コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:削除依頼/笹井厚志

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

とりあえずノート作りました(ここが正しいのかは?ですが、とりあえずということで)Fuji 3 2006年12月3日 (日) 01:32 (UTC)[返信]

予備校プロジェクトについて

[編集]

予備校講師記事の内容について

[編集]

検証可能性について

[編集]

内輪ネタ・検証不能などの意見が挙がっています。

講義で出た話について、信頼のおける(とみなされている)者による記録があるか、後日確認できる記録が残されているといったことがないと検証可能性には疑問が残ります。「多くの聴講生が聞いていた」からは基準にならないと思いますし、「間違いがあれば編集されている」というのも、聴講生のうちの何人が正確な記録を残していて、かつwikipediaの編集を行っているかが分からないと空論です。大手予備校でしたら、講義の模様を録画したものなんかもライブラリなどに持っているでしょうから、せめてそれを出典とすべきでしょう。Fuji 3 2006年12月3日 (日) 01:32 (UTC)[返信]

これってこの分野だけの話ですむ問題ではないよ。『すべき』かどうかは別問題。もし削除したいなら削除方針の方に『DVD、書籍などに保存化されていないものは駄目』と書いておくのが楽だと思います。それはそれでまた別の問題が発生すると思いますが。--Naisi 2006年12月3日 (日) 12:13 (UTC)[返信]
そうですね、記事全般の問題だと思いますよ。全然予備校講師を特別扱いしているつもりはありません。
『すべき』と書いたのは、一番第3者による検証が可能そうな方法だから、他に考えられる方法の中でそれを選択「すべき」という意味で書いたのであって、出典もしくは内容を保証するものを何も示さなくてもいい可能性を示すものではありません。このような記事では、一般人(聴講生<それ以外の人という意味で「一般人」と言っています)が確認できる方法を示すことは、必須だと考えます。
なお、現在の記事は信頼すべきかどうかに疑問のある「私が○月×日の▲▲の講義で聞いた」という最低限の出典情報すらありません。出典の信頼性レベルの段階まで至っていない状況です。
また、個人的には削除依頼の投票にも書いた通り、削除依頼の前に出典を求める期間があってしかるべきと思ってますが、今まで改善が見られなかったのでいきなり削除依頼に至ったものだと考えています(編集除去でないのは、当該問題部分を除去していくと「残る部分がない」もしくは「単なるデータベースにしかならない」からだと考ええています)。なので、私は、何らかの改善、他に存続できる要素の見られる記事を別として削除を支持していますし、今後、適切な編集が追加された項目については存続に変更と考えています。Fuji 3 2006年12月3日 (日) 15:35 (UTC)[返信]
たぶん日付をつける必要があると述べたくなる理由は記事の内容の中に講師が頻繁に言う事とまれに言う事などが混じっている事が原因だと思います。要は編集の仕方が悪いだけで編集で事足りる問題です。--Naisi 2006年12月6日 (水) 04:33 (UTC)[返信]
出典が付けられるなら編集対応でまったく構わないと思いますよ。それがまったくなされなかったので、削除依頼にまわったものだと思います(そうでないものも混じっている可能性を考えると、当削除依頼のようにまとめて削除依頼しているのは不適と考えています。全記事に一旦、要出典をつけて経過を見るのが正しいと考えます)。
いつも言うこと、まれに言うこと、どちらにせよ「参照:代ゼミライブラリ(リンク付き)」くらいは必要でしょう。その中でも「まれに言うこと」については、「参照:代ゼミライブラリ(3)」くらいの指定は必要だと考えます。「○月×日の▲▲の講義」はかなり敷居を下げた出典で、出典として認められるかは怪しいと考えていますが、ないよりマシということで。Fuji 3 2006年12月7日 (木) 22:44 (UTC)[返信]
まぁ何度も言いますが、それが削除理由になるまでのレベルにはならないでしょうね。(もしちょっと出典が欠けているだけで無条件除去&定義未満になれば削除、とできるのであればウィキペディアのほとんどのページは削除できます。)--Naisi 2006年12月9日 (土) 15:14 (UTC)[返信]
まぁ、私も何度も意見表明してますが、無条件除去はないでしょうね。ただ、いくら出典を求められても改善の兆しすら見えないものは、いったん削除もありうるでしょう。残っていても出典なしの問題のある記事ですし、必要ならまた作成されるでしょうし。個人的には出典の件については、出典タグをずっと貼り付けておいても、削除でもどっちでもいいだろうくらいの考えで、どっちを取るかは今後記事を発展させやすいのはどっちかという単なる技術上の問題と考えていますが。ちなみに、大半の予備校講師の記事は”もしちょっと出典が欠けているだけ”レベルとは思いませんが、Naisiさんの感覚では”ちょっと”なんでしょうね。人それぞれやと思います。Fuji 3 2006年12月9日 (土) 15:59 (UTC)[返信]
ちょっとと言うか以前に>たぶん今回の事は言葉だけで埋まるような溝ではないと思いますが、(実際講義を受けてもらえるのが一番簡単なんでしょうがね。 というように経験値の問題ですね。あと、削除についてですが、削除しても同じ事の繰り返しになるでしょうね。一番いいのはテンプレートでも作って『これから執筆するときは一般の人に分かるように、いつ、どの校舎、どの講座で述べられたものか書きましょう』みたいな物でも作ればいいだけな話だと思いますけど。執筆する参加者は暇人ばかりでもないし、参加人数が10万人しかいませんからね、すぐ削除と言う考えは気が早すぎると思います。--Naisi 2006年12月9日 (土) 16:43 (UTC)[返信]

