コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:コメント依頼/Nakaoka7675

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

当該利用者の行為全般について

[編集]

もともとはさんから私の会話ページに打診があったのですが、Nakaoka7675さんの行為全般について、コメントを寄せる場を設けるべきかどうかについて、ご意見を伺いたいと思います。

私は当初彼の行動が改善されているなら、このコメント依頼にそのような場を設ける必要はないと考えていましたが、昨日今日の彼の会話ページにおける余りにも無責任というか、その場しのぎに過ぎるご対応を見ていると、ブロック前となんら変化がないようにしか思えません。

彼の行動全般を視野に入れた節を設けるべきかどうか、また、設ける場合にはこのノートページを使っていくのか、オモテの方に新しく節分けするのか、等々について御意見をお寄せいただけると幸いです。蛇足ですが、オモテの方の調査にも、少しずつですが引き続き協力させていただきます--Sumaru 2007年5月23日 (水) 04:36 (UTC)[返信]

無責任、その場しのぎといわれることに戸惑いを感じます。ブロック期間中眼を皿のようにして、ガイドラインを読みました。連続投稿も減らすように投稿に気をつけるようにしました。新しい記事を確かに作りましたが、正しい履歴継承の勉強のためにしました。確かに皆さんの批判の声に対し皆さんの納得のいく回答をできたとは思えません。しかし、私の誠意を汲み取っていただきたくお願い申し上げます。昨年、ウィキペディアを始めてから、色々な記事をの編纂に協力してきました。それが、みなさんとの協調のない独りよがりなものだったと認めます。これからは皆さんと協調して編集活動に関わらせて戴きます。どうか、お許しください。これから、このコミュニティに参加されている皆様に迷惑をかけないようにすることを誓います。皆さんの寛恕をこう次第でございます。--nakaoka 2007年5月23日 (水) 05:15 (UTC)
もう編集で削除なさったようですが、会話ページに自殺をほのめかす文言を書いたり利用者ページに個人情報を書き連ね生没年を1976年-2007のように書いたりした後にはいかなる謝罪を行っても説得力に欠けるように思います。(利用者ページの個人情報が記載された版はSumaruさんが削除してくださいましたのでご安心ください)本当に反省なさったのであれば、今後は責任をもって行動いただくことが肝要であると存じます。なお、私の勘違いでなければ2007/05/23づけのこれらの一連のIPによる投稿はNakaoka7675さんによるものではないかと思うのですが、いかがなものでしょうか?--Dragee 2007年5月23日 (水) 13:29 (UTC)[返信]
(追記)一週間のブロック後、改善が見られればNakaoka7675さんはWikipediaの利用を継続なさっても構わないと思っていました。しかし今日の一連の誠意に欠ける態度を見るにつけて、今後ブロック依頼が提出されればそれに同意せざるを得ないと考え始めております。--Dragee 2007年5月23日 (水) 15:22 (UTC)[返信]
私もあの自殺宣言は誠意に欠ける発言だと思いました。
さて、
>無責任、その場しのぎといわれることに戸惑いを感じます。
とのことですので、利用者‐会話:Nakaoka7675から具体的にお示しします。
ゲルマニウムさんが貴方の過去の問題点を3点にまとめてお示しになっています(私はあれは的外れなものではないと思っています)。それに対して貴方は「それと3つ掲げたたことはすべて誤解です。このような決め付けがユーザー全体の共通の認識となっていることに大変、恐れを感じます。」(太字は引用者)と、ゲルマニウムさんの御認識を一蹴なさいました。
ところが、その11分後にSTB-1さんがゲルマニウムさんを支持する発言をすると、その6分後には「皆様のご批判は真摯に受け止め、反省いたします。」という御発言をなさっているわけです。ということは、そこに嘘がないとすれば
1. STB-1さんのご発言をしっかり読んで理解し
2. 御自分の過去の態度をきちんと全て振り返り、
3. その上で適切でなかった行動を正しく認識し、
4. ゲルマニウムさんに答えたときの主義主張の誤りを認めて180度転換し
5. その上で文章を起草して投稿する
という一連の行為を6分以内で行った、ということになるわけですが、そこに貴方の誠意を汲み取ってくれといわれても、少なくとも私には困難です。
また、
>ブロック期間中眼を皿のようにして、ガイドラインを読みました。
とのことですが、そのブロック期間中に読んだ御認識として、
>投稿ブロックされたときは、「読め」といわれた文書を読みましたが、わかったことは管理人と一般編集者の闘争の歴史でした。ウィキペディア自体「オタクの支配する闘争と排除の歴史」と規定します。
と仰っていたわけですが、この件との整合性はどうなるのでしょうか?--Sumaru 2007年5月23日 (水) 13:59 (UTC)[返信]
(追記)という文章を起草した後で上記のIPの件を知りました。履歴を追っただけで激しい脱力感を覚えました。ご本人かどうかわからない段階ではこれ以上のコメントは控えます。--Sumaru 2007年5月23日 (水) 13:59 (UTC)[返信]

