プロジェクト‐ノート:放送番組/前後番組について
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、プロジェクト‐ノート:放送または配信の番組で行ってください。 |
過去ログ3(放送枠作成の基準 (2009年3月) - TBS土曜22時台・日曜等週末情報番組の取り扱いについて - テレビの深夜番組における日時表記について - 放送局3レターコードについて) -
過去ログ4 - 過去ログ5 - 「プロジェクト:放送または配信の番組」に移行 (edit)
前後番組テーブル&Templateについて
[編集]前後番組の生のテーブルや、Template:前後番組を、いろいろな方たち(自分も含めて)が貼り付けていますが、必要とすることに疑問を抱いている方が出てきました(Template‐ノート:前後番組、Wikipedia:削除依頼/Template:前後番組参照)。みなさんの意見をお願いいたします。--Happysurp 2006年4月5日 (水) 01:04 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/情報番組TemplateやWikipedia:削除依頼/Template:フジテレビ土曜情報番組もあります。これらは削除に値しそうですが。放送番組関連のTemplateを洗い出して、全体的な方針を決めた方がよいと思われます。個別のTemplateの話題はそれからはじめた方がよいのでは?--Koichi 2006年4月13日 (木) 05:32 (UTC)
どんどん増殖していますが、あまりにもひどいHTMLで貼り付けているのでとりあえず例示だけしておきます。今後はこのようにしてください。
{| border="1" cellspacing="0" style="margin-left: auto; margin-right: auto;" |- style="font-size: smaller; text-align: center;" | style="width: 30%;"|前番組:<br />[[発見ふるさとの宝]] | style="width: 40%;"|[[23時のNHK]]<br />火曜日枠 | style="width: 30%;"|次番組:<br />[[ドキュメント72時間]] |}
--Goki 2006年9月25日 (月) 02:43 (UTC)
- HTML形式も併用する条件で、廃止を撤回したらどうか。--222.228.71.210 2008年3月17日 (月) 14:11 (UTC)
- このテンプレートは存続になっています。ご意見は、Template‐ノート:前後番組へどうぞ。--Rollin 2008年3月18日 (火) 00:02 (UTC)
前後番組の記述内容について
[編集]前後番組のテンプレートの記述内容に関して「実質的な」とか「セールス上」とか「提供枠での」「ドラマ枠としての」とか前後番組とは直接関係なく、「検証可能性」を満たせない(本当に枠移動なのか?セールスのパッケージが移動しているのか?枠を交換しているのか?)記述を行う方がいますが、前後番組に関しては単純に前と後の番組のみを記述すべきではないでしょうか?前後番組テンプレ記述内容の基準制定を求めます。--あちゃぴぃ 2008年7月18日 (金) 06:30 (UTC)
- 私もそのことに関して気になっていました。調べる側の人にとっては多少混乱を招く記述もあるので、この意見に賛成します。--影虎 (会話 / メール) 2008年7月18日 (金) 07:21 (UTC)
- Template‐ノート:前後番組#「セールス上」の前後番組で同様の議論が行われています。--新幹線 2008年7月18日 (金) 07:35 (UTC)
- 上の議論は4月で止まっているようですし、またこのような書き方は本文にも見られますので、こちらでまとめて議論しましょう。 誘導の文章とリンクを張り付けておきます。--あちゃぴぃ 2008年7月18日 (金) 08:48 (UTC)
- なので、提案を「本文及び前後番組テンプレートでの前後番組に関する記述内容の基準制定を求める」に変更します。--あちゃぴぃ 2008年7月18日 (金) 08:56 (UTC)