プライバシーについて

[編集]

個人的にはプライバシー侵害内容も多々混じっていると思います。

  • Fuji 3さんがいうようなプライバシーは本当のプライバシーかなんて講師以外知りませんからね。ネタです。さらに実名かどうかも怪しいですから。それをサテライトで放送しているですから、訴えて勝訴出来る訳がありません

という指摘もありましたが、

  1. ネタであればネタである旨を記事内に執筆すべき
  2. 「~~と結婚した」系の話はネタなのか?
  3. 実名で話しているかどうかは名誉毀損や侮辱罪、その他精神的苦痛に対する損害賠償を考える際の必須要件とならない→訴えられても絶対に大丈夫と断言できない

上記3点の疑問ないし改善点が考えられます。Fuji 3 2006年12月3日 (日) 01:32 (UTC)[返信]

何か面倒そうですね。たぶん今回の事は言葉だけで埋まるような溝ではないと思いますが、(実際講義を受けてもらえるのが一番簡単なんでしょうがね。あと、これに関しても除去の話レベルで削除の話になるものではないと思いますが。)まぁ足掻いてみましょう。
全国(サテライト専門校みたいなのもあるよ。)放送されている事を分かっていて、講師自身が雑談(ネタも講師自身についての話も含む)したものに関して、講師自身や塾本体がプライバシー問題を起こすのは社会人としてありえないでしょ。
あと、ここでの話はこの分野だけの問題でない事は忘れないようお願いします。他の分野とも矛盾しないように考えてくれたらうれしいですね。あと、著作権について誰も言わないので問題ないという事でいいでしょうね。--Naisi 2006年12月3日 (日) 11:59 (UTC)[返信]
まぁ、Naisiさんとは、「講義を受ければ検証可能でしょう」って見解辺りからずれてるのでなんですが・・・。「社会人としてありえないでしょ」なんて判断ができる基準がまったくもって不明(講義はあくまでも受講生に対するものであって、wikipedia見に来る不特定多数を想定したものではないでしょう)。内容がネタであると断言できる根拠も不明なまま。
一応、書いておくと、私はこういった問題はこの予備校講師に限定されるものではないと思っていますし、他の分野と矛盾したことを言っているつもりもないです。内容についても、編集除去で足りるケースもあると思っていますが、安全に倒して削除といったところです。Fuji 3 2006年12月3日 (日) 15:17 (UTC)[返信]
受講生といっても不特定です。一人一人教えているわけではなく公演しているような状況ですから。その内容がウィキペディアにのったからといってプライバシーとして訴える事は社会的に非常識とされるものでしょう。--Naisi 2006年12月6日 (水) 04:40 (UTC)[返信]
う~む、「不特定」という意味の捉え方から違っているんですよね。受講生の中だけを見たら不特定でしょうが、世間的に見ると、その予備校に金を払って勉強を教えてもらう人(がほとんど)ということで、かなり限定的だと思いますが・・・
また、講師は、そうして金を払ってくれる客に対することを前提として、プライバシーまでもネタにして講義していると考える方が常識的だと思います。また、よほどの有名講師を除いて、講義中に話した内容を”公知の事実”と認定することも困難でしょう。wikipediaへの掲載は、非公知のプライバシーの暴露になる可能性があります。だとすると、その内容をwikipediaに載せられることに抗議することは、むしろ当然の権利意識で、非常識とは考えられません。
さらに、芸能人のプライバシーは、当該芸人にもプラスになることがある商業価値をもつものですが、予備校講師のプライバシーにそういった要素は希薄です。講義を聞いた生徒は喜ぶかもしれませんが、プライバシーを聞いた一般人がその講義を受けるようになる可能性は低い・・・仮に1億総受験生なら話は別。
そういった点を考えると、プライバシー要素の記述にはかなり慎重になるべきでしょう。必ずしも特定版削除までいかなくても、編集除去はすべきだし、その結果、中身が残らなくなるなら削除も選択肢の一つになるでしょう。下手に内輪・プライバシーネタを記事にされないようにするためには、代々木ゼミナールなりに統合してしまうのも手だと思います。Fuji 3 2006年12月6日 (水) 08:13 (UTC)[返信]