インデントを戻しまして、私自身のNakaoka7675さんに対する考えを述べさせていただきます。今までたくさんのたくさんの問題行為があり、それに対して、会話ページへの書き込みなどでも改善がなされていません。謝ったから改善されるのかどうかも非依頼者の場合、不明なのではないかと思います。

もしかしたら、非依頼者には失礼な言葉になりますが、「改善する能力がない」及び、「百科辞典に向かない」という可能性も否定できません。この場合、私自身は、投稿ブロック依頼より、非依頼者に自主的にwikipediaから退いていただくよう説得する選択肢を使うの方がよいのではないかと思います。

被依頼者に悪意がなくても、ルールを守れないというのは、まずいことであると思いますし、wikipediaの誰でも編集できるという原則は、ルールを守る人でという但し書きがついていると考えています。nakaokaさんも、今後編集されていて、このような事象が繰り返されるなら、自主的に退くという、大きな選択肢をしなくてはならないということを理解していただきたいです。

ただ、もちろんコメント依頼が行われている時点では、そうする予定はありません。もともとは、GFDL違反についてを調査するためのコメント依頼ですが、私自身は、非依頼者が投稿を改善するためのコメント依頼であってほしいと思いますし、また、そのための手助けを惜しむことはあってはならないことだと思います。-- 2007年5月23日 (水) 14:33 (UTC)[返信]

Sumaruさんのご指摘に関して。趣旨からいうと表におくのがよいように思いますが、調査の妨げになることを恐れます。このノートでよいのではないでしょうか。
コメント対象者の「誠意」については、その場しのぎの返答、改善するといって改善されない行動、面従腹背のうちに誠意なるものを感じるのは非常に難しいと感じています。個人的にはノートでの対話不調とブロック解除後も拡大している「翻訳」投稿を理由として次の段階に進むのが適当ではないかとも考えます。--Aphaia 2007年5月23日 (水) 17:18 (UTC)[返信]
お答えありがとうございます。投稿姿勢全般はこのノートで扱ったほうがよさそうですね。
ただ、「次の段階」に進むべきかどうかは検討の余地があるように思います。しかし、仮にDrageeさんが見つけてくださった荒らしIPが彼ならば、もはや短期間での話し合いによる事態打開は不可能と判断せざるを得ません。そこで、Wikipedia:CheckUser依頼を出し、同一であるならば即時にブロック依頼を、同一であることが確認できないとなれば、なお静観を、といった対応も一案かとは思うのですが、いかがでしょうか。--Sumaru 2007年5月24日 (木) 14:11 (UTC)[返信]

CheckUser依頼について

[編集]

他の方のお手を煩わせるのもアレなので、Wikipedia:CheckUser依頼を提出させて頂きたいと思いますが、構いませんか?
ご本人には他の方の信頼回復の為にご自分で同一であるかどうかを嘘偽り無くお話されては?(こちら)と勧めたのですが、「脅迫ではないのか?」(こちら)と一蹴されました。--ゲルマニウム 2007年5月25日 (金) 00:28 (UTC)[返信]

