コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:クラシック音楽

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

サブページでまとめや告知を、それぞれのノート(サブノート)で議論をお願いします。よく分からない場合は「井戸端」のノートへお願いします。

  • 「ウォッチ」をクリックすると、それぞれのページとノートをウォッチリストに加え、更新の通知を行えます。

オペラ作品記事におけるネタバレ警告

[編集]

Category:年代別のオペラ下にある多数のオペラ記事(213記事中68記事、即ち約32%・約3分の1)で {{ネタバレ}} が使用されているようなのですが、Wikipedia:ネタバレ系テンプレートの使用ガイドライン(WP:SWT)では「原則として発表後1年以上経過した作品にはテンプレートを付けない」とあります。また、原則を破ってまでネタバレ警告をしなければならないオペラ記事というのもちょっと思い付きません。

特に反対が無ければ、1週間後をめどに、同テンプレートの除去作業を行ないたいと考えています。何かご意見ございましたら、この場へコメントをお願いします。

ほとんどのオペラ記事からPortal:クラシック音楽へリンクされているようなので、そこから最も関連深いこちらのプロジェクトへ告知しました。--Starchild1884会話2012年9月3日 (月) 22:50 (UTC)[返信]

対処 私のサブアカウントである User:LuckyStar_Kid にて、69記事の編集を行ないました。
前回の調査より1記事増えていたようなのですが、迂闊にもログを残していなかったためどの記事がそれだったのかは分かりません。--Starchild1884会話2012年9月10日 (月) 22:39 (UTC)[返信]
プロジェクトの各サブページはウォッチリストに入れていたのですが、この元ページはうかつにもノーマークで、レスポンスできずに申し訳ありませんでした。遅ればせながら、ご提案と対処については異議ありません。テンプレートをはられたときは、オペラのようないわば「再現芸術」にネタバレ注意はそぐわないのに、と思っていました。--みっち会話2012年9月11日 (火) 10:39 (UTC)[返信]

classicalmusicmp3freedownload.comの音源はコモンズに投稿できるか

[編集]

みなさんこんにちは、akanijiと申します。クラシック音楽の項目に音声ファイルを付与しています。目下ウィキメディア・コモンズにはクラシック録音が希少で、音声ファイルのないクラシック音楽項目はまだまだあります。アマチュア管弦楽団にラブコールを送ってオープン・コンテンツとして演奏音源を投稿してくれるよう活動する[1]などの試みを行なってはいますが、なかなかクリエイティブ・コモンズの拡散効果への関心度は向上の兆しを未だ見せていないのが現状です。

そんななか見つけたのが http://classicalmusicmp3freedownload.com/ja/ です。ここには本当に大量の音源が転がっています。サイト冒頭には、置いてある音源は全てパブリック・ドメインであると書いてあります。そこで、これらのファイルをウィキメディア・コモンズに投稿の上、ウィキペディア日本語版や英語版に掲載できないかと思案しています。私の懸念は、このサイトの言う「パブリック・ドメイン」は日本法における著作権の保護期間が切れたという状態を指しているだけであって、米国の著作権法等では未だパブリック・ドメイン入りしていないのではないかというものです。この懸念を中心に、コモンズに投稿できるかどうか、周辺情報も含めてコメントをいただければ幸いです。よろしくお願いします。--Akaniji会話2012年11月8日 (木) 13:03 (UTC)[返信]

んー。保護期間は調べればなんとかなるとして、問題は編曲と隣接権なのだけど、音源の情報がわからないとなんともできないのではないだろうか。--Ks aka 98会話2012年11月8日 (木) 16:46 (UTC)[返信]

指揮者テンプレートの扱い

[編集]

指揮者の一覧テンプレート(例:

)のいくつかを作成し、指揮者のページに記述したのですが、利用者:Peninsulaさんが削除されています。削除理由が示されてないので推測すると、おそらく「先代次代」のテンプレート(例:

先代
ルイ・フレモー
バーミンガム市交響楽団
首席指揮者・音楽監督
1980年 - 1998年
次代
サカリ・オラモ

)があるから「指揮者の一覧」テンプレートは不要だという主張だと思います。そこで皆さんに「指揮者の一覧」テンプレートの記載の是非についてお尋ねしたいと思います。具体的には

  1. 利用者:Peninsulaさんの主張する通り、「先代次代」のテンプレートのみ記述するか?
  2. 逆に「指揮者一覧テンプレート」のみ記述するか?
  3. 両者併記するか?(これまでの私の立場)

