コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template:河川の流路 (日本)

Template:J流路で使用できるピクトグラム一覧です。日本の河川に使うためのアイコンを揃えています。

使用する際は各アイコンのName欄を、Template:J流路の第1引数に入力します。

  • 上が源流、下が下流なので、見かけ上、左岸と右岸が逆になっているので注意してください
  • 原則、合流や分流は記事へのリンクとするか、固有名があるものなど限定的に使うことを推奨します。(やみくもに小支流や堰堤・水路や橋などを追加しない)
番号 ID Name 画像 名称 説明
100 None 空白 位置調整に使用
101 q Spring 始点(源流) 明確に源流点が示せる場合
101X JqaX J000s 源流域 源流付近(特定の源流河川を示さない場合)
101XX JqbX J002 始点(合流) 複数の河川の合流によって始まる場合
101XXX JqcX J000 始点(分岐) 別の河川等から分流して始まる場合
102 f Normal 本流
290X JwfX j004 固有名のある滝に使用。個別記事・節があるのが望ましい。
290XX JpX j005 景勝地 特記すべき名所・景勝地等に使用。個別記事・節があるのが望ましい。※あくまでもその河川そのものの景勝地に限定すること。例えば大歩危とか一宇峡のようなものはふさわしいが、単に「近くの観光地」はキリがないので書かない。
102X JpsX j006 水無川 水無川部に使用。(実際に使用に値する記事があるかは不明)
102XXR JloX j007 三日月湖旧河道(右) 特記すべき旧河道・三日月湖に使用。個別記事・節があるのが望ましい。
102XXL JroX j008 三日月湖旧河道(左) 特記すべき旧河道・三日月湖に使用。個別記事・節があるのが望ましい。
130 rb AffluentR 合流(右) 特記すべき右岸からの自然河川の合流に使用。支川の名称を書く。
131 lb AffluentL 合流(左) 特記すべき右岸からの自然河川の合流に使用。支川の名称を書く。
135 vrb AffluentPipeR ※管による流入(右) 特記すべきものに限る。個別記事・節があるのが望ましい。
136 vlb AffluentPipeL ※管による流入(左) 特記すべきものに限る。個別記事・節があるのが望ましい。
221 rga DrainRStart 用水路の取水口(右) 特記すべきものに限る。個別記事・節があるのが望ましい。
220 lga DrainLStart 用水路の取水口(左) 特記すべきものに限る。個別記事・節があるのが望ましい。
227 rgz DrainREnd 用水路の排水口(右) 特記すべきものに限る。個別記事・節があるのが望ましい。
226 lgz DrainLEnd 用水路の排水口(左) 特記すべきものに限る。個別記事・節があるのが望ましい。
999 est estuary 終点(河口) 海へ注いで終端となる場合。
999X JestbX j009 終点(合流) 上位の川へ合流して終端となる場合。
998 delt delta 終点(デルタ) 海へ注ぐ際にデルタを形成している場合。
300 w Weir 水門/堰 特記すべき水門・堰堤・頭首工。取水を伴う場合には手前に取水口のピクトグラムを設置する。(※RiverIcon-WeirDrainLStartやRiverIcon-WeirDrainRStartを使って1つで済ませる手もある)。個別記事・節があるのが望ましい。
300X hex jhe 発電所/発電施設 特記すべき発電所がある場合。本流にあることを示すか、単に左右岸のいずれかにあっても大雑把にここにあることを示す使い方でもよい。個別記事・節があるのが望ましい。
300XX herx jher 右岸に発電所/発電施設 特記すべき発電所がある場合。個別記事・節があるのが望ましい。
300XXX helx jhel 左岸に発電所/発電施設 特記すべき発電所がある場合。個別記事・節があるのが望ましい。
400 see Lake 小さな湖沼 規模が小さなもの、自然のもの、湖内に島や合分流など特記するものがない場合
401X Jst j010 ダムと人造湖 ダムと湖の記事が分かれていない場合に使用。
402X Jstkw j012 発電ダムと人造湖  ダム・発電所・湖の記事が分かれていない場合に使用。
500X JsaX j015 湖沼の入り口 特記すべき事項のある湖沼が始まる際に使用
520 sm LakeMiddle 湖沼 特記すべき固有名があるもの
730XX JimXX j016 湖の中の島 特記すべき固有名があるもの
521 ss LakeFerry 湖沼とフェリー フェリー記事があるもの
531 smrb LakeAffluentR 湖沼への合流(右) 合流する河川名を記す
530 smlb LakeAffluentL 湖沼への合流(左) 合流する河川名を記す
540 se LakeEnd 湖沼からの出口
541X JsestX j013 ダム 発電目的以外のダムで、単独記事がある場合などに使用
542X JsmstkwX j014 水力発電所 その水力発電所の単独記事がある場合などに使用
620 vb TubeStart 暗渠の始まり 終点として暗渠化されることを示すために用いるのも可
630 vm Tube 暗渠
640 vmlb TubeAffluentL 暗渠内での合流(左岸) 特に出典などを用いて特記に値すべきものに限る
641 vmrb TubeAffluentR 暗渠内での合流(右岸) 特に出典などを用いて特記に値すべきものに限る
650 vlga TubePipeLStart 暗渠内での分流(左岸) 特に出典などを用いて特記に値すべきものに限る
651 vrga TubePipeRStart 暗渠内での分流(右岸) 特に出典などを用いて特記に値すべきものに限る
690 ve TubeEnd 暗渠の終わり
700 i Island 島・中洲 特記すべき固有名があるもの
110Xahw JbrhwX jbkousoku 道路橋(有料道) 高速道路(厳密には自動車専用道かつ有料道路?)
110Xakk JbrkkX jbkoku 道路橋(国道) 上記以外の国道
110Xach JbrchX jbken 都道府県道 都道府県道
110Xaip JbripX jbippan 一般道 上記以外の一般道路
110Xa JbraX jb001 道路橋 橋名もしくは道路名を書く(特に道路種別を明記しない汎用)
110Xb JbrbX jb002 鉄道橋 鉄道専用橋 橋名もしくは路線名を書く
110Xc JbrcX jb006 人道橋 特記すべきものに限る。橋名を書く。
110Xd JbrdX jb003 複合橋 特記すべきものに限る。一つの橋で道路と鉄道が渡るものなど。
110Xe JbreX jb008 沈下橋 特記すべきものに限る。
110Xf JbrfX jb004 水道橋 特記すべきものに限る。
110Xg JbrgX jb005 水路橋 特記すべきものに限る。
114 uf BridgeAbove 川の下を道がくぐる場合 特記すべきものに限る。道路名などを書く。
116 sch Ferry 渡し船 特記すべきものに限る。かつての著名な渡しについては景勝地を使用。
118 bh BigHarbour 内陸港 特記すべきものに限る。
800X JgrX jb 都府県境 下流側の都府県名を書く。
800XX JgrX jbl 湖沼での都府県境 下流側の都府県名を書く。


  • Nameの仕組み
ファイル名を参照し、たとえば「源流点」の場合にはアイコンのファイル名が「RiverIcon-Spring.svg」なので、このうち「RoverIcon- .svg」部分を抜いた「Spring」の部分を、Template:J流路の第1引数に入力します。
');