  • (賛成)賛成理由は上記の通りです。単なる便乗した荒らしの可能性ももちろんありますが、その辺りをはっきりさせる意味でも、現状ではCUは不可避ではないかと思います。もちろんCUは万能ではありませんから「はっきり」と結論を出せるかはやってみないとわかりませんが--Sumaru 2007年5月25日 (金) 04:04 (UTC)[返信]
  • (賛成) IP124.103.178.238 氏の投稿は大体見ましたが、非常に特徴のある記述であり、模倣者の可能性もなきにしにあらずですが、どう考えても御本人としか個人的には思えません。関連3アカウントと、このIPについて(または別にも疑わしいものがあればそれも)CUに賛成します。--Maris stella 2007年5月25日 (金) 06:30 (UTC)[返信]
  • このIP氏の投稿、本人の様であり、模倣犯のようであり、・・・私には判断つきかねますね。そもそも、ジャコバンとか、文革、ミル、新渡戸、とかを持って来るあたり、失礼ながら「らしくない」という気もします。一応、CUで白黒はっきりさせたほうが良いかもしれません。--MZM 2007年5月25日 (金) 08:46 (UTC)[返信]
  • (保留)当該IPがした編集は不適切ではありますが、少なくともこれだけの履歴で荒らしと断じるべき性格のものとは思いませんし、Nakaoka7675さんご自身なら、ずいぶんと混乱なさったんだなとウィキブレイクをお勧めするだけです。あと、いいにくいのですが・・・単一のIPですから、チェックユーザーポリシーに則って、公開できない情報になる気がするのですが、どうでしょう・・・?--すぐり 2007年5月25日 (金) 08:49 (UTC)[返信]
  • (コメント)今朝ほどメッセージを頂いた時にはすぐに返信してしまって気付かなかったのですが、Nakaoka氏は一度当該IPは自分ではない[1]、と書いた直後それを撤回[2]されてました。これをどう捉えたらよいのか分りません。「完全否定」から「話題を逸らす」方向転換のようで恣意を感じます。これのおかげで逆に「調べる必要性すら無くなってしまった」というのが今現在の率直な意見です。--ゲルマニウム 2007年5月25日 (金) 09:42 (UTC)[返信]
  • (すぐりさんにコメント)124.103.178.238 に対して whois をかけていないので、一般論でいうのですが、これが全国規模や地域単位の中規模ISPである場合は、アカウントとの結びつきを公開してもプライバシーポリシーには抵触しない、というのが実際の運用であると私は理解しています。市町村レベルの第三セクターCATVなどの場合は、逆に公開すべきではありません。企業や大学のような所属が関係するものも避けるべきだと思います。ただ、これはCUの実施自体ではなくて情報の公開に関係する事柄ですので、CU係の方あるいは判断を委任された管理者の方に関連するアドレスやアカウントのブロックを一任するということで実施をお願いするということは可能であると理解しています。--Aphaia 2007年5月25日 (金) 11:30 (UTC)[返信]
  • (賛成):皆様の助言を受け入れて、少しは、行動自体を自粛していただける、また、協力していただけると確信を持っていただけに、裏切れた思いでいっぱいです。Wiki-circleをここまで、混乱させた責任があるのかどうかは分かりませんけど、潔白か否かの証明をCU依頼を実行することで、確認すべき時期に来ていると思います。--Tantal 2007年5月25日 (金) 15:39 (UTC)[返信]
  • (賛成)とりあえず、CU依頼をして、例え結果がどちらになってもメリットがあると考えられますので、CU依頼には賛成します。疑われている以上、その疑いの真相は探ったほうがよいだろうと考えます。-- 2007年5月25日 (金) 15:53 (UTC)[返信]
  • (コメント)皆様、ご意見ありがとうございます。こちらの検証に参加されている方以外に、現在の状況を客観的に判断出来る立場にあると思われる方にもご判断を承りたくお願いをしております。そちらのご意見もお待ちしようかと思います。提出まで、しばしお時間を頂きたいです。--ゲルマニウム 2007年5月25日 (金) 21:39 (UTC)[返信]
  • (コメント)ゲルマニウムさんの姿勢は慎重でよいと思います。ただ、このユーザが使った Shuji5175, Nakaoka7675, 冬扇坊の作成記録とブロック記録を並べますと「前のアカウントがブロックされる→ブロック解除前に次のアカウントを作る→活動」という顕著なパターンがみられます。現在のところ、編集活動はないようですが、これらのアカウントはユーザ作成ログだけからでは同一性がみられません。間違っていた場合大変失礼な推測ではありますが、第四の発見されないアカウントで活動している可能性も視野にいれて、あまり遅くならない時期にCUを行うことが必要なのではないかとも思います。
