースだと思い、専門家でなくても加筆できる場合に当たると考えて修正を加えた例でしたが、お気付きの点がございましたらご指摘あるいは加筆下さい。
- Opponent 2006年1月25日 (水) 03:26 (UTC)[返信]

こんにちは、Tanadesukaです。お返事ありがとう御座います。記事クモ膜下出血にご加筆下さいましてありがとうございます。勿論本文にご加筆を頂けるのはありがたいのですが、それはどなたでも簡単に出来ることでは御座いません。専門外の方が専門的な加筆をされようとすると、Opponentさんが成されたような大変な労力が要るのではないかと存じます。そう致しますと、あたかも専門外の方はOpponentさん程の能力と大変な労力を掛けなければ加筆出来ないのではないか、と言う錯覚を抱くのではないかと存じます。しかし実際にはどなたでも簡単に出来ること、例えば病気記事本文冒頭に略語があるにもかかわらず略語からのリダイレクトが無いので作る、等と言った事は沢山御座います。「下手に手出しはせず即時削除」等と仰らずに、ぜひ皆様のご協力を頂きたいと存じます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。Tanadesuka 2006年1月25日 (水) 04:02 (UTC)[返信]

定期削除の詳細について

[編集]

もし他で議論が既になされていたのでしたらごめんなさい。趣旨には賛成ですが、そもそも定期削除の対象記事とは何でしょうか。自分でも使っていてよくわかっていませんが『定義未満』、『スタブ未満』ってなんなんでしょう。どこからどこまでが定義未満でどこからどこまでがスタブ未満なのかよくわかりません。また、定義未満は即時削除というのは既定路線なのでしょうか。いらぬ心配かもしれませんが毎日見ていると即時削除となりそうな記事が幾つも投稿されていて、それを一ヶ月後にまとめて削除するのは管理者の方に膨大な負担となるのではないかと。削除依頼でも長期間放置されている案件も見受けられます。

これは?

徳川家康は江戸幕府初代将軍

これなら?

徳川家康は戦国時代から江戸時代にかけての人物。いくつもの戦乱を経て江戸幕府初代征夷大将軍となる。

定義未満?

徳川家康は戦国時代から江戸時代にかけての人物。いくつもの戦乱を経て江戸幕府初代征夷大将軍となる。家康以後の時代を江戸時代といい、江戸幕府の統治は300年に及び日本独自の文化が生まれた。

スタブ未満?

徳川家康は戦国時代から江戸時代にかけての人物。いくつもの戦乱を経て江戸幕府初代征夷大将軍となる。初め他の大名の人質生活を送っていたが次第に勢力を伸ばし、織田信長が滅ぶと豊臣秀吉配下の筆頭大老となり、秀吉歿後の関が原の戦いで勝利を治め征夷大将軍に任ぜられる。家康の開いた幕府は江戸にあり、江戸幕府と呼ばれこの時代を江戸時代と言う。

どのへんが即時削除で定期削除でしょうか。また、定期削除はもう利用していいのでしょうか。 …テンプレートの引数2は貼付者名ですか? --代言人 2006年1月29日 (日) 14:05 (UTC)[返信]

個人的には上から定義未満、スタブ未満、サブスタブ、スタブといったところでしょうか。
即時削除と定期削除の線引きはこれからの課題だと思います。まだ草案段階なので定期削除は使わないでください。ある程度煮詰めた上で然るべき所に告知してからでしょう。
引数2は~~~~~、つまり貼り付けた日時です。--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年1月29日 (日) 14:14 (UTC)[返信]