コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:削除依頼/愛知県立一宮高等学校内に関する特徴

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
  • (コメント)Loniceraさんに関する反論はあまりに幼稚なのでいたしません。ノートを見ても色々と問題がありそうな人なので、もし反論すると新たな問題が発生しそうで怖いためでもあります。ご了承ください。--Naisi 2006年11月7日 (火) 18:59 (UTC)[返信]
  •  (コメント) 少なくても私は今までwikipedia:独自の調査に抵触するような編集をした記憶はありませんが、もし不適切な内容があるようなら修正しますので教えてください。また、学校全体としての特徴はまあいいですが、「この学校にはこういう人が多い」とか「この学校の人はこういう考え方だ」といったような内容は控えていただきたい。それは学校との因果関係というよりは個人の性格の問題です。ウィキペディアでは独自の調査での編集は禁止されているので今後はご注意ください。参照 wikipedia:独自の調査。 --ゴリラッパ 2006年11月8日 (水) 08:40 (UTC)[返信]
  • (コメント)高校は3年で生徒が入れ替わるために校風は微妙に変化し続けるものであるし、人によっても感じ方が違うような気がするのですが。--水野白楓 2006年11月8日 (水) 16:09 (UTC)[返信]
  • (コメント)なんとなく皆さんのコメントを見ていると常識の違いなる物があるみたいですね。たぶんそれは内容を書く段階であの高校内の事について知らない人の方が圧倒的に多いという事を考えずに書き込んだ事、すぐに修正されるからと安易な気持ちで推敲もせずに載せた事。あの学校は縦の繋がりや出身者の教員などが一般平均の学校より多いですし、教室の構造が他の高校とは多少異なります。さらに、生徒の質について書いた物も教員が集会でしつこい位言っていた物を補足説明もつけずに述べたりしたのも原因だと思います。申し訳ないです。
たぶんこの流れで行くと氷鷺の提案に近い形で統合という事になるのでしょうが、ただその時の文章は教員の悪口と捕らえられるような内容になりそうで、これもまた問題が起こりそうで怖いのですが、まぁその時はその時で議論すればいいでしょうかwwwとりあえず問題がなければ多少文を改めて統合させていただきます。(たぶん今回みたいに速攻で削除提案がされなければ、修正もされるでしょうし。)
あと、>このレベルの高校の多くに該当する特徴ばかり ですが、これは私も同感です。他の高校との話を聞いていると多いですね。ただ全人口の(少なく見積もって)3分の2以上は知らない事だと思うので文を変えて載せたいと思っていますので、もし訂正後の文が気に入らないと感じられたら修正してください。
>学校全体としての特徴はまあいいですが ですが、出版物に関する問題はクリアされたと受け取りますね。あと、>「この学校にはこういう人が多い」とか「この学校の人はこういう考え方だ」といったような内容は控えていただきたい。 ですが、これは入学時私達も驚いた事でしばらく学校内で話題になりました(これは証明のできない物ですので、参考程度に考えてもらえればいいです。)がフィルターを通したのではないかと思えるような人物ばかりでした。(今とちがい入試の際に使われる内心が相対評価だったり、試験方法、塾の存在、生まれつきのもの、性格、親の職業による教育方針の違い(←これは最近格差問題とかで取り扱われている内容です。)などの原因と思われます。たぶん自治体が統計を取れば証明できます。)