    ところで、Maris stellaさんの「名言集」という言葉に閃くものがあって、ウィキクォートのほうで調査を行ったところ、IP124.103.178.238、ウィキクォートでは方針として受け入れていない生存中の人からの引用の投稿がありました(q:ドナルド・ラムズフェルド、木曜日に投稿)。なお同記事については検証のため削除依頼に提出しております。直接この件とは関係ない話ですが、何かの縁と思ってq:Project:削除依頼までご意見をいただければ幸いです。--Aphaia 2007年5月26日 (土) 19:35 (UTC)[返信]
  • (Aphaiaさんへコメント)ご指摘頂いた点(新アカウント取得)については私も「可能性有り」と考えておりました。なお、本日午前中にお願いした方からのコメントが無い場合、提出する予定であった事を付け加えておきます。--ゲルマニウム 2007年5月27日 (日) 00:57 (UTC)[返信]
  • (すぐりさんへコメント)こちらの履歴ですね。書かれている内容から、アカウントを切り替えずに編集してしまったようです。それを後から「いたずらされたから消す」と称して消していたのにはもう呆れてものも言えません…。--Dragee 2007年5月28日 (月) 00:46 (UTC)[返信]
  • (コメント)利用者:十面埋伏もソックパペットの可能性があります。このアカウントを作成したのは利用者:蘭陵笑笑先生です。--Sumaru 2007年5月28日 (月) 04:39 (UTC)[返信]
  • (コメント)確認ありがとうございます。当該アカウントが(スカンディナヴィアの歴史)を翻訳していたので、「今その項目に加筆するのは問題がある」とメッセージを送ってしまうところでした。--ゲルマニウム 2007年5月28日 (月) 04:48 (UTC)[返信]
  • (質問)どうも懲りずに更にソックパペットを作って執筆を続けているようです。CUの調査が完了するまで、当該ユーザに対して新アカウントの作成を制限するような方法はないものでしょうか?--Dragee 2007年5月30日 (水) 01:34 (UTC)[返信]
    • (Dragee さんへお返事)アカウント新規作成禁止付きのブロック以外に方法はないんじゃないかと。もっともこれも完全ではないですが。履歴継承なし記事等の被害が拡大しないためにも、CUとは別にブロックが必要な時期なのかなとは考えています。--Aphaia 2007年5月30日 (水) 01:38 (UTC)[返信]
  • (コメント)ブロック依頼はCU依頼の結果が確定してから、と思っていましたが、これ以上続くようなら、被害の拡大を防ぐためにも、即時暫定ブロックを求めることを盛り込んだブロック依頼を出すのは止むを得ないのではないでしょうか。とりあえず本人が認めたアカウント・IPを対象とし、それ以外はCUの結果を踏まえて対象を拡大することを視野に入れる、というような形で。--Sumaru 2007年5月30日 (水) 14:06 (UTC)[返信]
    • (コメント)Sumaruさんのご提案でいいと思います。事柄の正確からいって即時暫定ブロックをもりこむのはやむをえないかと。--Aphaia 2007年5月30日 (水) 14:08 (UTC)[返信]
    • (暫定ブロックに賛成)どうもN氏は「自分が責任を果たし、信頼を取り戻すこと=翻訳を完遂すること」とはき違えておられる模様です。(彼に今求められているのは過去手掛けた記事について出典を明らかにし、著作権侵害が為されたか否かの調査に協力する事だと思うのですが)。このままでは勘違いも収まりそうにないので。--ゲルマニウム 2007年5月31日 (木) 01:17 (UTC)[返信]
  • (参考)先日指摘したソックパペットとおぼしきアカウントは利用者:ミソサザイ会話 / 投稿記録 / 記録です。英語版からのコピーペーストと連投を行っており、行動パターンが似通っています。--Dragee 2007年5月31日 (木) 14:25 (UTC)[返信]
  • (コメント)CU依頼やブロック依頼に対して、私自身はどのように判断を下すべきか、悩んでいます。上記のIPによるイタズラや、ソックパペットの量産など、ここ最近のN氏の言動は理解に苦しむところがあります。N氏にもまだ改善の可能性があると思えばこそ、私も色々と動いたのですが・・・。さてさて、如何したものか。(正直、この件にはもう関わりたくないです。)--MZM 2007年5月31日 (木) 15:31 (UTC)[返信]