世間的に見れば先入観からそう思えるのかもしれませんが、実際は違います。代々木に限ってはテレビチャンネルまで持って大々的に営業しています。不特定であり、プライバシーの暴露にはならないでしょう。[1]
あと、本人にとってプラスになるかどうかと言う事は過去に考えた事がありますが、中立性や宣伝に反する事と、生徒や親が予備校を選ぶ時にウィキペディアを見て判断する可能性があるので、その理論には無理があります。
Fuji 3さんがどうしてそこまでプライバシーを気にするのかわかりません。何か気になる項目でもあるのですか?--Naisi 2006年12月7日 (木) 17:42 (UTC)[返信]
プライバシー・個人情報を気にするのは仕事柄ですかね。。
配信形態について、Naisiさんが提示したWebページを見て分かるように、大々的に営業はしていても対象は学生であって、少なくとも不特定多数の一般人に配信することを前提にしていません。また、「生徒や親が予備校を選ぶ時に~」はそういった対象が少数派であることを考えると(単純に考えると18歳人口*落第生+その親に限られる)、むしろその理屈の方に無理があると考えられます。
記名記事なら、執筆者が講義に対して責任をとればいい話ですが、wikipediaはそうではないので、慎重になってしかるべきと考えます。Fuji 3 2006年12月7日 (木) 22:33 (UTC)[返信]
仕事柄ですか、法曹関係ではなさそうだから、接待業あたりでしょうか。
>大々的に営業はしていても対象は学生であって、少なくとも不特定多数の一般人に配信することを前提にしていません。また、「生徒や親が予備校を選ぶ時に~」はそういった対象が少数派であることを考えると(単純に考えると18歳人口*落第生+その親に限られる)、むしろその理屈の方に無理があると考えられます。
とありますが、なんというか予備校に対する認知度不足としか言いようがないですね…。落第生でなくても(むしろ落第生ではなく、積極的な人)予備校には行きます。それが18歳とは限らないし、(ちょっとあきれてます。)さらに、Fuji 3さんの理論ではTV番組はNHKしか使えなくなりますよ。理由は地元(ケーブル、関東圏も含む)で放映されている内容は地元の人しか聞かないと思っていたのにウィキペディアに載るなんて、とか。あと、コンサート、舞台、講演会もその場にいた人しか聞かないと思っていたのに、とか(笑)
あと、一応言っておきますがウィキペディアのサーバーは日本にはないです。もし訴えられるというのであれば、その前に問い合わせがありますから大丈夫ですよ。
あと、こっちでも議論がされているようなので参考に見てみてはどうでしょうか?--Naisi 2006年12月9日 (土) 15:12 (UTC)[返信]
法曹知識は昔の学士レベル程度のものなんで、正直最近の判例やら専門家さんの考えはあんまり詳しくないですが、個人情報を扱うところといって、真っ先に接待業が出るとは・・・逆に、あんまりプライバシー辺りを気にしなくていい仕事もまだまだ多いもんなんだなと、改めて世の中の広さを知りました。
余談はおいておき、予備校を現役生が利用していることくらいは理解しています(ちょうど、私の代あたりから、大手も現役生向けコースを積極的に展開し始めたように記憶しています)。だからわざわざ「単純に」と言っているます。あなたが言っている程度の内容はみんな理解していると考えた方が無難だと思いますよ。
学生、しかも自校に金を払っている相手を対象にする放送と、属性を限定しない相手に、場合によっては無償で(視聴者がね)放送しているTVを一緒にする例えも強引だなと思いますが・・・ちなみに、舞台・講演会の内容って著作権もあるし、明らかに特定の相手に向かって発表した内容で、外部に伝播することを想定していないものを必要な限度を超えて公表した場合、不法行為に問われる危険っていうのは考えています?
あと、サーバが日本にないから大丈夫って言っているようにも見えますが、ネット上のコンテンツについて、どこが管轄するかについてまだカッチリきまった解釈がないのは知ってますよね?また、問い合わせがあるから大丈夫というのも楽天的に過ぎる気が・・・
なんか見解の相違は、プライバシーやいざという時の責任についての受け止め方の違いで、感覚の問題も多分にある気がしますが、微妙なところは安全に倒す方が大人の態度じゃないかと思うわけです。Fuji 3 2006年12月9日 (土) 16:44 (UTC)[返信]
