Template:変体仮名フォント/doc
表示
これはTemplate:変体仮名フォントの解説サブページです。 使用方法、カテゴリ、およびその他テンプレート自体に含まれない情報を収容しています。 |
変体仮名のうち、Unicode 10.0で定められた文字を正しく表示することができます。
使い方
[編集]{{変体仮名フォント|文字列}}
テンプレートデータ
[編集]変体仮名のうち、Unicode 10.0で定められた文字を正しく表示することができます。
パラメーター | 説明 | 型 | 状態 | |
---|---|---|---|---|
変体仮名 | 1 | 変体仮名を含む文字列を入力します。 | 文字列 | 必須 |
使用例
[編集]例えば、{{変体仮名フォント|生𛁛𛂦゙}}
と記入すると、生𛁛𛂦゙と表示されます。
技術的な詳細
[編集]このテンプレートでは、次のようなHTML要素を生成することで、表示のためのフォントが適切に選ばれるようにします。
<templatestyles src="変体仮名フォント/fonts.css" /><span style="font-family:'Noto Serif Hentaigana';"><span class="hentaigana">パラメータに指定した内容</span></span>
閲覧者が使用しているオペレーティングシステムに、CSSに指定したフォントがインストールされていない場合で、かつユニバーサル言語選択拡張(ULS)のWebフォント機能を有効にしている場合は、変体仮名用のWEBフォント(Noto Serif Hentaigana)を使用して表示します。
Webフォント機能を有効にするには以下の手順を行います。
- 記事名の右端にある、言語選択ボタン(「文A ……の言語版」または「文A 言語を追加」と表示されているボタン)をクリックして、一番下の歯車をクリックし、「言語設定」ダイアログを開く
- 「表示」タブの「フォント」を選択して「フォントの設定」を開き、「フォントが必要な際にダウンロードする」のチェックボックスにチェックを入れる。
- 「設定を適用」ボタンをクリックして、設定を適用させる。
font-family属性に列挙されるフォントは、適宜適切なものに変更されます。テンプレートをメンテナンスするかたは、適切なフォントが列挙されるようにしてください。期待どおりのフォントが選ばれないことに気づいたら、当テンプレートのノートで議論して変更してください。
関連項目
[編集]- 変体仮名
- {{ARIB外字フォント}}
- {{JIS90フォント}}
- {{JIS2004フォント}}
- {{CP932フォント}}
- {{MacJapanese}}
- {{絵文字フォント}}
- {{補助漢字フォント}}
- {{拡張漢字}}
- {{通貨フォント}}