これは誰か?

[編集]

こんな書き込みが、User:talk:Nakaoka7675 のページに書き込まれているが、アラビア文字の見出しに中国語で、山東方面の感じでどうとか、Nslookup を見れば分かるとか、何のことですか。荒らしか、愉快犯か、中国の人か(何で中国の人が出てくるのか)、または、Nakaoka7675 氏当人のソックパペットなのか。利用者:窃聴風暴会話 / 投稿記録 / 記録……何か訳が分からないです。どうお考えでしょうか。かの人だとわたしは思いますが。--Maris stella 2007年5月28日 (月) 23:40 (UTC)[返信]

あれはNakaoka7675さん宛のメッセージです。『あなたの文章を見ているとあなたの母語は日本語ではないのではないかと思います。山東に興味をお持ちであることを考えると中国人なのではありませんか?nslookupを使うとあなたが「○○」に住んでいることや「ISP名」を使っていることがわかります。注意したほうがよいですよ』という内容のようです(多分)。中国人を装い「助言」の自作自演をしている可能性も考えるべきですね--Dragee 2007年5月29日 (火) 00:14 (UTC)[返信]
ソックの可能性が高いので、今回は放置しましょう。--ゲルマニウム 2007年5月29日 (火) 02:48 (UTC)危うくシンダリンでコメントしそうになった。--ゲルマニウム 2007年5月29日 (火) 04:39 (UTC)[返信]
Talk page でのコメントを読む限りでは、まずソックパペットではないですね。英語で返信をまた書きました。ただ、どこかの掲示板などで、「釣れた、釣れた」と喜んでいる人たちがいる気がします。理由の詳細は書きませんが、相当に明白な根拠があるようにも思います。とまれ、これはここまでとします。--Maris stella 2007年5月30日 (水) 06:45 (UTC)[返信]
CUのリストに追加しましたが、疑わしい新アカウントが本人であるかないかは、本件で提起されている問題の本質にはあまり関係ないでしょう。まず事実を明らかにし便乗についてはその後対応を考えれば良いと私は思います。--ゲルマニウム 2007年5月30日 (水) 07:09 (UTC)[返信]

ドイツ語短文

[編集]

User:Nakaoka7675 氏及び、User:窃聴風暴 氏の利用者ページに、短いドイツ語の文章が記されているが、これは、User:Dragee 氏が自分の利用者ページに記したものである(幾らか変更されているが)。時間的にみても、Dragee 氏のものを二人がコピーしたと考えられる。Dragee 氏はこのドイツ語の文章をどこかから引用されたのか、または自分の感想をオリジナルで書かれたのかどちらなのでしょうか(「なぜ、こんな馬鹿なことを彼が繰り返すのか理解できない」の意味なので、オリジナルと思えるが)。オリジナルの場合、これをコピーしたと考えられる、二つの利用者ページの書き込みは、著作権の侵害に該当する。確かに幾らか変化しているが、Nakaoka7675氏の最初のコピーは、「wiederholen」が「wiederholt」に変わっていることを除くと同文である。その他の文章もほぼ同じである(er に対しては不定形よりも、wiederholt の方が正しいとは思うが)。転記は構わないが、その場合、どこからの転記か明示する義務がある(引用の場合も同様)。--Maris stella 2007年6月1日 (金) 02:52 (UTC)[返信]