>単純に考えると18歳人口*落第生+その親に限られる これをもっと正確に言うと18歳以下(もちろん中学生、中卒で高校に行っていない人も含みます。)+浪人生+改めて大学を受ける人+教員+親などです。あと、NHKやケーブルテレビ、スカパーなどは有料です。(以前NHKを出したのは全国放送されているからです。他のテレビ局は地方によって放送されていません。世帯(上流に多いかな)によってはNHKしか見せてもらえません。余談ですがNHKのギャラが安いにも関わらず新人タレントがNHKに出たがるのは知名度を上げるためです。)あと、限定はしていると言うのは考えすぎです。あちらは商売でやっているので限定する必要はないし、通常のテレビ自体(時間帯などによって)ターゲットをある程度限定して放映してます。それと個人の価値観を基準にして存続か削除と述べるのは効率が悪すぎます。(そもそもウィキペディアにそんな方針ないし。)
著作権については以前>あと、著作権について誰も言わないので問題ないという事でいいでしょうね と述べていたので話題にしていませんでしたが、著作権を厳しくするとウィキペディア自体の存続が危ぶまれます。あと、演劇、公演についてですが、契約書を書く必要がない物はそこでやっていた事を紹介しても大丈夫であると考えてます。そして今回の事も問題ない範囲であります。
>楽天的に過ぎる気が+>微妙なところは安全に倒す方が大人の態度じゃないかと思うわけです。 ですがそんな事はありません。法的問題に触れる事柄を書く場合罪に問われるのは書いた人(警察で調べれます。)です。さらにウィキペディアには問い合わせがあるので、問い合わせ後にちゃんとした対処をとれば責任は問われません。もしそれで問われるのであれば表現の自由の問題になっていくでしょうね。--Naisi 2006年12月9日 (土) 18:12 (UTC)[返信]
(インデント戻し)う~ん、あながち間違いでもないけどNaisiさんの意見は終始現実感に欠ける気がするんですよね、書生さんっぽいというか。警察で調査できる範囲も技術的に限られているのは知っていると思いますが、こういった点が問題になった時、サイト全体の評判ですとかに影響があることは考えていますか?また、「問い合わせに」というのはボランティアである管理者(日本語版)に責任を押し付ける側面があると感じるので、執筆者がそこを前提に記事の安全性を考えるのはいかがなものかと考えます。
放送について>
結果として「誰もが見ることができる」は検証可能性に関わる問題で(なので代ゼミはしっかり書けば検証可能性は問題ない記事にできる)、プライバシー等に関わる内容のwikipediaへの転記が許されるかは、放送者が「誰に見せようとしている」かがポイントになるということはご理解いただけていると思います。で、Naisiさんの誰にの捉え方が?なんですが・・・「放送者の想定している相手」と「実際に視聴している者」の一致を考えると、予備校放送などと一般放送(民放・NHK・スカパーなど)を同一視するのは合理的と思えません。また、予備校放送コンテンツ(の大部分)の作成方法を考えると、彼らが誰に放送しようとしているかは一目だと考えます。
演劇等の内容公開について>
見聞した内容をその人の理解で書く行為は、表現の自由であって基本的に止められるべきではないと考えます。ただし、表現の自由は無制限ではなく、プライバシーなどを侵害しないことが求められます。で、日本の過去の判例はアメリカなどと比べて、結構表現の自由の制限を認めることが多いことは留意しておいてよいかと。
個人の価値観を基準にして存続か削除>
「価値観を基準にすべきではない」というのも一つの価値観です。いろんな価値観で存否を判断するのも有りだと考えます。で、私は、少なくとも意見の表明を否定する方針はwikipediaにはないと理解しています。
で、結局記事をどうしたいかについて>
少なくとも問題のある内容は編集削除でしょう。
