コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template:基礎情報 戯曲/doc

基礎情報 戯曲は、戯曲の記事で作品の情報を記載するためのテンプレートです。

使い方

[編集]

以下を記事の冒頭に貼り付けます。

{{基礎情報 戯曲
|題名 = 
|画像 = 
|画像サイズ = 
|キャプション = 
|原題 = 
|訳題 = 
|作者 = 
|国 = 
|言語 = 
|ジャンル = 
|幕数 = 
|発表年 = 
|シリーズ = 
|初出 = 
|初出時の題名 = 
|初出の出版元 = 
|初出の発表年月日 = 
|初出の挿絵 = 
|刊行 = 
|刊行の出版元 = 
|刊行の出版年月日 = 
|収録 = 
|収録の出版元 = 
|収録の出版年月日 = 
|装幀 = 
|装画 = 
|題字 = 
|口絵 = 
|挿絵 = 
|作品ページ数 = 
|総ページ数 = 
|id = 
|初演 = 
|初演された場所 = 
|初演公開日 = 
|初演時の劇団 = 
|初演時の演出 = 
|初演時の主演 = 
|受賞 = 
|前作 = 
|次作 = 
|訳者 = 
|サイト名 = 
}}

引数

[編集]
題名
作品名を記入します。サブタイトル(副題)がある場合、サブタイトルは小文字スタイルで処理するのが望ましい。
画像
表示する画像のファイル名を記入します。「[[」「]]」や「画像:」「Image:」は不要です。日本語版ではフェアユースに基づいて画像を使用することはできません。したがって、使用できるのはGFDLの下にあるかパブリックドメインである画像に限られます。
画像サイズ
imageで指定された画像の幅をピクセル数で記入します。「px」は不要です。未指定の場合、画像の幅は200ピクセルになります。imageが未指定の場合、記入は不要です。
キャプション
imageで指定された画像の下に表示される画像の説明を記入します。imageが未指定の場合、記入は不要です。
原題
日本語以外の言語で発表された作品の原題(原語表記)を記入します。英語・日本語にない文字を含む場合はTemplate:Langを使用します。
訳題
日本語作品の英題などを記入します(任意)。英語の翻訳題名がない場合、他の翻訳された言語でも構いません(他国で多く翻訳出版され広く認知されている外国語が望ましい)。英語・日本語にない文字を含む場合はTemplate:Langを使用します。
作者
作者名を記入します。
基本的には作品が発表された国を記入しますが、作者の国籍を優先しても構いません。亡命作家の場合など、出版に関する複雑な事情があり妥当な国名が推定しづらいような場合は未記入で構いません。基本的には、Template国名3レターコードを使用します。例1: {{JPN}}。例2: {{USA}}
言語
作品がそれによって書かれた言語を記入します。サミュエル・ベケットのいくつかの作品のように、作者自身が同じ作品を複数の異なる言語で書いている場合のみ複数記入します。
ジャンル
作品のジャンルを記入します。例:悲劇、喜劇、史劇、推理劇、能楽、歌舞伎など。演劇ジャンルを特定しづらい場合は「戯曲」と入れてください(小説など他の文学ジャンルと区別するため)。
その作品に対して広く妥当とみなされているジャンルを選び、限られた特定の評者だけがそれと見なしているものは入れないようにしてください。
幕数
○幕(○場)というように幕数を記入します。幕の指定のないものは空欄にします。
発表年
作品が初めて発表された年を記入します。舞台として上演された年か、書籍として発表された年かの区別はしていません。
シリーズ
シリーズ作品の場合、そのシリーズ名を書きます。出版社の叢書名・レーベル名ではありません
初出
作品が最初に発表された際の媒体と年月(雑誌などの場合は発行年の他に号数)を記入します。単行本書き下ろしの場合は「単行本書き下ろし」と記入し、紙媒体よりも舞台公演が先の場合は「舞台公演」と記入します(書き下ろしと舞台公演が同日発表の場合は併記します)。
初出時の題名