たとえば、(女子は誉められた人が少ない、親が金持ちが多い、男はいい男が多い、性経験率、など生徒達が感じた事を始め、教員が集会でよく言うこともあります(文章として書いている部分の大部分はこれです。)、中には転校先(一宮から他校へ)の下見に行った時に生徒を見比べて集会で泣いた教師もいます。あの学校は教員にとって居心地のいいものなのです。さらに教師としても教えがいのあるところで、それが教員のモチベーションの格差を生んでいる訳です。(積極的にやれば生徒の成績は上がりますし、真剣に授業を聞きます。一方でサボっていても反抗されないのでそれはそれで大丈夫という状態です。)あと、これは関係ないかもしれませんが予備校の講師もモチベーションに関して上位クラスの方があるという事(中には下位クラスに差別的発言を言う人いますが)は述べています。ですのであの文章の大部分は一般平均の高校に比べれば特殊であり、学校全体の特徴なら修正を加えれば大丈夫だと思います。
>高校は3年で生徒が入れ替わるため ですがあの学校の教員は通常の10年で変わらず、何十年もいたり、定年まで勤める場合が多いので、すぐに変わる物ではないと思いますが、何年も上の人から聞いた話では教室の衛生状態の件などの話を聞いた事がありますので、それは修正・追加に任せればいいと思います。
文章が長くなって大変申し訳ありません。とりあえず、反対がなければ統合になると思います。それで修正が加わる事で皆さんが満足する状態になると思います。もしまた問題が起こったしてもまたノートで議論していく形で問題ないと思いますが、よろしいでしょうか?--Naisi 2006年11月8日 (水) 21:28 (UTC)[返信]
  • (コメント)誤解されるような表現があったようです、申し訳ありません。私も統合には反対です。あくまでNaisiさんには改めて、百科辞典的な範囲で愛知県立一宮高等学校の記事をより充実させていって欲しいというつもりだったのですが…。また、検証可能性の件では、スのGさんの仰られる通り、授業中の雰囲気だとか、教員がどういった指導をするかなどは記述されるべきでないと思いますが、既に別の方が指摘されていましたし、「実状=検証不可能」とも限らないかと思いましたので。ところで、愛知県立一宮高等学校の記事と履歴を見てみましたが、特に「まるで教員が書いたような表向きの内容」に偏ってるとは思えず、ごく普通の中立的な記事だと感じました…Naisiさんは何が不満だったのでしょう?--氷鷺 2006年11月9日 (木) 03:32 (UTC)[返信]
  • (コメント)新しく参加された方に過去の質問に答えてくださると助かります。これです↓とりあえず一個前に書いたコメントはこの質問の回答でゴリラッパさんの >学校全体としての特徴はまあいいですが を受けて書いた物なので。よろしくお願いします。
>質問ですが『独自の調査』に公表、出版物とかありましたけど、これってやはり対象になっている学校自身や小規模団体(市町村の広報、生徒手帳、内部向け配布物など)などが発行したため、部外者の方々が検証できないものは駄目って言う事なのでしょうか?もしそうなら削除対象に該当する文章はwiki全域に広がるっていう認識で間違いないですか?詳しく説明できる方よろしくお願いします。
あと、建物の外見の特徴を述べるときに出版物化されていない時はできないのか?という新しい質問にも答えていただければ嬉しいです。
>Naisiさんは何が不満だったのでしょう? 別に不満ではなかったですが、浪人生を除いた現役数が岡崎と同数にも関わらず公立高校の中では日本一としたのが多少強引だぁと感じたので中立性に軽く疑問を持っただけです。
>ご自分を取り巻く環境に疑問を持つことは結構なのですが、その解決・解消の手段としてウィキペディアは全く不向きです。 これってどの事について語っているのですか?とりあえず私が疑問を持っているのはウィキペディアについてだけです。あの学校の考え方などについては疑問どころか興味すらないですww今回の行動はウィキペディアの情報が少ない部分を補充したいという動機で行動してます。
署名付け忘れ--Naisi 2006年11月10日 (金) 07:56 (UTC)[返信]
  • (コメント)ここここでも書いたことなんだが。ここは「<削除依頼を提出された項目の初版執筆者>が、削除に賛成する意見に対して個別にコメントを返す場」ではありません。グダグダと意味のない長文を垂れ流すなら、この削除依頼のノートでやってくれ。--Lonicera 2006年11月10日 (金) 15:31 (UTC)[返信]