酷い内容を特定版削除するかどうか、編集削除の結果を見て削除すべきと考えるかどうか、問題のある記事が作成されないようにするにはどうすればいいかは次の話。私が個々の記事に削除票を投じているのは、過去の経緯から編集手続きを省略しても可と考えたからです。ぶっちゃけていうと「面倒なんで」ってことなので、プロジェクトなりが立ち上がって、上記の問題点が解決される見込みがあるなら一旦すべて存続にしてもいいと考えています。もっとも、立ち上がる気配を感じていないのも事実ですが。Fuji 3 2006年12月10日 (日) 00:30 (UTC)[返信]
Fuji 3さんの考え方は個人の常識外の事が発生したときの事を想定していません。それとシステム全体の効率性も考えておられないように思います。あと、ウィキペディアは後世に残っていく事、現在の参加者は偏りがあり、新たな参加者が出てくる事でまた問題が発生する事などを想定していないように見受けられます。なんというか現状維持派という感じです。あと、サテライトなどの件ですが、ケーブルや地元のテレビでは一部の分野に特化している場合があります。もし放送局によってウィキペディアに使用できる局を選別する事になれば、そこで紹介された情報が価値ある物でも載せられなくなります。それはウィキペディアの理念とは異なっていくと私は思います。
あと、個人の価値観で削除(編集は許容できますし、ウィキペディアの理念と合致します。)する場合、矛盾が生まれる可能性があります。削除に立ち会ったメンバーが少数であり、時期によってメンバーは異なります。そうなると記事の内容は異なるが、削除条件が似ている場合に判断を下すメンバーによって結果が異なる可能性が発生します。
一応断っておきますが、個人の価値観を総合してルールを作りそれに従う事には反対していません。ただルールを作る段階でまた別の矛盾が発生する事には注意する必要がありますが。--Naisi 2006年12月11日 (月) 09:14 (UTC)[返信]
一点だけ。私は、意見の多様性は効率性より大事なものでwikiepdiaの特色と考えています。また、多様性というのは自分より劣っている・偏っていると思える相手でも受け入れることだと思います(まぁ、そういう相手には幸いほとんど会いませんが)。大きな方向性さえ間違ってなければ、後は焦らなくても成るようになっていくものだと思ってます。
一点と思ったけどもう一点。私としては分野特化が情報源になるかの話ではなく、一般に公開することを前提としないプライバシー情報を公開することの是非を考えていたつもりですが。。。Fuji 3 2006年12月11日 (月) 14:30 (UTC)[返信]
Fuji 3も多様性を考えているとは思っていませんでした。一応私は多様性を大前提に考えているのでここでのべた効率性もその前提で言っていますが、どうやら伝わっていないようですね。。あと私は今のウィキペディアは多様性を尊重しているとは思っていません。結局のところ個々の価値観や考え方の重複した部分で決定していますから。
>一般に公開することを前提としないプライバシー ですがそれも実態を知らない人の考え方だと思います。予備校の講師が対象者以外にも知られる事くらい予想できないわけがないですからね。人伝えに流れる事くらい長年の経験で分かりますし、2ちゃんねるや他のネット関連の事も授業中に話題にする講師もいますし。あと、以前に>「価値観を基準にすべきではない」というのも一つの価値観です。と申していましたが、私のは判断方法の違いであり価値観の話ではありません。Fuji 3さんの意見は言葉のあやや非常に低い確率の話(宇宙人がいないの類)ばかりで中身のない物に感じます。そのせいか正直あまりやる気がでませんでした。--Naisi 2006年12月13日 (水) 14:36 (UTC)[返信]
Naisiさんが多様性を考えていることは最初から分かっていますが、多様性がある場合の現実的な運用についての理解が相違しているのかなと思います。まぁ、随時適当な箇所で改善を図っていけばいいんじゃないでしょうか。
プライバシーの判断について気になるのは「実態を知る/知らない」の話ですね。こういうのは、まず、一般的な判断をして、それを変更しようとする人(曰く実態を知っている人)が、根拠を示すべきです。Naisiさんは「私は知っている。だから~~である」といった感じで、肝心の根拠が一般人に示されていません。なので、納得が得られないものと考えます。あなたが分かっていて、それが真実だったとしても、大多数がそう捉えていないならば、やはり説明が必要でしょう。Fuji 3 2006年12月13日 (水) 22:55 (UTC)[返信]

