コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template:日本の民家/doc

日本にある民家を対象とした標準的なインフォボックステンプレートです。

使い方

[編集]

ページの一番先頭に貼り付けます。

{{日本の民家
|名称 = 
|画像 = 
|所在地 = 
|緯度度 = |緯度分 = |緯度秒 = 
|経度度 = |経度分 = |経度秒 = 
|旧所在地 = 
|類型 = 
|形式・構造 = 
|敷地面積 = 
|延床面積 = 
|建築年 = 
|文化財 = 
|所在施設・区域 = 
}}

引数

[編集]

このテンプレートは、日本の民家を補うことができるように製作されています。不明な情報などは省略可能ですが、後で別の執筆者により追記される事も考慮し、項目名はそのまま残しておくようにしてください。なお「名称」は必須項目となります。

表示名 説明
名称 名称として表示 民家名を記述します。
画像 画像として表示 民家の画像があれば貼り付けます。サイズの大きい画像は(横)幅を260pxくらいまでにおさめてください。キャプションは<br />に続けて記述します。
例)[[ファイル:Chiba house Tono14s4730.jpg|260px]]<br />主屋
所在地 所在地 所在地を記述します。内部リンクも極力付けるようにします。
緯度度
緯度分
緯度秒
経度度
経度分
経度秒
位置 所在地の座標(緯度・経度)を記入します。このフィールドを記入すると、Google Earth等の地図サービスで公園の場所にWikipediaアイコンが表示され、アイコンをクリックすると該当ページをすぐに開くことができるようになります。座標はジオロケーターで取得できますが、詳細はWikipedia:緯度・経度の調べ方も参照してください。
旧所在地 旧所在地 移築された場合は元来の所在地を書きます。
類型 類型 庄屋家屋、農家、商家などの類型を書きます。
形式・構造 形式 入母屋合掌造などの民家の形式および木造・茅葺きなどの構造を書きます。
敷地面積 敷地面積 敷地の面積を書きます。
延床面積 延床面積 特に母屋の床面積を書きます。
建築年 建築年 建築年(推定の場合も含む)を書きます。
はっきり特定出来ていない場合は江戸時代前期など大まかな年代を記載します。
文化財 文化財 文化財の指定や、登録有形文化財の登録などがなされている場合に記述します。
所在施設・区域 所在施設・区域 日本民家園五箇山などの重要伝統的建造物群保存地区伝統的建造物群保存地区等、保存された民家のある施設、区域を記述します。

使用例

[編集]
旧山中家住宅

旧山中家住宅
所在地 愛媛県上浮穴郡久万高原町上黒岩1032
位置 北緯33度37分8.8秒 東経132度57分53秒 / 北緯33.619111度 東経132.96472度 / 33.619111; 132.96472
旧所在地 愛媛県宇摩郡別子山村(現・新居浜市別子山)
類型 農家
形式・構造 木造、入母屋茅葺
延床面積 99.537平方メートル
建築年 江戸時代中期
文化財 国の重要文化財
テンプレートを表示
{{日本の民家
|名称 = 旧山中家住宅
|画像 = [[File:Former Yamanaka House 01.JPG|260px|]]<br />旧山中家住宅
|所在地 = 愛媛県上浮穴郡久万高原町上黒岩1032
|緯度度 = 33 |緯度分 = 37 |緯度秒 = 8.8
|経度度 = 132 |経度分 = 57 |経度秒 = 53
|旧所在地 = 愛媛県宇摩郡別子山村(現・新居浜市別子山)
|類型 = 農家
|形式・構造 = 木造、[[入母屋]]、[[茅葺]]
|敷地面積 = 
|延床面積 = 99.537平方メートル
|建築年 = [[江戸時代]]中期
|文化財 = 国の重要文化財
|所在施設・区域 = 
}}

TemplateData

[編集]
これはビジュアルエディターテンプレートウィザードにより使用されるテンプレートのためのTemplateData文書です。

日本の民家

日本にある民家を対象とした標準的なインフォボックステンプレート。

テンプレートパラメーター

このテンプレートは、パラメーターを複数行に分けて記述することが推奨されています。

パラメーター説明状態
パラメーターが指定されていません