Template‐ノート:Infobox Settlement
>このテンプレートは、他の行政区画、郡、行政区などと同様に人々のセトルメント(都市、町、村、コミュニティ)の記事でInfoboxを作るのに使います。
韓国のようにTemplate:韓国の地方行政区ステータス(特別市、広域市、道の広域自治体クラス用)とTemplate:韓国の地方行政区ステータス2(市、区、郡の基礎自治体クラス用)がある場合はこちらを使うのが優先では?(日本、ドイツ、中国、台湾にもこの種のTPがあります)--hyolee2/H.L.LEE 2009年3月21日 (土) 05:36 (UTC)
- それ以前にこれは汎用の基礎情報を生成するテンプレートなので無駄が多いのです。まともにこのテンプレートを貼ると、空欄が多い記事でも一気にサイズが肥大化しますし。ですからこのテンプレートは、あくまで翻訳用ですね。しかもヤード・ポンド法が強制表示される質が悪いテンプレートなので、本来は置き換えるか、USPOVを除去すべきでしょう。とりあえず問題のある解説文は変更します。--Open-box(会話) 2015年1月15日 (木) 00:38 (UTC)
- コメント ヤード・ポンド法併記の是非は議論の余地があるかと思いますが(アメリカ以外を含めアメリカの資料を利用する場合も多いと思うので、unit_pref の指定によって併記の有無を指定できる、ぐらいが妥当なところかと思います)、アメリカかイギリスの場合は勝手にヤード・ポンド法を優先してしまい、しかも unit_pref は引数の有無を判断しているだけっぽくて(きちんと調べたわけではありませんが、説明文中の“imperial”の文字列はテンプレート内には見当たらない)、メートル法優先に戻すにはテンプレートを修正するしかないんですかね……。 --KAWASAKI Hiroyuki(会話) 2015年4月22日 (水) 17:26 (UTC)、一部修正:2015年4月22日 (水) 17:27 (UTC)
更新提案
[編集]en:Template:Infobox settlement 18:13, 14 March 2019 (UTC)の版に基づいて本テンプレートを更新することを提案します。本テンプレートは現在のところ主に翻訳で使われるので、翻訳時にできるだけ互換性を維持するために更新すべきと考えています。テスト用のサンドボックス版を作成しました(更新時はサンドボックス版で子テンプレートのサンドボックス版を使用しているところを修正してから転記します)。
- ヤード・ポンド法の併記についてはしてもいいのではないかと思います(わざわざ除去するほうが手間です)。ヤード・ポンド法の優先についてはTemplate:Infobox settlement/prefの編集でできると思いますが、本提案には含みません。編集提案を提起したい場合は別立てで提案していただければと思います。
- 更新後はInfoboxを使用していることもありより無駄が少なくなると思います。
- 更新にあたって、子テンプレートも同時に更新しますが、そもそも本テンプレートで呼び出すことしか想定されていないため、別立てで提案や告知は行いません。
- テストケースが現行版・サンドボックス版の両方でエラーが出ていますので、あまりあてにならないと考えます。テストケースとは別に、いくつかのページでプレビューして、特にエラーなどがおきていないことは確認しています。
約14,000件ほどのページに影響し、また不具合が出た場合にすぐ対応できるよう、4月5日夜から7日にかけての週末に更新およびバグ修正を行う予定です。--ネイ(会話) 2019年3月25日 (月) 08:54 (UTC)誤字修正--ネイ(会話) 2019年3月25日 (月) 09:10 (UTC)
- 「主に翻訳で使われている」とのことですが、(数えるのもバカバカしいのでアレなんですが)日本の地理記事でも相当な数で使われていますね(私だったら「日本の大字」に分化特化したものをつくりたくなりますが、汎用型のメリットもわかります。)。正直言いまして、現在のバージョンと英語版の最新バージョンで何が変わったのかチェックするのもしんどいので(笑)・・・ネイさんを信頼しておまかせします。
- ヤード・ポンド法については、ヤード・ポンド法を採用している地域についての記事ではあってよいと思います。優先度については、メートル法と併記されるなら、どっちでもいいやと思います。--柒月例祭(会話) 2019年3月25日 (月) 14:11 (UTC)
- tr、tdタグベタ打ちからInfoboxに移転してくれただけでもテンプレートを編集する者としては大きな進歩です(苦笑)。あとは詳しい仕組みはまだわかっていませんが(おそらく{{Infobox}}を採用したため)、梅田などで使用されているMapframeが拡大しなくても動くようになりました。テンプレートの説明文については、翻訳以外でも割と使用されているため、変更すべきかもしれません。
- ちなみに、MediaWiki‐ノート:Common.css#infobox geography関連の追加提案で関連CSSクラスの導入を提案しています。例えば、今から梅田のInfobox Settlementをサンドボックス版に変更すると、枠線が全て消える不具合が生じますが、特別:利用者ページ/Common.cssに上記提案のCSSクラスを追加した場合、正常に表示されます。ただし、現在のInfobox Settlementにも影響を与えるので、Common.cssの修正は本テンプレートの更新と同時に行う予定です。移行に伴う不具合の影響を減らすために、ウィキペディア日本語版の利用者が一番少ないであろう日本時間の深夜に編集します。--ネイ(会話) 2019年3月25日 (月) 15:04 (UTC)