  1. これらの転記らしきものを削除依頼に出す。
  2. Nakaoka7675氏及び関連ソックパペット群に対しては、ブロック依頼の結果はともかく、即時ブロックをかけるべきである。彼の編集について重大な疑義があり、問題行動であることが明白となっている以上、これ以上の活動を放置することは得策ではないと考える。ブロック依頼とは別に即時対応しないと、何をするのか不明である(もはや、誠意だとか信用だとかの次元の話ではないと思います)。--Maris stella 2007年6月1日 (金) 02:52 (UTC)[返信]
  • あれは個人的な愚痴をドイツ語で書いただけです(笑)wiederholen→wiederholtは格変化を間違えてたので最近直しました。なので、N氏のところには直す前の間違った文が貼付けられたまま、というわけです。--Dragee 2007年6月1日 (金) 03:09 (UTC)[返信]
  • Dragee氏が例の件についてとても疲弊しているので成り代わってお答えします。あの文章は引用ではなく、Dragee氏自身が書いたそうです。それに対応するように書かれたものについては「ドイツ語として判読不能。意味不明。」とのことです。変更部分はおそらく機械翻訳でしょう。--ゲルマニウム 2007年6月1日 (金) 03:04 (UTC)[返信]
  • それよりも、もはや User:Nakaoka7675 氏から何かを期待することはできないので、これ以上おかしなことをして、問題になると、後始末が面倒である。当人及びソックパペット、そして便乗犯かも知れないが、User:窃聴風暴 に対し、管理者裁量の即時ブロックを行うべきだと思います。意見はメーリング・リストで述べて貰えばよいのです。おとなしくしておられるのなら、ブロック依頼・CUの結果待ちで良いですが、もっと大きな問題を引き起こされると、後始末が増えます。User:Sumaru 氏は関係者であるので、コマンドは使えないでしょう。管理者伝言板は反応が遅いし、誰か管理者に依頼するのがよいとも思います。極端には、善悪の区別が付かないというか、冗談と重大な行為の区別が判断できないようなので、この処置は必要と思います(心理的には、わたしも消耗しています)。--Maris stella 2007年6月1日 (金) 04:40 (UTC)[返信]

出典の話

[編集]

履歴の調査をしていたときにちょっとしたことが気になりました。疑いだすとキリがないという典型ですし、邪推しすぎかなとも思うので、御本人にお尋ねする前に他の方のご意見を伺いたいと思いました(「邪推しすぎだ大馬鹿」といったご意見も歓迎です。正直申し上げて今かなり混乱しているのです)。

nakaokaさんが初版を立ち上げたメキシコの歴史初版からの連続投稿が落ち着いた版)、エストニアの歴史初版からの連続投稿が落ち着いた版)、ブルガリアの歴史初版からの連続投稿が落ち着いた版)、それと歴史部分を加筆したチュニジア差分)、ベナン差分)、エルサルバドル差分)、ホンジュラス差分)などが、(エストニアはほんの少し2004年などの記述もありますが、)原則としていずれも1990年代半ばで歴史叙述が途切れているのが気になりました。

何か90年代後半に出された各国データブックのようなものを参考にしたのではないかと思うのですが、以上の履歴が2006年2月7日~10日の数日間に集中しているため(ブルガリアのみ1月6日)、転載された記述があるのでは、と疑わしく思えてしまったのです。

ここで御意見を述べている方たちは記事執筆においてもウィキペディアで多大なご貢献をなさっている方たちですから、上の差分等で示したような重厚な量のオリジナルの文章を執筆するのにどれだけの労力を必要とするか、申し上げるまでもないと思います。

てんでばらばらの地域の国々についてそれぞれ複数の文献を参照して記述をまとめ上げて、あれだけ重厚なオリジナルの文章を投下するということをやってのけたはずの方と、日本語になっていない訳を投下するなと再三注意されている方というのは、私の中ではどうも結びつきにくいのです。

そこで、あれらの記事を執筆するときに一体何を参考文献として用いたのか、ご本人にお尋ねした上で、転載部分がないかの調査を行った方が良いのではないかと思ったのですが、その点についてどう思われるでしょうか。皆様のご意見を伺いたいと思います。大元の翻訳の話から無闇に論点を拡散させている観もなきにしもあらずですし、その点についてはお詫び申し上げます--Sumaru 2007年5月25日 (金) 13:24 (UTC)[返信]