- この種の記述は見つけるたびに除去しているのですが、しばらく経つとまた書き加えられてしまうようです(以前の局ロゴを思い出します…)。前後番組テンプレはその時間の前後番組のみを記述し、「セールス上」とか「実質的な」とか「制作枠上の」とかいう曖昧な番組は記入不可にするべきです。本文では、放送枠の記事があればそちらで変遷が書けますので、個々の番組記事では放送枠の移動に関してよほど特筆すべき出来事(例えばJNN報道特集が日曜から土曜に移動した、など)でもない限り書く必要はないかと思います。--Avanzare 2008年7月18日 (金) 15:34 (UTC)
- テンプレ内に記述せずに、枠関連の記事の本文中に記述するのが望ましいと思いますが、いかがでしょう。--Happysurp(話/履) 2008年7月19日 (土) 04:53 (UTC)
- 「セールス上」とか「実質的な」とか「制作枠上の」などは、放送局・制作会社が公式に表明しているわけではなく、スポンサーや、制作局を見て記述者が類推して記述する場合がほとんどであり、検証可能性を満たしておらず記述者の主観であるといえます。 土6から日5など、公式に放送局側が表明している、またはその事実が検証可能性を満たしていない限りは記述者の推測でしかないので、本文にもテンプレートにも直接の前後番組以外の記述はすべきではないと思います。--あちゃぴぃ 2008年7月19日 (土) 05:07 (UTC)
- 追記:テンプレートには直接の前後番組以外の記述は一切すべきではないと思います。--あちゃぴぃ 2008年7月19日 (土) 05:09 (UTC)
- 「セールス上」とか「実質的な」とか「制作枠上の」などは、放送局・制作会社が公式に表明しているわけではなく、スポンサーや、制作局を見て記述者が類推して記述する場合がほとんどであり、検証可能性を満たしておらず記述者の主観であるといえます。 土6から日5など、公式に放送局側が表明している、またはその事実が検証可能性を満たしていない限りは記述者の推測でしかないので、本文にもテンプレートにも直接の前後番組以外の記述はすべきではないと思います。--あちゃぴぃ 2008年7月19日 (土) 05:07 (UTC)
- では、「公式に発表している場合を除いて、記事全体において記述しない」ということで。また、テンプレ内には、番組の枠移動については記述しても良いかと思いますが、いかがでしょう。--Happysurp(話/履) 2008年7月19日 (土) 05:40 (UTC)
- 私がなぜ記述不要と言っているかというと。これらは全て番組の内容とは何も関係ないからです。枠の移動とか、セールス上の話や筆頭スポンサーは番組の内容とは何も関係ありません、従って私は直接の前後番組以外はテンプレートに記述すべきではないし、本文にも特筆すべき事項であり、且つ検証可能性を満たしている場合を除いては記述すべきでないと思います。 現状記述されている直接以外の「前後番組」は、その殆どが特筆すべき事項とは思いません。--あちゃぴぃ 2008年7月19日 (土) 07:23 (UTC)
- まあ、前後番組自体、枠関連の記事に書けば良いのではとも思っているのですが・・・。では、現在記載されている、あちゃぴぃさんのおっしゃる「番組の内容とは何も関係ない」記述(特筆すべき内容でないと思われる記述)については、原則削除の方向とし、テンプレ内を含む番組記事内ではなく、枠関連の記事に記載するということで、いかがでしょうか。--Happysurp(話/履) 2008年7月19日 (土) 10:30 (UTC)
- 質問ですが、NEWS ZEROの最下部のように「平日最終版のNNNニュース」「平日最終版のスポーツニュース番組」の書き方をするのはOKでしょうか?私はこのような記述は有用だと思います。ただバラエティ番組などの記事に「セールス上」などの記述はすべきでないと思いますが。--新幹線 2008年7月19日 (土) 11:32 (UTC)
- 個人的には、それは本文で記述すればいいし、NNNのページで書くべき事ではないかと思います。いたずらにテンプレートを肥大化させるのはいかがなものかと思いますが・・・。--あちゃぴぃ 2008年7月19日 (土) 11:52 (UTC)
