コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

VIKING (同人誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

VIKING』は、1947年昭和22年)10月神戸で発刊された文芸同人誌。 創刊同人は富士正晴井口浩伊東幹治島尾敏雄林富士馬ら。

特定の主義・方針をかかげず、無思想・無任務をつらぬき、唯一存続することのみを目的とする。 島尾敏雄庄野潤三久坂葉子高橋和巳福田紀一山田稔杉本秀太郎津本陽宇江敏勝久坂部羊らを輩出し、2021年10月(850号)現在も継続発行されている。

掲載された主な作品

[編集]
  • 島尾敏雄「単独旅行者」〈創刊号(1947年10月)〉(『出発は遂に訪れず』新潮社、1964年(昭和39年)所収、のち『出発は遂に訪れず』新潮文庫、1973年(昭和48年)、2007年改版 ISBN 978-41-0116401-4 所収)
  • 久坂葉子「落ちてゆく世界」(未定稿)〈17号(1950年5月)〉のち改作「ドミノのお告げ」(第23回芥川賞候補)(『幾度目かの最期』講談社文芸文庫、2005年(平成17年) ISBN 4-06-198425-X 所収)
  • 久坂葉子「灰色の記憶」〈26号27号(1951年2月,3月)〉(『幾度目かの最期』講談社文芸文庫、2005年(平成17年)所収)
  • 富士正晴「童貞」〈37号(1952年1月)〉(『帝国軍隊に於ける学習・序』未来社、1964年(昭和39年)所収)(第52回直木賞候補
  • 福田紀一「失われた都」〈45号46号(1952年11月,12月)〉(『失われた都』河出書房新社、1973年(昭和48年))
  • 久坂葉子「幾度目かの最期」〈VIKING47号、VILLON4号共同(1953年3月)〉(『幾度目かの最期』講談社文芸文庫、2005年(平成17年)所収)
  • 鶴見俊輔「集団」〈76号(1956年11月)〉
  • 宇江敏勝「炭焼きの子」〈94号(1958年5月)〉
  • 高橋和巳憂鬱なる党派[グルーム・パーティ]」全11回〈108号 - 112号114号 - 116号118号 - 119号122号(1959年8月 - 12月,1960年2月 - 4月,6月 - 7月,10月)〉(『憂鬱なる党派』河出書房新社、1965年(昭和40年)、のち『憂鬱なる党派』(上・下)河出文庫、2016年(平成28年) ISBN 978-4-309-41466-9 ISBN 978-4-309-41467-6
  • 北川荘平「企業の伝説」〈115号(1960年3月)〉(第43回直木賞候補)(『企業の伝説』大和出版、1961年(昭和36年)所収)
  • 清水幸義「瀬戸内海」〈134号(1961年11月)〉(同人雑誌優秀作)
  • 川野彰子「色模様」〈136号(1962年1月)〉(第47回直木賞候補)(『廓育ち』文藝春秋新社、1964年(昭和39年))
  • 山田稔「グロテスクの世界―スカトロジア(1)」〈146号(1962年12月)〉(『スカトロジア―糞尿譚』講談社文庫、1977年(昭和52年)所収、のち『スカトロジア―糞尿譚』編集工房ノア、2004年(平成16年))
  • 島京子「渇不飲盗泉水」〈162号(1964年5月)〉(第54回芥川賞候補
  • 清水幸義「十津川」〈173号(1965年4月)〉(第53回芥川賞候補
  • 北川荘平「企業の過去帳」〈176号(1965年7月)〉(第54回直木賞候補
  • 北川荘平「白い塔」〈182号(1966年1月)〉(第55回直木賞候補)(『青い墓標』構想社、1981年(昭和56年)所収)
  • 津本陽「丘の家」〈188号(1966年7月)〉(第56回直木賞候補)(『恋の涯』中央公論社、1979年(昭和54年)所収)
  • 竹内和夫「孵化」〈191号(1966年10月)〉(第56回芥川賞候補)(『静かな学校』近代文芸社、1982年(昭和57年)所収)
  • 山田稔「幸福へのパスポート―フランスメモ(最終回)」〈204号(1967年12月)〉(第59回芥川賞候補)(『幸福へのパスポート』河出書房新社、1969年(昭和44年)所収)
  • 島京子「逃げた」〈213号(1968年9月)〉(三洋新人文化賞受賞)
  • 富士正晴「竹内勝太郎の形成」13 - 24〈229号 - 240号(1970年1月 - 12月)〉(『竹内勝太郎の形成』未来社、1977年(昭和52年) ISBN 9784624600280
  • 蔵本次郎「亀」〈253号(1972年1月)〉(同人雑誌推薦作)
  • 喜多唯志「押入れの哥川」〈287号(1974年11月)〉
  • 津本陽「深重の海」全12回〈292号294号 - 296号304号 - 306号308号311号320号323号328号(1975年4月,6月 - 8月,1976年4月 - 6月,8月,11月,1977年8月,11月,1978年4月)〉(第79回直木賞受賞)(『深重の海』新潮社、1978年(昭和53年)、のち『深重の海』集英社文庫、2012年(平成24年) ISBN 978-4-08745006-4
  • 藤井弥生「純粋病異聞」〈304号(1976年4月)〉(同人雑誌推薦作)
  • 竹内和夫「鳥たちの生態」〈318号(1977年6月)〉(同人雑誌推薦作)
  • 服部洋介「真夜中の紙飛行機」〈440号(1987年8月)〉(小説現代新人賞候補(1986年度・下))
  • 久家義之「ラバンの死」〈504号(1992年12月)〉(同人雑誌上半期奨励作)
  • 有光利平「海の底」〈529号(1995年1月)〉(同人雑誌上半期奨励作)
  • 遠藤純子「冗談」〈556号(1997年4月)〉(同人雑誌下半期優秀作)
  • 佐伯敏光「活断層」前篇,後編〈557号 - 558号(1997年5月 - 6月)〉(第21回井植文化賞受賞
  • 永井美智子「幼友達」〈610号(2001年10月)〉(同人雑誌上半期奨励作)
  • 舟生芳美「くぐってもいいですか?」上,上・続下〈620号632号(2002年8月,2003年8月)〉(神戸ナビール文学賞受賞)
  • 朝比奈敦「国境(はて)」〈680号(2007年8月)〉(同人雑誌下半期優秀作)(『国境(はて)』鳥影社、2009年(平成21年)所収 ISBN 978-4-86265-191-4
  • 永井芙佐子「金の鈴」上・下〈799号 - 800号(2017年7月 - 8月)〉(神戸エルマール文学賞受賞

『文學界』同人雑誌評にとりあげられた作品一覧

[編集]

1952年9月 - 2008年11月まで、345作品が『文學界』同人雑誌評にとりあげられた。

メディアによる紹介

[編集]

復刻

[編集]

三人社が『初期「VIKING」』として、第1号(1947年10月)から第47号(1953年3月)までを復刻している。第1回配本は2015年(平成27年)11月刊、第1巻 - 第3巻(第1号 - 第21号、1947年10月 - 1950年9月) ISBN 978-4-908976-00-1、第2回配本は2017年(平成29年)5月刊、第4巻 - 第7巻(第22号 - 第47号、1950年10月 - 1953年3月) ISBN 978-4-908976-04-9。別冊(解題・総目次・索引)つき[1]

脚注

[編集]
  1. ^ 初期「VIKING」”. 三人社. 2022年11月6日閲覧。

外部リンク

[編集]