コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

エア・ジンバブエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
UM (航空会社コード)から転送)
エア・ジンバブエ
IATA
UM
ICAO
AZW
コールサイン
AIR ZIMBABWE
設立 1967年
ハブ空港 ハラレ国際空港
焦点空港 ルアンダ
ルサカ
マイレージサービス The Rainbow Club
親会社 Air Zimbabwe Holdings Private Limited
保有機材数 9機
就航地 17都市
本拠地 ジンバブエ共和国ハラレ
代表者 Dr Peter Chikumba (CEO)
外部リンク http://www.airzimbabwe.com/
テンプレートを表示
クアラルンプール国際空港に駐機するボーイング767(2003年)
西安MA60の客室(2009年)
ハラレ-ヨハネスブルグ間の機内食(2009年)

エア・ジンバブエ英語:Air Zimbabwe)はジンバブエハラレにある国営航空会社アフリカ南部を中心にアジアヨーロッパ定期便があった。ハブ空港はハラレ国際空港

歴史

[編集]

エア・ジンバブエはローデシア共和国時代の1967年9月1日に中央アフリカ航空が解散したのに伴いエア・ローデシアとして設立された。1979年6月にエア・ジンバブエ・ローデシアと改称されたが翌1980年にジンバブエ共和国の建国に伴い4月1日にふたたびエア・ジンバブエに改称し、4月2日からはエア・ジンバブエとして初の路線をロンドンガトウィック空港に就航させた。1983年には貨物航空会社のアフレットエアを買収している。当初はボーイング707ボーイング720を使用していたが1980年代からは近距離線を中心にボーイング737が導入されはじめ、707で運航されていた長距離線も1990年代前半からは707からボーイング767へ徐々に置き換えられていった。また1980年代に空軍からBAe146が提供されているが現在はほとんど使用されておらず、1995年にリースしたフォッカー50もジンバブエの気候に合わずに返却されている。現在は中国製航空機のMA60を近距離線に導入したりロシアIl-96を注文したりと新しい機材の導入を行っている。(Il-96はキャンセル)。

2003年には財政難に陥ったとも伝えられたが、2004年11月シンガポール経由で週2便の北京線を開設した。しかし2005年度の旅客数が1999年度の100万人から23万人に激減しており、最高責任者のOscar Madombweはこれをジンバブエの政情不安や治安問題、燃料や新しい機材の不足、インフレーションなどが原因と考えられるとしている。また英国航空ハラレ国際空港での燃料の供給状態が不安定なことからハラレ直行便を休止することを受けて2007年10月よりガトウィック直行便を増便した。しかしながら2012年2月24日に財政難を理由に運行を停止した。

就航都市

[編集]

なお、一時期はチャーター便などで、日本東京国際空港仙台空港中部国際空港などにも飛来した[1]。その際の機種は、ボーイング767が中心であった[1]

保有機材

[編集]

2008年12月時点での機体の平均年齢は20年6ヶ月である。

脚注

[編集]
  1. ^ a b 月刊エアライン6. イカロス出版. (2015年). p. 85 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

脚注

[編集]