初出時の題名を記入します。名称の変化がない場合は空欄にします。
初出の出版元
最初に発表された出版者(出版社)を記入します。「初出」の雑誌媒体が広く認知されていないものの場合などに記入が推奨されます(有名雑誌の場合は省略可)。
初出の発表年月日
最初に発表された年月日を記入します。「初出」欄に発行年月が示されている場合は記入しなくてもよい。
初出の挿絵
初出時に挿絵を伴っていた場合に挿絵の担当者を記入します。
刊行
最初に刊行された単行本の書籍名を記入します(作品名と同じ書籍名がほとんどなのであえて記入しなくても構いませんが、同時収録の他の作品名が並列している場合もあるため)。
刊行の出版元
作品タイトルの刊行本がある場合に、その出版社を記入します。
刊行の出版年月日
作品タイトルの刊行本がある場合に、その出版年月日を記入します。
※なお、下記の「収録」情報との並記の場合、レイアウトの都合上「刊行」欄に出版元と年月日などを込みで記入し対応してもよい。
収録
短編・中編作品などで、作品名が書籍タイトルに冠されない場合、最初に収録された作品集や全集などの書籍名を記入します。後発の収録本も任意で追記可能。
収録の出版元
収録本がある場合に、その出版社を記入します。
収録の出版年月日
収録本がある場合に、その出版年月日を記入します。
※なお、上記の「刊行」情報との並記の場合、レイアウトの都合上「収録」欄に出版元と年月日などを込みで記入し対応してもよい。
装幀
装幀の担当者(あるいは担当社)を記入します。
装画
装画の担当者を記入します。
題字
題字の担当者を記入します。
口絵
口絵の担当者を記入します。
挿絵
挿絵の担当者を記入します。
作品ページ数
短編作品の場合に、作品ページ数を記入します。「p」「ページ」「」などの助数詞は不要です。
総ページ数
総ページ数を記入します。「p」「ページ」「」などの助数詞は不要です。
id
書籍のISBNを記入します。ISBNを記入するときは{{ISBN2}}を使用してください。
初演
初演の公演名を記入します。
初演された場所
初演された場所を記入します。
初演公開日
初演が公開された年月日を記入します。
初演時の劇団
初演時の劇団を記入します。
初演時の演出
初演時の演出の担当者を記入します。
初演時の主演
初演時の主演を記入します。
受賞
その作品に対して与えられた賞を記入します。
なおノーベル文学賞は作家・文学者の業績に対して与えられる賞で特定の作品に与えられるものではないため、受賞理由に特定の作品名が挙げられている場合でもテンプレートには記入しないでください。
前作、次作
その作品がシリーズ作品の内の1作である場合に、シリーズの前後の作品名を記入します。「作家がその作品の前後に書いた作品」ではありません。
訳者
日本語以外の言語で発表された作品で、日本語訳がある場合、その和訳者とその訳の出版年を記入します。多数ある場合は無理に列挙せず、特に代表的なもののみに絞るか、記事本文に記入した上で「本文参照」などとしてください。
サイト名
公式サイト名。入力しないと「公式サイト」と表示されます。

注:

  • 全て記入する必要はありませんが、後の加筆のために記入欄は残しておくことが推奨されます。
  • 項目の1行が長くなる場合、改行「<br />」で区切って適宜調整してください。

記入例

[編集]
カリギュラ
Caligula
作者 アルベール・カミュ
フランス
言語 フランス語
ジャンル 不条理演劇
幕数 4幕
発表年 1944年
初出情報
出版元 ガリマール出版社
発表年月日 1944年5月
初演情報
場所 エベルトー座(パリ
初演公開日 1945年9月26日
日本語訳
訳者 本文参照
ポータル 文学 ポータル 舞台芸術
テンプレートを表示


熱海殺人事件
作者 つかこうへい
日本
言語 日本語
ジャンル 戯曲
発表年 1973年
刊本情報
刊行 『熱海殺人事件』
出版元 新潮社
出版年月日 1975年
初演情報
場所 文学座アトリエ
初演公開日 1973年11月26日
受賞
第18回 岸田国士戯曲賞
ポータル 文学 ポータル 舞台芸術
テンプレートを表示

関連項目

[編集]