コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:Test

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

感謝の使い方

[編集]

どこにするか迷いましたがとりあえずこちらに。Template:TestおよびTemplate:Test-nは恐らくen:Template:Testを訳したものかと思いますが、ニュアンスとして合ってるのでしょうか? 冒頭の感謝の使い方がえらく微妙な気がするのですが・・・。個人的にはWikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:善意にとるということで普通に納得はしていますが、捉えようによっては皮肉と解釈されかねない気がします。少なくとも議論においては(過剰な)感謝が使い方によって不快を招くことがあります([1]の一番下の段落の意見など)。Template:TestTemplate:Previewは初心者向けのメッセージですから、このような微妙な感謝の使われ方を見た児童や初心者が、上記の例のように感謝の使い方を誤るケースもありそうに思います。Template:PreviewはともかくTemplate:TestTemplate:Test-nは無理があると思いますので、これらのテンプレートでの表現は変えたほうが良いのではないでしょうか。英語は正直あまり得意ではないのでよく分からないのですが、英語版を参考にすると「Wikipediaをご試用いただき、ありがとうございます」もしくは「どうかWikipediaの経験を積まれてください。」のような感じで「テストが本文に反映されてしまいましたので・・・」に続く感じではないでしょうか?--Gwano 2010年8月13日 (金) 01:42 (UTC)[返信]

「ありがとうございます」のくだり

[編集]

上のセクションと関連するのですが、Template:Test「こんにちは。テスト投稿ありがとうございます」が貼られる対象の投稿は「ありがたくない」場合があるので、冒頭部はTemplate:Test0(テキスト消去ユーザー向けメッセージ)の内容にならって「こんにちは。テスト投稿を拝見しました」とするのはいかがでしょうか。--LearningBox会話2012年3月5日 (月) 20:50 (UTC)[返信]

特に反対意見もなく1週間経過しましたが、このテンプレートの文言の変更は慎重さが必要なため、合意のためのコメント依頼を提出します。--LearningBox会話2012年3月13日 (火) 23:53 (UTC)[返信]
慎重を期すということでしたら多く使われているテンプレートの改定ですから左にあるお知らせにも告知すると良いかと思いますがどうでしょうか。個人的には反対しませんが上のセクションでも言ったようにいろいろ表現は考えられるわけで、どの表現がより良いのかより多くの方のご意見を伺えたらよいかと思っています。--Gwano会話2012年3月14日 (水) 09:58 (UTC)[返信]
こんばんは。お知らせより参りました。困った事にこれ、苦言を呈しに行っている以上、あまりありがたくない投稿が行われた訳でして、妙に友好的なかたちですと気持ち悪いとでも申しますか、へたをしなくても先方に、「笑顔で叩き斬る」的な印象を抱かれかねないかもしれません。もっとシンプルな物言いでよいのではないでしょうか。細かい言い回しや改良はさておき、おおよそLearningBoxさんにご提案頂いた方向性でよろしいかと存じます。--Hman会話2012年3月16日 (金) 11:49 (UTC)[返信]
「テスト投稿ありがとうございます」から「テスト投稿を拝見しました」への変更の予告をいたします。これは主にクレームに用いられるテンプレートの文章に「ありがとうございます」が使用されていることについての最小限変更の対処であり、Gwanoさんを含む他の方が後ほどより大きな改稿をすることを妨げるものではありません。2012年3月27日 (火) 23:53 (UTC)までに反対意見が無き場合、反映いたします。--LearningBox会話2012年3月23日 (金) 09:34 (UTC)[返信]
{{test}}および{{test-n}}の該当文章を変更いたしました。--LearningBox会話2012年3月28日 (水) 11:12 (UTC)[返信]

文面がきついです

[編集]

初めて使ってみましたが、文面がきつかったのでそのまま使うのは気が引けたので、英語版を意識して、書き換えました[2]。テスト投稿だと決め付けるのはよくないような気がします。初めてウィキペディアを使ったような人の単純な書き間違いを指摘したい、というのではこれくらいがよいのでは。--Bugandhoney会話2012年10月1日 (月) 15:33 (UTC)[返信]

IP利用者によるテンプレートの文面変更について

[編集]

以下のテンプレートにおいて、利用者:IP:2402:6B00:26C8:1E00:39B1:1DFF:CB80:6171会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisによる文面変更が行われています。

変更の内容はいずれも

また、この会話ページの警告メッセージを無視または白紙化したり、除去すると会話ページ自体が保護されることもあります。

の一文を追加するものですが、この文を追加するにあたり検討が為された形跡を見いだすことができません。また、文面自体も、会話ページの白紙化行為については、投稿ブロックで対処されるのが通例であり、適切な内容ではありません。よって、一旦追加が為される前の版に戻した上で、追加の是非を検討する必要があると考えます。皆様の意見はいかがでしょうか。

当方の調査が不十分で、検討が行われたということであれば、当該箇所を教えていただきたく思います。

なお、上掲のテンプレートについては、一旦、追加前の版に戻します。--森藍亭会話2014年1月8日 (水) 03:09 (UTC)[返信]

-n付きテンプレートと-nなしテンプレートの統合提案

[編集]

Template:Test-nTemplate:Testのように、ユーザーへの警告テンプレートの多くは問題となる投稿を行ったページ名を指定できるかによって2つに分けられています。しかしながら常にsubst展開して使うテンプレートであっても、特定の引数の指定を任意化することは可能です(Template:Test0において実装済み)。そこで以下のテンプレートについて機能の統合を行い、-n付きのテンプレートは-nなしのテンプレートへのリダイレクトにすることを提案します。これによりページ名の指定の有無でテンプレートを使い分ける必要がなくなりますし、文面変更などのメンテナンスもしやすくなります。

--本日晴天会話2018年6月2日 (土) 06:13 (UTC)[返信]

 追記 以下のテンプレートについても対象に追加します。

--本日晴天会話2018年6月2日 (土) 06:25 (UTC)[返信]

チェック 統合を実施しました。--本日晴天会話2018年6月16日 (土) 14:21 (UTC)[返信]

テスト投稿以外の場合について

[編集]

最近、テスト投稿以外の荒らしをする人をよく見かけますが、中には荒らしとは言えるかどうかわからない行動をしている人もいます。Wikipedia:荒らしにあるように、編集が荒らしであると確信できない場合、Template:Test0Template:Test(このテンプレート)を貼り付けるということになっていますが、文面がテスト投稿をした利用者を対象にしたものになっています。テスト投稿以外の場合、どうすればいいんですか。 Ijoe2003会話2019年8月20日 (火) 04:33 (UTC)[返信]

プレビュー機能

[編集]

提案 テスト投稿と見られる編集をした利用者の為の案内文なのですから、実際に投稿する前に出力結果を確認できるプレビュー機能への案内も同時に行った方が親切だと思いますね。現状、Template:Previewの方では連続して同じページを編集している利用者向けの説明に限定されているので、Template:TestないしTemplate:Test2を使用する状況では不適当です。

なお、こちらも図解があったほうが良いでしょう。画像はTemplate:Preview同様File:Mediawiki-button-preview-ja.pngでよいと思います。--Izayoi2000会話2022年9月22日 (木) 12:07 (UTC)[返信]