もし多数決等で「1」という結論に達した場合、「指揮者の一覧」テンプレートを使用するページがなくなるため、これらを削除依頼に提出しようと思います。そのうえで私の意見を申せば、「1」案に対しては、「先代次代」のテンプレートを使用した場合、

  1. 編集する際、いちいち前後の指揮者を調べなければならない
  2. 前後の指揮者しかわからない

以上の点からすれば「先代次代」のテンプレートのみ記述するのには反対です。ちなみに英語版でも「指揮者の一覧テンプレート」は存在し[2]、指揮者のページにも「指揮者の一覧テンプレート」のみ記載されています(例[3])。皆様のご意見をお聞かせください。--Masterman会話2013年1月16日 (水) 03:54 (UTC)[返信]

2.案または3.案を支持します。「先代次代」テンプレートよりも「指揮者の一覧」テンプレートの方が便利だと感じます。「指揮者の一覧」テンプレートが作られていないポストについてのみ「先代次代」テンプレートを用いればよいのではないでしょうか。--Gruppetto会話) 2013年1月16日 (水) 05:21 (UTC)一部修正--Gruppetto会話2013年1月16日 (水) 05:41 (UTC)[返信]

先代
ルイ・フレモー
バーミンガム市交響楽団
首席指揮者・音楽監督
1980年 - 1998年
次代
サカリ・オラモ

>があるから「指揮者の一覧」テンプレートは不要だという主張だと思います

まったくその通りで、そうやって記述しますと、畳語的で煩雑だと思ったのでした。美しくない。--Peninsula会話2013年1月16日 (水) 11:04 (UTC)[返信]

承知いたしました。では、お二人の意見を踏まえ、内容が重複する「3.案」はなしということで。その上でPeninsulaさんに確認したいのですが、「1.案」あるいは「2.案」どちらに賛成ですか?あるいは別の案か、お聞かせください。私としてはGruppettoさんの案、つまり「2.案」をベースに、「指揮者の一覧」テンプレートが作られていないポストについてのみ「先代次代」テンプレートを用いる、という案に賛成いたします。--Masterman会話2013年1月18日 (金) 17:51 (UTC)[返信]

呼びかけから1週間が経過しましたがPeninsulaさんからの返答はなく、また、Peninsulaさんがその後も執筆活動を続行していらっしゃることから、議論を放棄したとみなします。よって上記のとおり、今後はGruppettoさんの案に従うということで議論をクローズしたいと思います。コメントを下さったGruppettoさんに厚くお礼申し上げます。--Masterman会話2013年1月25日 (金) 08:16 (UTC)[返信]

議論の放棄もなにも、議論の呼びかけがその後なされなかったわけですが。 あなたのやっていることは、まったくの迷惑行為、肥大した自己主張の展開でしかありません。それまでのテンプレートでだれも不都合を感じていなかったのですから。 わたくしどものテンプレートは、指揮者のポストを遍歴の順に従って整然と並べある指揮者が次にどこへ移籍したのか、一目瞭然に分かるよう作成してありました。 ところが、あなたは、それをめちゃくちゃにした。あなた自身は満足かも知れぬが、ずっと続いてきたものをなんの権能があって、却ってわかりにくいものにしたのですか。 ただちにもとに戻されるよう提起致します。ずっと異論がなかった記述を改変して、あなた、嫌がらせがしたかったのですか。繰り返すが迷惑行為はやめて戴きたい。--Peninsula会話2013年2月3日 (日) 22:40 (UTC)[返信]

説明しておくと、「指揮者一覧テンプレート」も年代順に並べてあります。ご確認ください。そしてすでに述べたように、「先代・次代テンプレート」は「編集する際、いちいち前後の指揮者を調べなければならない」「前後の指揮者しかわからない」等の欠点があります。これらの主張に対する反論がなされておりません。
あと、「あなたのやっていることは、まったくの迷惑行為、肥大した自己主張の展開でしかありません。」「あなた自身は満足かも知れぬが、ずっと続いてきたものをなんの権能があって、却ってわかりにくいものにしたのですか。」「あなた、嫌がらせがしたかったのですか。繰り返すが迷惑行為はやめて戴きたい。」などの発言は個人攻撃にあたるので今後は控えるようにお願い申し上げます。あくまでテンプレートの扱いに絞って議論してくださるようお願い申し上げます。--Masterman会話2013年2月4日 (月) 04:35 (UTC)[返信]

議論の場をこちらに移動いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。--Masterman会話2013年2月5日 (火) 03:45 (UTC)[返信]

クラシック楽曲のカテゴライズに関する議論のお知らせ

[編集]