  • (コメント)出典についての情報の提供を求めるのは問題無いと思います。「てにおは」を取り違えて(例:判読しずらいもの「」ある→判読しずらいもの「」ある)「失礼だ」と言う人が、文献を参照し、咀嚼して自分の文章に書き下ろす能力を有しているとは思えないです。私もそこに違和感を感じていました。--ゲルマニウム 2007年5月25日 (金) 13:48 (UTC)[返信]
  • (コメント)Sumaruさん調査ありがとうございます。転載部分がないかどうかの調査の一環として、まずご本人に伺うのがよいと考えます。そもそもの問題も大きくいえば著作権者の表示が適切かということですから、延長線上にあるのではないでしょうか。--Aphaia 2007年5月25日 (金) 13:57 (UTC)[返信]
  • (コメント)それは、上でCUに「賛成」と述べている理由に該当します。かの人は、地球上のきわめて広範囲な地域の多様な歴史を扱い、英語版から記事をコピーしてくるのですが、不思議なのは、英語の読解力からして、とても日本語以外の外国語に堪能な人に見えないのに、様々な言語での固有名詞などを的確にカタカナ表記します。これは何かの参考書を見ているのだと思えます。上のIPユーザーがいかにも特徴があるというのは、著名人の言葉を引用していますが、何か名言集などから拾って来ているのに違いないからです。広い雑多な知識を持っておられるのは事実でしょうが、間違いなく何かを参考にし、それを転載している疑いがあります。皇后ノート / 履歴 / ログ / リンク元の記事に加筆して、この 差分 を書きましたが、中国の後宮 システムは一度に書いています。この後宮制度はわたしも知っていますが、資料がないので正確にかけないのと、今一つ、これは「皇后」という記事には直接関係のない記述です。何かをコピーした疑いがあります。--Maris stella 2007年5月25日 (金) 14:34 (UTC)[返信]
  • (コメント)ちょっと本題からはそれるのですが、中国のブログ[3]を参照したところ、後宮に関しては各王朝によって人数の構成が異なっている事が判明しました。彼が執筆している部分は閲覧者に中国の後宮はどの王朝でも構成は同じという誤解を与える可能性が高いです。--ゲルマニウム 2007年5月25日 (金) 16:03 (UTC)それにMaris Stellaのおっしゃるように、皇后の項目には必要無い、むしろ後宮に記載された方がよい情報です。--ゲルマニウム 2007年5月25日 (金) 21:26 (UTC)[返信]
  • (コメント)Sumaruさん、お疲れさまです。出典についての情報を提供するよう呼びかけるのは問題ないと思います。あれだけの量の適切に推敲された文章を書くのには相当な文章力と知識を要します。最近のものと文章の質、量ともに差があるのであれば不審を持たれるのは無理のない話です。--Dragee 2007年5月25日 (金) 23:23 (UTC)[返信]
    • (報告)皆様御意見どうもありがとうございました。先ほど、ご本人の会話ページに質問を書いてきました。なお、Maris stellaさんが仰っている名言集云々は思ってもみなかったのですが、言われて考えてみると、ヒルティ、新渡戸、ミルが同時に出てくる名言集には心当たりがありましたので、本棚から引っ張り出してみたところ大当たりでした。原文対訳になっているこれですね。ミルと新渡戸にいたっては同じページに出ていました(苦笑)。ただ文章が少々いじられており、「原文から直接訳した」と主張できる余地がありますので、著作権侵害となるかは微妙です。--Sumaru 2007年5月26日 (土) 01:30 (UTC)[返信]
    • (報告)Sumaruさんが上で例示されている分の出典を確認しました。『ブリタニカ国際大百科事典』及び『ブリタニカ国際大百科事典 小項目版』でほぼ間違いないかと。91年改訂版以降、書籍の形態での日本語版はありませんので、差分となる部分はCD-ROMをお持ちでそちらを参照しているのではないかと思われます。内容についてはママの記載ではなく、ウィキペディアの既存項目に合わせた改変と要約の範囲内に留まるので出典の記載を求める形で足りるかと。以上、ご参考まで。--ゲルマニウム 2007年5月26日 (土) 09:29 (UTC)[返信]
  • (追記)但し、CD-ROMもしくはDVD版の確認はしていないので、そちらも精査してみなければ完全な白判定を出すに至れないのも事実であります。(コピペ出来るかどうかも分りませんので)。--ゲルマニウム 2007年5月26日 (土) 09:46 (UTC)[返信]
