Template:鉄道配線図/doc
表示
これはTemplate:鉄道配線図の解説サブページです。 使用方法、カテゴリ、およびその他テンプレート自体に含まれない情報を収容しています。 |
このテンプレートはフランス語版Wikipedia fr:Projet:Chemin de fer/Plan de voies由来の、鉄道駅などの配線図を記述するためのテンプレートです。使用にあたってはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/テンプレート/路線図テンプレートなどの議論を参考にしてください。
使用方法
[編集]{{鉄道配線図開始|パラメータ}}
{{鉄道配線図|ピクトグラム1|ピクトグラム2| ... |ピクトグラムn}}
{{鉄道配線図|ピクトグラム1|ピクトグラム2| ... |ピクトグラムn}}
...
{{鉄道配線図|ピクトグラム1|ピクトグラム2| ... |ピクトグラムn}}
{{鉄道配線図終了}}
各行のピクトグラム数は異なってもかまいません。
また、{{駅配線図開始}}、{{駅配線図終了}}と組み合わせて用いる方法もあります。詳細はTemplate:駅配線図/docを参照してください。
例
[編集]{{鉄道配線図開始|title=1993年のピュトー - イシー線配線図(部分)}}
{{鉄道配線図|0|0|voie|voie|bifbg|courbebd|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0}}
{{鉄道配線図|0|0|voie|courbehd|0|0|Dvoie|0|0|0|0|0|0|0|quai|quai|quai}}
{{鉄道配線図|voie|voie|voie|voie|sensd|voie|voie|bifhg|bifbg|voie|voie|bifbd|bifbg|voie|voie|voie|voie|voie|voie|courbebd|0}}
{{鉄道配線図|voie|voie|voie|voie|sensg|voie|voie|bifhd|voie|voie|voie|bifhd|bifhg|voie|voie|voie|voie|voie|0|0|Dvoie}}
{{鉄道配線図|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|quai|quai|quai|0|0|0|0|Dvoie}}
{{鉄道配線図|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|Dvoie}}
{{鉄道配線図|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|quai|quai|quai|0|0|0|0|0|0|Dvoie}}
{{鉄道配線図|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|courbebg|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|bifhg|voie|voie}}
{{鉄道配線図|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|Mvoie|courbebg|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie}}
{{鉄道配線図|0|0|0|0|0|0|0|0|0|flechebg|Mvoie|Mvoie|0|0|quai|quai|quai|0|0|0|0|0|0|0|0|0|fleched}}
{{鉄道配線図終了}}
文字の埋め込み
[編集]下のように配線図の中にテキストを埋め込むことができます。ピクトグラムより右に文字を配置するときは{{鉄道配線図}}の後に通常の表のセルとして記述します。テキストの後にさらにピクトグラムを置くときは{{鉄道配線図部分}}を使います。
なおフォントサイズによっては配線図が崩れて表示されることがあります。colspanやrowspanの値を適切にとって、テキストの表示領域を十分に確保してください。
Help:表の作り方も参考にしてください。
{{鉄道配線図開始|title=1993年のピュトー - イシー線配線図(部分)}}
{{鉄道配線図|0|0|voie|voie|bifbg|courbebd|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0}}
{{鉄道配線図|0|0|voie|courbehd|0|0|Dvoie|0|0|0|0|0|0|0|quai|quai|quai}}
{{鉄道配線図|voie|voie|voie|voie|sensd|voie|voie|bifhg|bifbg|voie|voie|bifbd|bifbg|voie|voie|voie|voie|voie|voie|courbebd|0}}
| colspan="6" rowspan="2" style="vertical-align:center;text-align:left" | 連絡線
{{鉄道配線図|voie|voie|voie|voie|sensg|voie|voie|bifhd|voie|voie|voie|bifhd|bifhg|voie|voie|voie|voie|voie|0|0|Dvoie}}
{{鉄道配線図|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|quai|quai|quai|0|0|0|0|Dvoie}}
{{鉄道配線図|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|Dvoie}}
{{鉄道配線図|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|quai|quai|quai|0|0|0|0|0|0|Dvoie}}
{{鉄道配線図|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|0|courbebg|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|bifhg|voie|voie}}
|-
| colspan="9" rowspan="2" style="vertical-align:bottom;text-align:right" | [[ヴェルサイユ]]
{{鉄道配線図部分|0|0|Mvoie|courbebg|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie|voie}}
{{鉄道配線図|flechebg|Mvoie|Mvoie|0|0|quai|quai|quai|0|0|0|0|0|0|0|0|0|fleched}}
{{鉄道配線図終了}}
連絡線 | ||||||||||||||||||||||||||
ヴェルサイユ | ||||||||||||||||||||||||||
ピクトグラムの命名規則
[編集]ピクトグラムの名前は概ね次のようになっています。
[角度] | 種類 | [向き] |
角度 - 線路などの角度
|
種類 - 後述 | 向き - 概ね以下の4通り。意味するところはピクトグラムの種類により異なる(後述)。
|
種類別ピクトグラム一覧
[編集]空
[編集]- 0 (ゼロ)
- 空のマス。
0 |
基本線路
[編集]- voie
- 直線の線路。「向き」は付かない。
- courbe
- 45度のカーブ。「向き」の2文字(hd,hg,bd,bg)で斜めの端の向きを表す。
- c
- 90度のカーブ(両端とも斜め向き)。「向き」の1文字で曲線の中心の方向を表す。
voie | Vvoie | Mvoie | Dvoie | ||||
courbehg | courbehd | courbebg | courbebd | Vcourbehg | Vcourbehd | Vcourbebg | Vcourbebd |
ch | cb |
分岐・交差など
[編集]- bif
- 分岐器。片開き分岐器は「角度」で基本線の角度を、「方向」の1文字または2文字で分岐線の端の向きを表す。両開き分岐器は「向き」1文字でノーズ(Y字の鋭角の部分)の向きを表す。
- x
- 線路の平面交差。xの後に交差する線路の角度をつける。さらに「向き」要素をつけることでシングルスリップ、ダブルスリップを表現できる。
- 3bif
- 三分岐。
トンネル、線路橋
[編集]- tunnel
- トンネル入口。「向き」はトンネル内を指す向き。その後にh,c,bなどをつけることで幅広のトンネルの上端、中間、下端を表すことができる。
- pont
- 線路橋。
- aerien
- 高架橋(下に線路のない橋)。斜め向きの立体交差の表現などに使用。
なお、「短いトンネル」で橋を、「幅広の橋」でトンネルを表現していることもある。
その他線路関係
[編集]- sens
- 「向き」で線路の進行方向を表す。「2」は双方向。
- voies
- 留置線、車両基地、操車場などの多数の線路の略記。
- butoir
- 車止め(線路終端)。
付帯設備
[編集]- quai
- プラットホーム。原則として角度、向きはない。「向き」つきは高架ホームなどで使用。
- BV
- 駅舎(bâtiment voyageur)。角度、向きはない。
- route
- 道路
- PN
- 踏切(passage à niveau)
- fleche
- 矢印。sensとは別なので注意。
関連項目
[編集]