Template:SCOTUS判例/doc
表示
これはTemplate:SCOTUS判例の解説サブページです。 使用方法、カテゴリ、およびその他テンプレート自体に含まれない情報を収容しています。 |
このテンプレートは、合衆国最高裁判所(SCOTUS)が出した判例の記事に用います。以下に使い方が記されていますが、英語版記事翻訳の際は英語版のテンプレート({{Infobox SCOTUS case}}
)と互換性が確保されているため、テンプレート名の変更のみで表示されます。
使い方
[編集]図1の各項目の右欄「=」に続けて、以下の情報を記入してください。
- 訴訟当事者
- 訴訟当事者の名称を「○○対××」のかたちで、日本語で記入します。訴訟当事者の正式名称が長い場合には、著名な通称で記入してください。
- 裁判年月日
- 裁判の日付を「○年○月○日」のかたちで記入します。
- 事件名
- 事件の正式名称を英語で記入します(英語版の記事を参照してください。)。また、著名な略称、通称などがある場合には、正式名称のあとにカッコを付して日本語で記入してください。
- 判例集
- 裁判が登載された判例集の巻・頁を「巻数 U.S. 頁数」のかたちで記入します。
- 裁判要旨
- 裁判の要旨を簡潔にまとめて記入します。
- 首席判事
- 裁判を行った法廷の首席判事の氏名を記入します。
- 陪席判事
- 裁判を行った法廷を構成した裁判官(首席裁判官を除く)の氏名を記入します。
- 多数意見
- 多数意見を執筆した裁判官の苗字を記入します。
- 多数意見賛同
- 多数意見に賛同した裁判官の苗字を記入します。
- 少数意見
- 少数意見を執筆した裁判官の苗字を記入します。少数意見がない場合には「─」と記入します。
- 参照法条
- 参照された法条を記入します。
- 図1
{{SCOTUS判例 |訴訟当事者= |裁判年月日= |事件名= |判例集= |裁判要旨= |首席判事= |陪席判事= |多数意見= |多数意見賛同= |少数意見= |参照法条= }}
- 判例変更
- 判例変更があった場合には、「新判例の名称, 判例集の巻・頁 (裁判年)」を英語で、また、事件名、著名な通称などを日本語で記入します。(例、「Brown v. Board of Education, 347 U.S. 483 (1954)」「ブラウン判決」)
- 図2
|判例変更=