- 「○○一社提供の番組」や「××出演のバラエティ番組」といった括りでも前後番組テンプレが使用されているケースが多いようです。このテンプレートの利用法は「放送時間」に限定している以上、想定外の利用法ではないかと思われます。
- あと、特に反対意見もないようなので、今週末(7月26日ごろを目処)までに反対意見がつかない場合は、前後番組テンプレートの説明文に「時間外の番組(セールス上や実質的・制作枠上・ジャンル上の前後番組など)は記述しない」という一文を追加したいと思います。--Avanzare 2008年7月23日 (水) 10:58 (UTC)
- 「○○一社提供の番組」の括りで作ると、特に一社提供枠が移動した際の記述が「セールス上の前後番組」と同じことになってしまいますのでまずいですが、補足として「当番組は(から)(まで)○○一社提供の番組」のように書くぐらいなら問題ないと思います。
- ジャンル別の前後番組の記述もニュース番組のように前後関係が明らかなものであれば記載して問題ないと思います。枠関連の記事が全てにおいて作られているとも限らず、特に番組の前後関係のみを知りたい利用者にとってはページの末尾を見るだけでそれを知ることができますので役に立ちます。--新幹線 2008年7月23日 (水) 12:37 (UTC)
- (コメント)そうですね、定時ニュースなどの前後関係がはっきりしている場合は良いと思いますが、1社提供の件は、スポンサー条項の絡みもあるので、私は反対はしませんが賛成もしません。--あちゃぴぃ 2008年7月23日 (水) 17:15 (UTC)
- この期に及んで、申し訳ないですが、私は「時間外の番組(セールス上や実質的・制作枠上・ジャンル上の前後番組など)は記述しない」のには概ね、ですが反対です。
- 確かに、この関連での記述で「検証可能性」を満たせない記述が多いのも確かで、それについては懐疑的に思います。
- しかしセールス上の前後番組など…の記述は、番組編成の変遷・歴史を見る上で、非常に重要な手がかりになっていると私は思います(実際私はその研究をする上で大分wikipedia内のそのような記述には役立っています)。
- ACHAPYさんは「番組の内容とは何も関係ない」から不要とおっしゃっていますが、私はそうは思いません。むしろ、その時間の前後番組より、番組に意味的なつながりがあるから、「セールス上」「実質的な」などの前後番組が今まで不特定多数に記述されてきたのだと思いますし、実際そうだと私は思います。
- また「検証可能性」についてですが、「実質的な前後番組」については、移動してきた番組をたどれば概ね1つのところにいきつくので、ほとんど問題ないケースだと思います。特にこれらのケースだと、「検証可能性」もそれがある人が出来ないと判断したからといって、その記事が本当に検証可能性がないと言い切れない場合もあると思います。その削除についても慎重にお願い申し上げます。(--Sabajanee10 2008年7月25日 (金) 23:54 (UTC)
- ケータイ捜査官7において、正しい王子のつくり方が「実質上の前番組」として記述されていたことがありました。チョコミミとトミカヒーロー レスキューフォースも同様に「実質上の前後番組」として関連づけられていたこともあります。これらには「テレビ東京系の30分枠ドラマ」ということしかつながりはなく、「実質的な」という曖昧な言葉で強引に結びつけているようにしか思えません。こういう使用法で不確定な前後番組を書かれるのが検証可能性的に問題があるので、こういった記述はやめようということになっているのですが。--Avanzare 2008年7月26日 (土) 00:42 (UTC)追加--Avanzare 2008年7月26日 (土) 00:55 (UTC)
- そうですね、確かにそのような例は困る例ですね。この例については、「実質上の前番組」だと断言し難いのでふさわしくないなと私も思いますが、「テレビ東京制作の30分枠ドラマの前番組」という前後関係を示すことには有用性があると思いますので、そういう記述に書き直す(実質上の→テレビ東京30分枠ドラマの)、といいと思います。つまり、「○○な前番組」の○○が適切であれば問題ないと思うのですが。
- また逆に、99年春のTBS改編で、火曜9時のうたばんが木曜8時に、木曜8時のMBS枠が水曜7時になりましたが、