予備校講師における削除の方針について

[編集]

ルール

[編集]

※本ルールは現在検証中につき未確定です。このルールに決定したわけではありませんので誤解しないでください。

  • 本プロジェクトの対象は全ての学習塾、進学塾、予備校の講師とし、特定の塾に偏らないように配慮する。
  • マスコミや学会誌などによりWikipedia:検証可能性があるものは原則として残す。問題があったとしても本プロジェクトの取り扱い範囲外とし、必要があればプロジェクトの外で別途検討すること。
  • 検証可能性がないもので、以下の例に示されるような内輪ネタ的内容は編集対応による該当部分の除去とする。
    • 愛称
    • 身体的特徴
    • 性格
    • 癖(口癖を含む)
    • 評判
    • 結婚相手、家族、愛人
    • 所有している車
    • 好きな芸能人
    • 趣味
    • 好きな映画、テレビ番組、芸能人
    • 感銘を受けたもの、こと
    • 愛用の道具
    • 主義、主張、宗教
    • 居住地
    • 伝説
    • 得意技
    • 不得手なこと
    • 発言内容
  • 上記の削除対象項目は{{要出典}}タグを貼り付けず、即時編集除去とする(相当な数の該当部が存在すると思われるため)。検証可能性があったものについては後日検証可能性を明記した上で追記していただくようにする。
  • 編集対応の結果、2KB未満となったものについては削除の提案をする。
  • プロジェクトによる対応が完了した項目については削除の依頼をひとまず取り下げる。