…と、思ったらSumaruさんの方にも心当たりがあるんですね。差し出がましい事をしてしまいまして申し訳ありませんでした。--ゲルマニウム 2007年5月26日 (土) 10:25 (UTC)[返信]
    • (コメント)ゲルマニウムさん出典の特定お疲れ様でした。私が心当たりといったのは名言集の話だけですので、特定していただけたのは大きいです。また、著作権侵害になるような書き方ではないようだとのことで何よりです。ただ、冊子体の日本語版ブリタニカはもう少し後まで出ていて、地元の図書館には1995年版などもあるようですので、一応念のために遅くとも一週間以内くらいを目処に確認してみたいと思います。--Sumaru 2007年5月26日 (土) 11:11 (UTC)[返信]
(追記)ブリタニカの1995年版を確認しました。転載は見られませんが、しかしそもそもこれが出典なのだろうかという気がしないでもありません(原典の情報量が多すぎるため、圧縮して記事を書いたとすれば労力がかかりすぎますので、短期集中型の投稿の原典には似つかわしくないようにも思えました)。
ただし、『最新・世界の国』『ビジュアル大事典・世界の国々』『世界各国要覧10訂版』『東欧を知る事典』『アフリカを知る事典』、「ザ・ワールド」(『知恵蔵1991』別冊付録)、「アジア&ワールドデータブック」(『imidas1996』別冊付録)などにもあたりましたが、強い類似性を感じさせる(=重要な種本になっていると見なせる)ものは見つかりませんでした。あえて挙げれば、手際よくまとめられている中で現代史が充実しているという点では、知恵蔵やimidasの別冊付録に近いように思えますので、類似の本が典拠となっている可能性はあると思っています。
御本人からのコメントがない状況では、これ以上のコメントは控えますが、個人的な調査は継続したいと思います。また、具体的な著作権侵害が一件も見つかっていない状況では、Wikipedia:著作権侵害かもしれない記事/多数投稿者の転載調査に移すわけにも行きませんので、とりあえず、ゲルマニウムさんがオモテで御加筆なさったような分類でいいのではないかと思っています。
なお、ウィキクォートのほうでIP氏が付け加えようとしたナポレオンの名言も、上記の名言集に入っています(「最良」を「最大」に書き換えただけ。果たしてこのIP氏はフランス語から直訳ということができる方なのか)。--Sumaru 2007年5月27日 (日) 08:52 (UTC)[返信]
  • (報告)私の会話ページのほうで、「歴史の記事には「クロニック世界全史」(樺山紘一監修・講談社)を引用文献にしました」とのコメントを頂きました。「引用文献」などというギョッとさせられる表現を使っていたため、本日図書館に行って確認しました。時間の関係上、ベナン、エストニアなど急いでいくつか思い浮かんだ項目のページをコピーするにとどまり、それを家に帰ってから比較したのですが、確かに主たる参考文献となっているのは疑いないところです。しかし、「引用」や「転載」といえるかといえばその心配はないと思います。内容的な強い類似性はあるものの、表現の一致はほとんど見られません。私見ですが、この件は私の杞憂に過ぎなかった、として幕引きにしてよいように思います。可能ならば、どなたかにも上掲文献を確認していただいて、御判断を仰ぎたいところです。「引用文献」などというまぎらわしい物言いをしないでほしい。今日は本当に疲れました...--Sumaru 2007年6月1日 (金) 13:19 (UTC)[返信]

二度目のCheckUser依頼の実施について

[編集]

Nakaoka7675氏関連の二度目のCU依頼を出そうかと考えております。現状Nakaoka7675氏は一ヶ月の投稿ブロックを課されていますが、ブロック後もソックパペットを使って執筆を継続している形跡があるためです、つきましてはブロック依頼のノートに議論の場を設けましたので、賛否・ご意見等いただければ幸いです--Dragee 2007年6月20日 (水) 12:01 (UTC)[返信]

利用者:Art-music会話 / 投稿記録についても投稿履歴や、利用者:Nakaoka7675会話 / 投稿記録と投稿履歴が重なっていないことなどから、同一人物であると思われます。また、やはり翻訳の違反として、Wikipedia:削除依頼/アンナ・サァーリンを提出しました。CUの対象に含めるべきかもしれません。-- 2007年9月6日 (木) 14:22 (UTC)[返信]