- この場合水曜7時に放送されていた「特捜!芸能ポリスくん」の「実質的な後番組」はどこの枠にあたるか、というと、残っている火曜9時で始まる「ガチンコ!」になる、ていうのは自明ですよね。最近では「愛のエプロン」→「リーダー'S ハウ トゥ Book」の例も近い例ですね。こういう記述はそのままでいいと思うのですが…。(--Sabajanee10 2008年7月26日 (土) 01:09 (UTC)
- 前後番組およびスポンサー関連のことは、枠関連の記事に記載するのが良いと思いますが、いかがでしょう。--Happysurp(話/履) 2008年7月26日 (土) 04:24 (UTC)
- 私もそれは良い事だと思います。枠関連の記事の充実にもつながりますし。ただ、現状では枠関連の記事には、そういった記載はほとんどされてないんですよね(在阪局制作の枠の記事は比較的書かれている気も致しますが)。それに、深夜枠は勿論、プライムタイムの一部枠もまだ、枠そのもののページが出来ていない枠も多いですので、各番組の前後番組の欄のところに記述するのもまあ自然な形なのではないかと思うのですが、いかがでしょう…。(記載される必要性があることについては前に述べたとおりです。)(--Sabajanee10 2008年7月26日 (土) 11:17 (UTC)
- 『水曜7時に放送されていた「特捜!芸能ポリスくん」の「実質的な後番組」はどこの枠にあたるか、というと、残っている火曜9時で始まる「ガチンコ!」になる、ていうのは自明ですよね。』というような消去法による前後番組を決める方法をSabajanee10さんが考えたのなら、Wikipedia:独自研究は載せないに抵触する恐れがあると思います。--MonsieurMiyano 2008年7月26日 (土) 14:25 (UTC)
- 一応こういう方法というか考え方と言うんでしょうか、は少なくとも私が最初に考えたのではなく、以前からあるものです。個人的には「実質的な後番組」という日本語的には問題ない(独自研究ではない)と思うのですが…(--Sabajanee10 2008年7月26日 (土) 14:45 (UTC)
- 「実質的な」「セールス上」「提供枠での」「ドラマ枠としての」といった記述については、私も一律で記載すべきではないと考えます。既に述べられているように、これらの記述の全てが検証可能性を満たせるかには不安が残りますし、また消去法によって前後番組を決める方法についても、上で出ているように独自研究の域を出ないものではないかと考えるものであります。検証可能性を満たした一部の項目において、「実質的な」などの記述を例外として残すにしても、結局のところ他の検証可能性を満たさない大多数の項目において再度「実質的な」などの記述が書き加えられる要因にもなりかねませんし、私としてはこれらに対する根本的かつ有効な解決策が出ない以上、「実質的な」などといった記述を残すことについては賛同しかねるものであります。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年7月26日 (土) 18:56 (UTC)
- 私もHOLIC 629W氏の意見に賛成です。Sabajanee10氏の方法論は以前からあってもwikipediaの公式な方針である検証可能性の観点に反しています。 また、その内容は当該編集者の推論から導き出された自己研究でしかあり得ません、。従って放送局側が公式に表明しているものを除いて「実質的な」「セールス上」「提供枠での」「ドラマ枠としての(枠移動などと表現している場合)」等とという理由での前後番組の記述には反対です。--あちゃぴぃ 2008年7月27日 (日) 02:42 (UTC)
- 確かに、「実質的な」「セールス上」といった記述は、記述の全てが検証可能性を満たせるかには不安が残ることが多いのは同意です。
- しかし、私たちがたまたま元になる資料を知らないだけで、検証可能性を満たせるかもしれない記述もあると思います。私が以前検索したときだと、現状ではおそらく300件程はこのような記述がありますが(余談ですが、最近同じIPアドレスの方によってかなり削除されてまして、今までこういった記述にお世話になってきた私としてはそれを見てびっくりして検索してここを見つました。)、中には非常に資料性の高い記述もあり、
