Template:河川の流路 (日本)
表示
Template:J流路で使用できるピクトグラム一覧です。日本の河川に使うためのアイコンを揃えています。
使用する際は各アイコンのName欄を、Template:J流路の第1引数に入力します。
- 上が源流、下が下流なので、見かけ上、左岸と右岸が逆になっているので注意してください
- 原則、合流や分流は記事へのリンクとするか、固有名があるものなど限定的に使うことを推奨します。(やみくもに小支流や堰堤・水路や橋などを追加しない)
番号 | ID | Name | 画像 | 名称 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|
100 | None | 空白 | 位置調整に使用 | ||
101 | q | Spring | 始点(源流) | 明確に源流点が示せる場合 | |
101X | JqaX | J000s | 源流域 | 源流付近(特定の源流河川を示さない場合) | |
101XX | JqbX | J002 | 始点(合流) | 複数の河川の合流によって始まる場合 | |
101XXX | JqcX | J000 | 始点(分岐) | 別の河川等から分流して始まる場合 | |
102 | f | Normal | 本流 | ||
290X | JwfX | j004 | 滝 | 固有名のある滝に使用。個別記事・節があるのが望ましい。 | |
290XX | JpX | j005 | 景勝地 | 特記すべき名所・景勝地等に使用。個別記事・節があるのが望ましい。※あくまでもその河川そのものの景勝地に限定すること。例えば大歩危とか一宇峡のようなものはふさわしいが、単に「近くの観光地」はキリがないので書かない。 | |
102X | JpsX | j006 | 水無川 | 水無川部に使用。(実際に使用に値する記事があるかは不明) | |
102XXR | JloX | j007 | 三日月湖・旧河道(右) | 特記すべき旧河道・三日月湖に使用。個別記事・節があるのが望ましい。 | |
102XXL | JroX | j008 | 三日月湖・旧河道(左) | 特記すべき旧河道・三日月湖に使用。個別記事・節があるのが望ましい。 | |
130 | rb | AffluentR | 合流(右) | 特記すべき右岸からの自然河川の合流に使用。支川の名称を書く。 | |
131 | lb | AffluentL | 合流(左) | 特記すべき右岸からの自然河川の合流に使用。支川の名称を書く。 | |
135 | vrb | AffluentPipeR | ※管による流入(右) | 特記すべきものに限る。個別記事・節があるのが望ましい。 | |
136 | vlb | AffluentPipeL | ※管による流入(左) | 特記すべきものに限る。個別記事・節があるのが望ましい。 | |
221 | rga | DrainRStart | 用水路の取水口(右) | 特記すべきものに限る。個別記事・節があるのが望ましい。 | |
220 | lga | DrainLStart | 用水路の取水口(左) | 特記すべきものに限る。個別記事・節があるのが望ましい。 | |
227 | rgz | DrainREnd | 用水路の排水口(右) | 特記すべきものに限る。個別記事・節があるのが望ましい。 | |
226 | lgz | DrainLEnd | 用水路の排水口(左) | 特記すべきものに限る。個別記事・節があるのが望ましい。 | |
999 | est | estuary | 終点(河口) | 海へ注いで終端となる場合。 | |
999X | JestbX | j009 | 終点(合流) | 上位の川へ合流して終端となる場合。 | |
998 | delt | delta | 終点(デルタ) | 海へ注ぐ際にデルタを形成している場合。 | |
300 | w | Weir | 水門/堰 | 特記すべき水門・堰堤・頭首工。取水を伴う場合には手前に取水口のピクトグラムを設置する。(※RiverIcon-WeirDrainLStartやRiverIcon-WeirDrainRStartを使って1つで済ませる手もある)。個別記事・節があるのが望ましい。 | |
300X | hex | jhe | 発電所/発電施設 | 特記すべき発電所がある場合。本流にあることを示すか、単に左右岸のいずれかにあっても大雑把にここにあることを示す使い方でもよい。個別記事・節があるのが望ましい。 | |
300XX | herx | jher | 右岸に発電所/発電施設 | 特記すべき発電所がある場合。個別記事・節があるのが望ましい。 | |
300XXX | helx | jhel | 左岸に発電所/発電施設 | 特記すべき発電所がある場合。個別記事・節があるのが望ましい。 | |