上記ルール案の根拠

[編集]

Wikipedia:プロジェクト関連文書より

Wikipedia:検証可能性

「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」
広く信頼されている発行元からすでに公開されている事実、表明、学説、見解、主張、意見、および議論についてのみ言及すべきです。

Wikipedia:ウィキペディアは何でないか

家系図や人名録ではありません
ウィキペディアの伝記は大きな業績を残した人物についてのみ取り上げられるべきです。「大きな業績」かどうかは、様々な外部の情報源において取り上げられているかどうかで評価すべきです。

Wikipedia:削除の方針

ケース E: 百科事典的でない記事
個人的なページ
個人などを扱い、執筆者やその周辺の人物以外は、内容の正しさや不正確さを検証できない記事。
例:ライアンはノースリッジに住む高校3年生で、数学の成績は114点。ガールフレンドの名はミンディで、彼女の写真はこれです。

コメント

[編集]
  • とりあえずルールのたたき台を示しました。これをもとに議論を進め、詰めていっていただければと思います。コメントをいただく際には、具体的にどの基準をどうすべきかということを示してください。十分に合意がとれたと思われましたらルールを改定してください。--Uiweo 2006年12月8日 (金) 11:26 (UTC)[返信]
  • (コメント)編集除去項目について、列挙方式だと問題がある気がします。Wikipedia:検証可能性に該当するかどうかが先にきて、編集除去項目は例示ではないでしょうか?現在挙げられている他にも不適切な項目はあるでしょうし、逆に掲載が可能もしくは必要になる項目もあるでしょう。Fuji 3 2006年12月8日 (金) 14:06 (UTC)[返信]
  • 私も本来はそうあるべきだと思いますし、上記リンク先にあるWikipediaの基準だけで十分であると思っていたのですが、実際にはこうした基準を読まないあるいは理解しない方が意外と多く、具体例を目につくところに配置した方が話が早いかと考えた次第です。また列挙の最後にある「例外」のところもご確認ください。Fuji 3さんの考えるところと私の考えるところは根本的には同じであるということがおわかりいただけると思います。--Uiweo 2006年12月8日 (金) 16:34 (UTC)[返信]
    • (コメント)冒頭を「以下の内容は編集対応による該当部分の除去とする。」→「以下の内容は、基本的に編集によって該当部分を除去されるべきものの例です。」と、例であることと、例外があることがうかがえるようにするなら問題ないと思います。具体例を目の付くところにという考えは賛成です。Fuji 3 2006年12月10日 (日) 00:53 (UTC)[返信]
  • (コメント)まあ、たしかに例示であるべきとは思います・・・ただ、ちゃんと理解している人が少ないと言うのは同意します。ところで、削除検討の基準である5kですが、結構ハードル高くありませんか?新しいページ見れば分かりますが、5kb越える記事は数十本に数本しかないですし、現状ではほぼすべての予備校講師記事がそれを満たしていません(まあ、全部いらないと言えばそれまでなんですが。)。1.5k・・・いや、100歩譲って2.5~3kくらいを基準にしたほうが良いような気がします。もっとも、それでもほとんどの記事は内輪ネタを廃した場合下回ると思いますけど、2k以下となるとほとんどサブスタブになるので・・・--koon1600 2006年12月9日 (土) 09:18 (UTC)[返信]
    • (コメント)5kの削除提案についてですが、まず、提案するかどうかは必須ではなく目安の一つであろうと考えます。また、サイズを基準に持ってくることは反対で、「残った内容が著作の一覧のみになり、その著作に関する評価などが加えられない(共同編集者の一人であるなどの場合)ため、単なるデータベース以上のものにならない」といった内容に関する基準を持ってくるべきと考えます。Fuji 3 2006年12月10日 (日) 00:53 (UTC)[返信]