- それを全て一律に消してしまうのは、少し暴挙なのではないでしょうか。
- なので、検証可能性については本来該当するそれぞれの記事のノートで議論されるべきだと思います。もしくは「要出展」と記載し、しばらく様子見をしてはいかがでしょうか。これで、これで、少なくとも一般の読者にこれらの記述が疑わしいことはわかりますし、出展先が見つかればよりその記事の発展が望めるのではないでしょうか。最初から闇雲に削除してはその発展は見られません。
- また、「提供枠での」(特に一社提供枠)「ドラマ枠としての」という記述については、それ自体は一目瞭然であり、検証可能性も満たしている可能性が高く、また記述することは有意義(この理由は一番最初の私の意見の通りです)と私は思います。
- そして、HOLIC 629Wさん、あちゅぴいさんに指摘していただきましたが、消去法による(と命名されてしまいましたが)方法で実質の後番組を導くのが、独自研究にあたるということで、正直驚いております。私は非常に、普通に考えてそうなるものだと、(つまりこちらでいう(1)にあたると)考えておりましたので…。前述のように同じ方法で不特定多数に書かれた記事も多数あるわけですし。
- 思いが大きすぎて、少々まとまっていないかもしれませんが、私の思いが少しでもわかっていただけたら幸いです。(--Sabajanee10 2008年7月28日 (月) 02:36 (UTC)
- また、「提供枠での」(特に一社提供枠)「ドラマ枠としての」という記述については、それ自体は一目瞭然であり、検証可能性も満たしている可能性が高く、また記述することは有意義(この理由は一番最初の私の意見の通りです)と私は思います。
- 私もHOLIC 629W氏の意見に賛成です。Sabajanee10氏の方法論は以前からあってもwikipediaの公式な方針である検証可能性の観点に反しています。 また、その内容は当該編集者の推論から導き出された自己研究でしかあり得ません、。従って放送局側が公式に表明しているものを除いて「実質的な」「セールス上」「提供枠での」「ドラマ枠としての(枠移動などと表現している場合)」等とという理由での前後番組の記述には反対です。--あちゃぴぃ 2008年7月27日 (日) 02:42 (UTC)
- 上の議論を読みましたが、Sabajanee10氏の「消去法」のどこが独自研究にあたらないのかが、ちょっとわかりかねます。例えば後番組というものが絶対に存在するものなのか、という部分に疑問が残りませんか。「テレビ東京制作の30分枠ドラマの前番組」にすれば良いという部分も、そこまでして示さなくてはならない理由がわかりません。
- また、多数の記事にあるから問題ないことだ、というのは違うかなと思います。
- 示す必要と材料があるものには問題ないと思いますし、削除されたものもそういったものがあれば、示していけばいいと思います。要出典を貼ってあるから十分ということではないでしょう。--春日椿 2008年7月28日 (月) 04:09 (UTC)
- Sabajanee10さんには言い方が酷になるかもしれませんが、その「思いの大きさ」が主観的な記述を生み、自己研究と検証可能性の判断を曇らせてはいませんか? 我々Wikipediaの編集者は、Wikipediaの方針を尊重することが条件となっています。 いままで「実質的な」などの表現は話題にあがってなかっただけの話で、私は以前から「おかしいな」とは思っており、今回「やはりちがう」と思いWikipediaの手続きに従ってPJ放送番組に、本文及びテンプレートへの前後番組の記述ルール制定を提案しました。Sabajanee10さんは、これを「暴挙」と仰いますが、これはWikipediaで認められている正式な手続きであり、間違った状態であるものは正させるべきであると思っています。この提案が合意されれば、当然それに則った削除手続きにはいることになるでしょう。ただし、現段階での大量削除については、この議論の影響はあると思いますが直接的には無関係であることはご承知おき下さい。--あちゃぴぃ 2008年7月28日 (月) 06:35 (UTC)
