Wikipedia‐ノート:削除依頼/鉄道空白地帯20081220
表示
>鉄道空白地帯あるいは公共交通空白地帯はどう扱われてきたか、そしてどのように検討・対処されてきたか、
>また交通網の発展にともないどんな見直しがなされてきたか、これらを歴史として綴っていけば記事にはなりえると
>私は考えているのですが、その点はいかがでしょう。
全世界に数多あり、相互に関連がない鉄道会社のそれぞれについて、社によって全く違う鉄道敷設の方針をずらずら並べ、その上で「これらに適合しない場所」で済みます。これ以上詳しく書けばどうやってもPOVになります(地球の裏側の鉄道会社が全く違う方針なのかもしれません)。また、鉄道敷設の方針だけならそれぞれの鉄道会社の記事で書けば済みます。--6144 2008年12月27日 (土) 07:35 (UTC)
- なるほど、多数あるものをすべて列挙しなければならないとのお考えですね。私は少々異なります。
- たとえば、日本について考えれば、国が運輸政策審議会や交通政策審議会を設けています。この中で、どこが空白地帯として問題に挙げられたのか、どのような歴史で対応していったか、それらを軸にして書いていけばよいのではないでしょうか。これは交通政策の問題でもありますから、一鉄道事業者の観点とは異なると思いますが、いかがでしょうか。--ikaxer 2008年12月27日 (土) 08:08 (UTC)