質問

[編集]

質問です。独自の調査と検証可能性に関して理解不足と思われる人ばかりの状態にも関わらず、議論の結果削除となっています。(多くの人が質問に答えられなくて投げ出したように思えます。) これはどのような判断をなされた結果なのか教えてください。ネット上では多数決なんていうのは意味を持たないのでたぶんどこかに方針があるのだと思うのですが、自分には発見できません。これからの参考にもしていきたいので、よろしくお願いします。--Naisi 2006年11月15日 (水) 05:47 (UTC)[返信]

基本方針に賛同して頂けるなら、どなたでも記事を投稿したり編集したりすることが出来ます。記事の書き方を読んでから、実際にサンドボックスで練習してみましょう。』メインページより抜粋。Wikipedia:基本方針とガイドラインにルールが載っています。--ゴリラッパ 2006年11月15日 (水) 08:15 (UTC)[返信]
削除した者です。議論を俯瞰するに、削除提案者以下Naisiさんを除く全ての方が「検証可能性を満たさず、かつ独自の調査である」との意見で一致しています。これに対するNaisiさんのコメントは、方針に関する疑問点か、あるいは各コメントへの感想となっており、具体的に本件項目が指摘された方針への違反をいかにして回避しているかについて述べられておりません。ゆえに有効な反論であるとはみなせず、大方の意見は一致し、ほぼ合意は得られていると考え、削除が妥当であると判断いたしました。この場合の参考にはならないかもしれないとは存じますが、削除依頼に関する一般的な事柄はWikipedia:削除の方針に示されております。その他疑問をお持ちの点がありましたら箇条書きの形で列挙していただければ幸いです。--Calvero 2006年11月15日 (水) 10:25 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼#注意事項もどうぞ。ここの議論のほかにも色々と読むべきものをお持ちで大変かと思いますが、どうかいずれも丁寧に読んでみてください。--スのG 2006年11月15日 (水) 12:03 (UTC)[返信]
Calveroさん回答ありがとうございます。正直『し、しまった(笑)』って言う気分です。あの疑問は彼らの理解度を問い、回答された時は矛盾点を指摘する予定でしたが、誰も回答しなかったので、逃亡した物だと思っていました。とりあえず色々なノートで質問したり、英文を読んだり、過去の履歴を読んだりして勉強した結果ですが、今回の文章は検証可能性には該当しないと判断してます。(そもそも現在の誤解を生みそうな日本語で書かれている検証可能性でも除去の話である、削除までは述べていません。)自分自身の記事をつくらない、ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアは演説場所ではありません、中立的な観点にも該当しません。もちろんこれは反論する必要もないくらいでしたので放置してました。あと、出典(情報源の方が誤解を生まない気がします。)に関しては今のところ書籍である必要性、だれでも容易に検証できるかなどの、定義付けされていないそうです。
ただ、オリジナルリサーチ(独自の調査、現在は拘束力はないはず。)に当てはまる部分はあります。つまり合理的解釈になっていない部分が何点かあります。これは箇条書きにすれば問題なくなる問題です。もし問題になるのなら分割についてだけです。
ただウィキペディアの方針自体に興味を持ってそちらに時間を使っていたため、放置してました。正直やる気があまりなかったです。気が向いたら提案するつもりでした。しかし、このような事態になると、今度気が向いたときに記述した際に噛み付いてきそうな人がいるとまた問題が生じてしまうので一応質問した訳です。
あと、ゴリラッパさんがうまい具合にいるので言いたい事がありますが、貴方の履歴を見ていると削除される事が好きそうなのは分かります(私情でない事を願います。)が、方針について文字をそのまま受け取るのではなく、もっと疑問をもち方針全体について理解するように努めてください。安易に削除をしようとするべきではありません。できるなら削除ではなく加筆してほしいです。(それが無理なら除去でもいいです。)それがウィキペディアの貢献につながるわけです。あまり削除ばかりしていると必要のない軋轢を生み、多くの方から行動について疑問を持たれるようになります。不本意ですがアドバイスしておきます。--Naisi 2006年11月15日 (水) 12:49 (UTC)[返信]
やはりストレートに反対意見を述べるべきであったのではないかと思います。削除依頼は被依頼項目が削除されるべきか否かを議論する場でありますから、方針そのものに関する議論は基本的に行ってはいけないことになっています。幸いにして本件の場合では母体となる愛知県立一宮高等学校がありますから、そちらに独自の調査・検証可能性などに関して異論の出ないような形で投稿していただければよろしいのではないでしょうか。ただし、一旦削除された記述ですから、それなりに配慮しなければ再び除去される可能性が高いように思われます。ひとまずノートの方で提案なさるのも一案でしょう。個人的には「生徒の質はとてもよく、授業中に私語さえ話しずらい雰囲気を醸し出す。」などは裏づけが困難なのではないかと思いますが…。また、項目は学校の卒業生・在校生・これから受験しようとしている人など以外にも多くの人々が閲覧するものですから、なるべく内輪ネタ的なものは避けたほうが良いのではないかと思います。--Calvero 2006年11月15日 (水) 13:21 (UTC)[返信]
(忘れてました)もし削除依頼での議論で指摘された問題点が全て解決されるのであれば、その理由と共に削除の復帰依頼に提出し、合意が得られれば削除された項目を元に戻すこともできます。--Calvero 2006年11月15日 (水) 13:37 (UTC)[返信]
確かにそうですね。方針を知って理解が深まった時点でストレートにするべきだったと思います。とりあえず気が向いたらCalveroさんの言うとおりノートに提案してみます。あと、内輪ネタ的にしたつもりはなかったのですが、そう見えるのであれば文章を工夫してみます。
あと、>生徒の質はとてもよく、授業中に私語さえ話しずらい雰囲気を醸し出す。 ですがこれは議論中に修正したかった事の中の一つであり、教室の構造について書き忘れた事です。これも文章に気をつけてやってみます。アドバイス感謝します。--Naisi 2006年11月15日 (水) 14:42 (UTC)[返信]