プロジェクト‐ノート:楽曲#楽曲のカテゴライズ方法にて、楽曲のカテゴリの見直し議論が行われています。クラシック楽曲に関する議論がまとまらず議論が停滞しているため、クラシック音楽のプロジェクトに参加されている執筆者のみなさまにも是非ご意見を伺いたいと思い、関係プロジェクトへの告知の意味も兼ねてお知らせいたします。

(議論の経緯)ほとんどの楽曲を「Category:(作曲家・作詞家名)が制作した楽曲」(Category:作曲家別の楽曲Category:作曲家別の楽曲の子カテゴリ)と「Category:(楽曲を発表したアーティスト名)の楽曲」(Category:各アーティストの楽曲の子カテゴリ)の両方に入れ、クラシック楽曲の場合は作曲・発表が同一人物であるため「Category:(作曲家・作詞家名)が制作した楽曲」を作らず「Category:(楽曲を発表したアーティスト名)の楽曲」のみに入れる、というルールが一旦決まりました。しかし、クラシック音楽家が手掛けるポピュラー楽曲、ポピュラー音楽家が手掛けるクラシック楽曲、ポピュラーやクラシックの区別がはっきりしない楽曲などの扱いについて疑問が呈され、見直しに至っています。--Peka会話2013年11月10日 (日) 14:18 (UTC)[返信]

カテゴリのソートの慣習について教えてください

[編集]

こんにちは。組曲師と申します。今回、Category:楽曲 (五十音別)が日本語版ウィキペディアに導入されたことに際して一つ質問をさせてください。クラッシック音楽関連記事で「交響曲~」「協奏曲~」と始まるような記事などのデフォルトソートの設定はどのようにされていますでしょうか?今回のカテゴリの付記にあたってWP:BOTRで依頼をしているのですが、多くの記事でデフォルトソートが設定されていないためにカテゴリの付記が未着手な記事が多く出ています。その中でその道の記事を書かれている皆さんに、個人的にしている方法でもよろしいので、やり方を教えていただければ幸いです。できる限り多くの記事に付記されるべきカテゴリですので、ご協力をお願いします。 --組曲師talk/ 履歴 2016年6月16日 (木) 11:33 (UTC)[返信]

当PJ関連記事が良質な記事として選考中です (2020年2月期)

[編集]

当プロジェクトに (直接・間接的に) 関連する以下の1記事が現在、良質な記事の選考中です。

マダガスカル島民の歌ノート / 履歴 / ログ / リンク元選考個別ページ

  • 【選考締切】: 2020年2月24日 (月) 18:27 (UTC) (※左記より最大4週間延長される場合があります)
  • 【選考エントリータイプ】: 月間新記事賞からの自動推薦
  • 【過去の関連選考 1】: ダフニスとクロエ (ラヴェル) (2019年1月、通過せず) - 同一作曲家が手掛けたバレエ音楽。
  • 【過去の関連選考 2】: 出家とその弟子 (2019年8月、通過) - 戯曲ですが、あらすじや創作背景、テーマ分析、社会への影響などコンパクトにまとまっています。
マダガスカル島民の歌』または『マダガスカル先住民の歌』は、フランスの作曲家モーリス・ラヴェルが1925年から1926年にかけて作曲した歌曲集である。テクストには18世紀の詩人エヴァリスト=デジレ・ド・パルニー(1753年 - 1814年)の3篇の詩が使われており、…… — Template:新しい記事 (oldid=75785762) より概説抜粋。
前月からの選考持ち越し案件も複数残っている状態で、人手不足です。コメントだけでも構いませんので、是非選考にご協力下さい! --ProfessorPine会話2020年2月11日 (火) 06:59 (UTC)[返信]

Template:ロンドン交響曲 (ハイドン)の廃止提案の告知

[編集]

表題の通り、Template:ロンドン交響曲 (ハイドン)の廃止を提案しましたので、こちらに告知します。議論はTemplate‐ノート:ロンドン交響曲 (ハイドン)にて。--本日晴天会話2020年3月14日 (土) 06:15 (UTC)[返信]

オーケストラ関連カテゴリの整理に関して

[編集]

現在、プロジェクト:カテゴリ関連/議論/2024年/2月24日#Category:オーケストラで検討中ですので、お知らせします。--Doraemonplus会話2024年2月24日 (土) 15:07 (UTC)[返信]

プロジェクト:カテゴリ関連/議論/2024年/3月3日#Category:オーケストラにて論点を整理し、議論を再提起しました。--Doraemonplus会話2024年3月3日 (日) 07:20 (UTC)[返信]