- PJ放送番組内の他の議論を見てみても、やはり、「番組に関係ないことは番組記事に載せない」という傾向にあるようです。そこで、前述の提案の通り、テンプレ内ではなく、枠関連の記事に記述するかということになるわけですが、(独自研究になるか否かは別として、)枠移動による、提供枠の実質的移動については、消去法はまだ十分な手段であるとはいえません。「この枠の提供をしていたスポンサーは、違う枠へ移動した」といった表現ならまだ良いかもしれませんが、スポンサーに関する記述は、特筆すべき場合を除いて記述しないことになっているため、番組記事内に載せるべきではなく、もし載せるとしたら枠関連の記事でしょう。--Happysurp(話/履) 2008年7月28日 (月) 07:48 (UTC)
- 例えば、愛川欽也の探検レストランはテレビ朝日制作で愛川欽也が司会で食をテーマにした番組でキリンビールの一社提供、Eat9は放送時間は違うもののテレビ朝日・愛川欽也・食・キリンビールという要素が一致している、故にEat9は探検レストランの実質的後番組だという考え方なのでしょう。しかし、これはWikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成に完全に抵触します。「実質的」前後番組は掲載するべきでないというのはこういった理由があるからです。--Avanzare 2008年7月28日 (月) 13:44 (UTC)
- 既に他のユーザ諸氏から意見は粗方出尽くしているようなので、私からは一点だけ。
- 先のコメントにおいて、私は「根本的かつ有効な対応策が出ない限りは、「実質的な~」などといった記述には賛同しかねる」と申し上げました。しかしながら、Sabajanee10氏のコメントにある「検証可能性については本来該当するそれぞれの記事のノートで議論されるべきだと思います。もしくは「要出展」と記載し、しばらく様子見をしてはいかがでしょうか」という提案は、正直なところ「根本的かつ有効な対応策」とは言い難いものではないかと考えるものであります。各所での議論においてはいつまで経っても結論が出ないものも少なからず出てくるでしょうし、また全ての議論が終わるまでの間に再び「実質的な~」等といった記述を巡って追記と削除が繰り返されるという状態も好ましいものではないでしょう。少なくとも、現段階では「実質的な~」等といった記述を記載すべきでないという意見に変更はない事を強調しておきます。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年7月29日 (火) 15:16 (UTC)
- 「暴挙」などと書いてしまったことについては、勿論あくまでACHAPYさんのこういった提案そのものについてではなく、提案の内容が私の考えではそうかな、という私見によるもので(ACHAPYさんが言うところの"今回「やはりちがう」と思い"という部分に当たるとお考えいただけたら幸いに思います。)IPユーザによる書き換えとは直接無関係なのは承知の上でした。もし、ご気分を害されたなら謝ります。そして、確かに私も最初の投稿を指摘された時から何度もwikipediaの基本方針を読んで参りましたが、確かに「思いの大きさ」が主観的な記述を生み、自己研究と検証可能性の判断を曇らせているところがあるのかもしれないです。特に多くの方がご指摘されているように、消去法などによる実質的後番組の決定および記述は、独自研究と言えるものかもしれません。
- よって、Avanzareさんの意見も賛成です。ただ、例にあげられた「探検レストラン」→「Eat9」はご指摘の通りテレビ朝日・愛川欽也・食・キリンビール一社提供という要素が一致していますが、そのこと自体は特筆すべきことなのかなと思います。勿論それを「実質的な後番組」という変換をせずに記述するなら良いのではないかな、ということですね。(但し、この場合だと番組や新聞などに「実質的な後番組」と発表されていた場合もあると思います。それが判明したら書くべきなのかと思います。また今のところの私見ですが、「キリンビール一社提供」の共通はセールス上も共通ではないかと思うのですが、いかがでしょうか…これも独自研究に抵触してしまうんでしょうか)
- 今の私の意見をまとめさせていただきますと、