400 | see | Lake | 小さな湖沼 | 規模が小さなもの、自然のもの、湖内に島や合分流など特記するものがない場合 | |
401X | Jst | j010 | ダムと人造湖 | ダムと湖の記事が分かれていない場合に使用。 | |
402X | Jstkw | j012 | 発電ダムと人造湖 | ダム・発電所・湖の記事が分かれていない場合に使用。 | |
500X | JsaX | j015 | 湖沼の入り口 | 特記すべき事項のある湖沼が始まる際に使用 | |
520 | sm | LakeMiddle | 湖沼 | 特記すべき固有名があるもの | |
730XX | JimXX | j016 | 湖の中の島 | 特記すべき固有名があるもの | |
521 | ss | LakeFerry | 湖沼とフェリー | フェリー記事があるもの | |
531 | smrb | LakeAffluentR | 湖沼への合流(右) | 合流する河川名を記す | |
530 | smlb | LakeAffluentL | 湖沼への合流(左) | 合流する河川名を記す | |
540 | se | LakeEnd | 湖沼からの出口 | ||
541X | JsestX | j013 | ダム | 発電目的以外のダムで、単独記事がある場合などに使用 | |
542X | JsmstkwX | j014 | 水力発電所 | その水力発電所の単独記事がある場合などに使用 | |
620 | vb | TubeStart | 暗渠の始まり | 終点として暗渠化されることを示すために用いるのも可 | |
630 | vm | Tube | 暗渠 | ||
640 | vmlb | TubeAffluentL | 暗渠内での合流(左岸) | 特に出典などを用いて特記に値すべきものに限る | |
641 | vmrb | TubeAffluentR | 暗渠内での合流(右岸) | 特に出典などを用いて特記に値すべきものに限る | |
650 | vlga | TubePipeLStart | 暗渠内での分流(左岸) | 特に出典などを用いて特記に値すべきものに限る | |
651 | vrga | TubePipeRStart | 暗渠内での分流(右岸) | 特に出典などを用いて特記に値すべきものに限る | |
690 | ve | TubeEnd | 暗渠の終わり | ||
700 | i | Island | 島・中洲 | 特記すべき固有名があるもの | |
110Xahw | JbrhwX | jbkousoku | 道路橋(有料道) | 高速道路(厳密には自動車専用道かつ有料道路?) | |
110Xakk | JbrkkX | jbkoku | 道路橋(国道) | 上記以外の国道 | |
110Xach | JbrchX | jbken | 都道府県道 | 都道府県道 | |
110Xaip | JbripX | jbippan | 一般道 | 上記以外の一般道路 | |
110Xa | JbraX | jb001 | 道路橋 | 橋名もしくは道路名を書く(特に道路種別を明記しない汎用) | |
110Xb | JbrbX | jb002 | 鉄道橋 | 鉄道専用橋 橋名もしくは路線名を書く | |
110Xc | JbrcX | jb006 | 人道橋 | 特記すべきものに限る。橋名を書く。 | |
110Xd | JbrdX | jb003 | 複合橋 | 特記すべきものに限る。一つの橋で道路と鉄道が渡るものなど。 | |
110Xe | JbreX | jb008 | 沈下橋 | 特記すべきものに限る。 | |
110Xf | JbrfX | jb004 | 水道橋 | 特記すべきものに限る。 | |
110Xg | JbrgX | jb005 | 水路橋 | 特記すべきものに限る。 | |
114 | uf | BridgeAbove | 川の下を道がくぐる場合 | 特記すべきものに限る。道路名などを書く。 | |
116 | sch | Ferry | 渡し船 | 特記すべきものに限る。かつての著名な渡しについては景勝地を使用。 | |
118 | bh | BigHarbour | 内陸港 | 特記すべきものに限る。 | |
800X | JgrX | jb | 都府県境 | 下流側の都府県名を書く。 | |
800XX | JgrX | jbl | 湖沼での都府県境 | 下流側の都府県名を書く。 |
- Nameの仕組み
- ファイル名を参照し、たとえば「源流点」の場合にはアイコンのファイル名が「RiverIcon-Spring.svg」なので、このうち「RoverIcon- .svg」部分を抜いた「Spring」の部分を、Template:J流路の第1引数に入力します。