コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/田野井製作所

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除サブページ本文より移行して議論展開/不法行為に関して

[編集]

著作物性無がなくても不法行為になると判例を提示していただいたについて、どちらも今回の案件とは全く違うケースを取り扱っている。に関しては、無断で販売したことの不法行為である。に関しては、経済的価値などに言及していることからすると、①と同じような不法行為があると断定したものであろう。田野井製作所では民法上の損害があるとは考えられない。判例を出すならばもっと適切な判例を示していただきたい。悪戯に判例を示し審議を長引かせてしまうのではないだろうか。—以上の署名の無いコメントは、Pauro 2003(会話履歴)さんによるものです。--Tatsundo h 2010年2月5日 (金) 03:40 (UTC)[返信]

いずれの裁判例も著作権は否定しているが、著しく不公正な(あるいは、社会的正当性を欠く)方法で営業活動上の利益を侵害している判決だと思います。Pauro 2003さんのご意見と同様、本件の参考となる裁判例ではないと思います。--Tatsundo h 2010年2月5日 (金) 03:46 (UTC)[返信]
◆裁判例(1)、(2)のいずれも、原告がデータベースや映画から利益を得ており、被告がそれを無許諾で複製・販売又は放映したことにより原告が得ていた利益が侵害されたというケースです。対して本件削除依頼では、田野井製作所は沿革を販売し、または独占的に利用することにより利益を得ているわけではありません。さらに、裁判例(1)は原告と被告とが問題のデータベースを利用したシステムの販売につき競業関係にあり、被告の行為が公正かつ自由な競争として許される範囲を甚だしく逸脱するとされたこと、裁判例(2)は日本が国家承認していない国で作られた著作物という特殊なケースについて争われたものであること(著作物に該当すること自体については当事者間に争いがありません)、など本件削除依頼とは全く異なる要素を持っています。したがって、本件削除依頼において裁判例(1)、(2)はいずれも参考にならないものと考えます。frommさんはWikipedia:削除依頼/マネースクウェア・ジャパンでも裁判例(1)、(2)を参照して、「(裁判所は)著作権とは関係なしに民法上の不法行為を安易に認定しがち」であると主張していますが、どちらの例でも裁判所は安易に認定したわけではありません。本件削除依頼では本件の沿革が著作物でないとすれば、その無断複製が田野井製作所の法律上保護される利益を侵害していると認定される可能性は十分に低いものと考えます。--BlueShift 2010年2月5日 (金) 14:10 (UTC)[返信]

初版[1]を見直しましたが、分量が非常に多く、ただの丸写しで転載と断定してよいように思います。いちいち著作物ではないなどと仮定して判例を挙げる必要はなく、判例を理由に削除票を投じたと受け取られるのは本意ではないです(判例は不法行為認定の傍証としてはそれなりに有益)。今回の件は、明らかなコピペで、しかも削除しても貴重な版が失われるわけでもありません。そもそも、こういう薄汚い(dirtyな)投稿の保護を支援するために、これ以上議論に時間を費したり、ケアしたりする価値もないでしょう。--fromm 2010年2月7日 (日) 06:35 (UTC)[返信]

分量が多い、丸写し、転載、これらのことは、異論のある人はいないはずです。転載そのものがいけないということを審議しているのではありません。転載されたものが著作権侵害にあたるかどうかを審議しています。審議に参加するならばその点をよく理解してからにしてください。転載が違法なのではありません。著作物性のあるものを転載してはいけないということであって、転載されたものに著作権侵害があるかどうか違法性があるかどうかなのです。frommさんは、著作物性がなかったとしても不法行為に当たるという主張をされ、その場違いな判例を示しました。ご本人は場違いな判例であると認めていないようですが、適切な判例を示すのではなく誤った判例を示し無意味に審議を遅らせているだけだと言うことを認識していただきたいと思います。著作物性があるかどうか「いちいち」審議すべきものなのです。判例があれば判例を示すことも有益でしょう。その点を理解して審議に臨んでいただきたいと思います。このような沿革の転載には、著作物性があると思うとかないと思うとかではなく、どの部分に著作物性があるかを審議することが必要です。--パウロ2003 2010年2月7日 (日) 12:30 (UTC)[返信]
もう一点審議に直接関係しないことですが、審議に悪影響を与えると思われることについて記します。『そもそも、こういう薄汚い(dirtyな)投稿の保護を支援するために、これ以上議論に時間を費したり、ケアしたりする価値もないでしょう』とfrommさんは言われております。『薄汚い』とは何事でしょうか?そのような態度で審議に参加することも好ましいとは思えません。投稿者や存続票を投じている者たちを甚だしく侮辱するものです。正しく見極めて審議していく態度がなければ審議に参加する意味がありません。支援してるのでもケアしているのでもありません。何がいけないのかを慎重に審議しているに過ぎないのです。--パウロ2003 2010年2月7日 (日) 12:54 (UTC)[返信]