- 「実質的な」「セールス上」「提供枠での」「ドラマ枠としての」といった記述で、検証可能性が十分(公式にもしくは資料に発表されている)、かつ独自研究でなくありのままの日本語を使って記載しているなら問題はない。そして、それは有意義であるため記載すべきである(また、その逆)・・・(*)。
- そして、そのような記述を全て禁止するのと、またwikipediaの基本方針に抵触するものをその都度消去もしくは議論していくのと、どちらかが良いか、というと私は前者ということになります((*)が理由)。つまりそれほど有意義な記述だと考えます、
- また、(*)の理由を改めて申しますと、
- 番組の内容に関連性があることが多い
- 番組編成の変遷史を見る上で非常に重要
- 現状の放送枠関連の記事だけではその内容を全うしにくい
- 視覚的にわかりやすい
というところでしょうか…。 また、私のこの意見の場合、その「検証可能性」「独自研究」のラインの議論も必要なのかな、と思われます。(--Sabajanee10 2008年7月29日 (火) 18:01 (UTC) 一部、日本語の誤りの箇所を修正、また個人的に論点にしていただきたい箇所を太字にしました。(--Sabajanee10 2008年7月31日 (木) 16:01 (UTC)
- 私は「実質的な」「セールス上」「提供枠での」「ドラマ枠としての」の『間接的「前後」番組』を前後番組として記述することには本文、テンプレートとも反対です。また、この記述が有意義とはあまり思っていません。理由はやはり番組内容とは関係ない事項は記述しないということかと思います。
さて、意見はほぼ出尽くしたと思いますので、それぞれの意見を考慮して試案を書かせていただきます。
- 前後番組のテンプレートには時間的なつながりに基づいた前後番組の記述のみとし、それ以外の間接的前後番組の記述は行わない。
- 本文中への「実質的な」「セールス上」「提供枠での」「ドラマ枠としての」などの間接的前後番組の記述は、放送局がその事実を発表している等検証可能性の要件を満たしており、且つ特筆すべき内容である場合のみ記述し、Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成に抵触するような編集者の類推による記述は行わない。 なお、記述する際にもなるべく「この番組の後継にあたる」や「この番組の前身である」など、「前(後)番組」という記述は、混乱防止の観点から避ける。
本当にドラフトの状態ですので、皆さんで精査していただけるとありがたいです。--あちゃぴぃ 2008年7月30日 (水) 12:07 (UTC)
- 私としては、概ね上記の内容で問題はないと考えます。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年7月31日 (木) 14:28 (UTC)
- 私は、未だ前掲の意見(*)のままなので、説得力に欠けるかも知れませんが、もうドラフトで精査の段階ということなので、私なりにですが客観的に見て思うことを述べさせて頂きます。
- [1]私が登場する直前まで議論されていた、≪「○○一社提供の番組」や「××出演のバラエティ番組」といった括り、またシリーズものでも前後番組テンプレが使用されているケース(例:「ちゃんネプ」、「神々の詩」など)≫については、まだ議論がし尽くされてはいないのではないでしょうか。また、あちゃぴぃさんの試案においても、(編集する側にとって)このケースのことも指しているのかいないのか、ちょっとわかりにくいような気も致します(このノートを察するにあちゃぴいさんは、こういったケースもしてはいけないとおっしゃりたいのかなとは思いますが…)。
- これは、私の現段階の意見(*)の内容とも関係ある論点ですが、私としましてはこういったケースの記述には(勿論、"検証可能性の要件を満たしており、且つ特筆すべき内容である場合で")賛成です。理由としましては、
- (1)「実質的な」などの曖昧な表現と比べて、この書き方を許しても、具体的な放送枠名を記載しないといけない(例「神々の詩」でいう所のニッセイワールドドキュメント)ので、独自研究や、検証可能性の要件を満たしていなかったり、且つ特筆すべき内容でない場合になるといった、Wikipediaの基本方針を侵す記述になる危険性がかなり低くなると考えられる為。