  • (コメント)理解というならノートと原文も読んでほしい。あと、ルールを作るなら井戸端での告知、ここで合意が得た後はそれぞれのふさわしいページで議論もしてほしい。もちろんそこでも告知は必要でしょう。それでやっとここの予備校のページを変更できます。--Naisi 2006年12月9日 (土) 15:32 (UTC)[返信]
  • 皆さんコメントありがとうございます。今回は存続や削除の意見表明の投票ではありませんので先頭に(コメント)と書くことは不要かと思います。具体的な例を提示ししたことにより、ようやく議論が動き始めたと感じております。皆さんの意見を元に調整を加えましたのでご確認ください。またこれまでに添付された削除の依頼を取り下げるということについてもルールに明記しました。容量制限については、削除の条件として何か具体的なものがあったほうが望ましいと考えて追加した項目であり、基準値については私のほうからは特にこだわりがありません。容量以外の基準でも何か最適なものがありましたらご呈示いただければと思います。また既に議論が進行しておりますが、管理者権限をお持ちの方からも本件を認知されている旨のコメントをいただきたいと思います。--Uiweo 2006年12月10日 (日) 12:15 (UTC)[返信]
  • 告知見ましたが、この場合予備校だけの話ではなく、存命中の人物に関わることだと思います。もっと俯瞰した視点で考えた方が後々矛盾が発生する可能性が低くなると思います。存命中の人物に関してルール(使える情報源など)を作り、その派生で予備校講師の扱いを決める方が流れとしてスマートだと思います。同じ情報でも芸能人がよくて講師や演劇者がいけないという風にならないようにしたいですね。--Naisi 2006年12月11日 (月) 09:21 (UTC)[返信]
    • う~ん、この案件については、いきなり総論考えるよりも、個別に具体的な内容を考えて帰納していく方がいいかなと思ってます。総論でカッチリ回るなら、現状のルールで十分だと考えていますし、だとすると、ここでガイドラインを作る必要もないと思うので。(1)当案件については意見が分かれていて(暫定でも)対応方針を考えることが望まれる(2)細かな微調整は後でやっても十分・・ということで、ここは、特定分野における基本方針の解釈例(=ガイドライン)を提供するものくらいの考えでいいんじゃないでしょうか。もちろん、総論から考えることも大事だと考えますので、そちらも別に進行させたらいいと思います。ただし、私は、存命中の人物の基本ルールは今のまま十分と考えているので、それほど変更の必要性は感じていません(気付いていない論点が潜んでいるのかもしれませんが)Fuji 3 2006年12月11日 (月) 14:48 (UTC)[返信]
      • だとしたら他のプロジェクトと同じく強制されるものではなくて、スタイルマニュアル的なものになるのでしょうね。私もしばらくはその方がよいと思います。プロジェクトは人物伝の中でよろしいでしょうか?--Naisi 2006年12月13日 (水) 14:36 (UTC)[返信]
        • でいいんじゃないでしょうか。とりあえず判断の基準になるガイドラインは必要かと(余談ですが、プロジェクトだからといって絶対の強制力があるとは思ってません)Fuji 3 2006年12月13日 (水) 22:41 (UTC)[返信]
          • 了解しました。とりあえず見よう見まねで作ってみようと思いますのでしばらく時間ください。だいたいの骨格ができ次第ここにリンク先を載せるつもりです。しばらくお持ちを。--Naisi 2006年12月15日 (金) 17:14 (UTC)[返信]