- (2)新幹線さんが以前述べられたように、枠関連の記事が全てにおいて作られているとも限らず、特に番組の前後関係のみを知りたい利用者にとってはページの末尾を見るだけでそれを知ることができ、役に立つ為。
- これは、私の現段階の意見(*)の内容とも関係ある論点ですが、私としましてはこういったケースの記述には(勿論、"検証可能性の要件を満たしており、且つ特筆すべき内容である場合で")賛成です。理由としましては、
- [2]あちゃぴいさんの試案の1項目にあります、「時間的なつながり」という箇所は、少し曖昧でぱっと捉えづらい気が致します。察するに「同じ放送時刻の番組同士の」といったような意味だと思うのですが、捉えようによっては、例えば私が以前挙げた悪例である≪「特捜!芸能ポリスくん」→「ガチンコ!」≫で言いますと、≪「1999年3月まで」と「1999年4月から」≫で時間的につながっているではないか、みたいな風にも言おうと思えば言えるような気が致します。(--Sabajanee10 2008年7月31日 (木) 19:25 (UTC)一部訂正しました(--Sabajanee10 2008年7月31日 (木) 19:34 (UTC)
- 「○○一社提供の番組」や「××出演のバラエティ番組」はテンプレートに記述すべきでないと考えます。特に「××出演のバラエティ番組」はそういう括り自体に疑問をおぼえますし、これを許すときりがありません。これは当該出演者のページに記述すれば良いだけの話であり、テンプレート・本文とも記述には反対です(当該者の冠番組である場合は、その旨のみ本文に記述すればよいと思います)。また、「ニッセイワールドドキュメント」等についてはその新規記事を立ち上げた方が有用かと思いますが・・・。
- で、時間表現についてのご指摘を受けましたので、以下に第2稿を提示します。
- 前後番組のテンプレートには同じ放送時刻の番組同士のつながりに基づく前後番組の記述のみとし、それ以外の間接的前後番組の記述は一切行わない。
- 本文中への「実質的な」「セールス上」「提供枠での」「ドラマ枠としての」「○○一社提供の」等の間接的前後番組の記述は、放送局がその事実を発表している等検証可能性の要件を満たしており、且つ特筆すべき内容である場合のみ記述し、Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成に抵触するような編集者の類推による記述は行わない。 なお、記述する際にもなるべく「この番組の後継にあたる」や「この番組の前身である」など、「前(後)番組」という記述は、混乱防止の観点から避ける。また、出演者基準(「××出演の○○番組」等」)による間接的前後番組は放送番組の繋がりとは明らかに異なり、放送番組記事の趣旨から外れるため記述しない。※太字が変更部分
- --あちゃぴぃ 2008年8月1日 (金) 02:46 (UTC)
- 太字斜体部分を追記しました。--あちゃぴぃ 2008年8月2日 (土) 01:50 (UTC)
報告3週間経過して特に異論もないため、Template:前後番組/docに「実質的」前後番組を記載しない旨の追記をしました。--Avanzare 2008年8月22日 (金) 15:49 (UTC)
- 確かに3週間書き込みはありませんでしたが、経過を見ると異論がないこともないと思うんですが…。(--125.195.152.247 2008年8月22日 (金) 17:51 (UTC)
- 私も前掲した意見と変化がないので、書き込みをしていなかっただけなので、せめて「しばらく何も異論がないようだったら追記します」と事前に宣言して欲しかったです。(それで何もなければ私の意見は通らなかったと諦めがつくのですが…)(--Sabajanee10 2008年8月27日 (水) 13:16 (UTC)
放送局リストに前後番組が
[編集]先ほどまで全く気づかなかったのですが、2009年8月にとらドラ!の放送局リストにこのような追記がなされ、ずっと残ったままでした。このような記述を許すと、前後番組テンプレートを用いずとも地方局の前後番組が自由自在に書けてしまいます。最悪、「実質的な」「放送枠としての」前後番組さえも書けるかも知れません。前後番組テンプレートでの議論を踏まえるとかなり問題があるのではないかと思われるのですが、いかがでしょうか。--Avanzare 2010年3月30日 (火) 10:57 (UTC)