- うーん・・・・・・むしろこのテンプレートは「翻訳で乱用」される害が特に大きいものの一つで「翻訳の手間軽減」がなければ廃止したいぐらいなんです。日本語版の顕著な欠点として、英語版に従属的なことがあげられます。英語版には便利なものも多いのですが、特に単位系でアメリカ合衆国のローカル事情が優先されているばかりか、汎用性を追いすぎて無駄に大きくなったり、設計が入れ子になって修正を阻んだり、ほぼ同一のパラメータが複数存在したりとかなり癖があります。これに限れば、本来決め打ちされるため入力の必要が無いパラメータ(行政関係は典型的な国依存のパラメータです)を入力する手間も大きく、これらは英語版の設計ミスです。しかし、英語版を積極的に導入し、既存の妥当なテンプレートを破壊する行為は頻繁に発生しています(統一感があるとか、大きい方が詳細に見えるとかでセンスが無い人ほどやらかします)。ですから整備するなら翻訳用としても、最低限単位系だけは修正の必要があるでしょう(実はこのテンプレートの単位系の修正を自力でやろうとしてバグって諦めました)。理想としては、国レベルでアメリカ合衆国を検出すると、ヤード・ポンド法が併記され、それ以外では「imperial」を指定しない限り消えるテンプレートですね(見落としがちですが、ヤード・ポンド法は本質的にはアメリカ合衆国のみです。イギリスはメートル法です。つまり、英語版にはバグがあります)。ここは元々、メートル法優先/ヤード・ポンド法優先の切り替えができているので、これをメートル法のみ/ヤード・ポンド法併記とすれば解決できるはずです。また、英語版テンプレートのベタ移植は積極的に編集を阻害することにつながります(翻訳する人がテンプレートでやらかすのは、パラメータの意味がわかっていないからなので)。これはパラメータが日本語化されていないことにより発生しますので、こちらの手当も本当はやりたいですね。なお、テンプレートの説明文の変更は微妙です。既に述べたとおり、無駄が多くてこれ自体はあまり普及させたくないんです。その無駄が目立たないところで、分量だけ見るとLTAに見えなくなるという形でLTA:ELLSの武器になったこともあります。これをマスターにして、派生をどんどん作っていくのが理想ですが、手間掛かりますね。--Open-box(会話) 2019年3月26日 (火) 17:25 (UTC)
- ただの更新提案なので、使い勝手が悪化しないことだけは保証しようとしたら、いろいろと注文を付けられてしまいました(苦笑)。1つずつ返信します。
- 国依存のパラメータ入力の自動化:これはOpen-boxさんが出した答え(これをマスターにして、派生をどんどん作っていく)でよいと考えます。せっかく英語版から汎用性の高いテンプレートを(昔の方が)移入していただきましたので、むしろCategory:行政区画の基礎情報テンプレートの大半をこのテンプレートの派生にできるのではないかと思います。日本語の引数名とか、国レベルで検出するとかもより簡単になります。
- Open-boxさんは「統一感があるから英語版を積極的に導入するというのはセンスが無い」と主張しているように思います。しかし、特に新機能、引数の導入などにおいては統一することが重要になってきます。例えば、現行の本テンプレートで使えるmapframe引数を全ての行政区画の記事で使えるように変更したい場合はCategory:行政区画の基礎情報テンプレートに含まれるテンプレートのほとんどを編集する必要があり、似たような変更を100回以上繰り返すことになってしまいます。結局のところ、やはり先に賛成した「これをマスターにして、派生をどんどん作っていく」ことが答えでしょう。
- メートル法優先/ヤード・ポンド法優先の切り替えからメートル法のみまたヤード・ポンド法併記に変更:「イギリスはメートル法です」と断言するのはやや不正確だと思います(歴史的経緯はen:Metrication in the United Kingdomにお譲りしますが、ウィキペディアにおける使用については英語版ではen:Wikipedia talk:WikiProject UK geography/How to write about settlements/Archive 2#Climate and consistencyやen:Wikipedia talk:Manual of Style (dates and numbers)/Archive 93#Use of metric units in UK-related articlesなどで何度も議論されており、結果として単位系に関するスタイルマニュアルであるen:Wikipedia:Manual of Style/Dates and numbers#Units of measurementがかなり複雑になっています。イギリスの新聞でも完全に統一されているわけではありません)。いずれにせよ、どちらを先に表示してももう片方を併記することで論争を回避できるという点でメートル法のみは避けたいと思います。
- 修正点の優先順位は決めていませんが、テーブルタグベタ打ちでところどころCSSスタイルが混じる現行版は(少なくとも個人的には)メンテナンスが難しいです。というか、すでにさじを投げて、英語版からの再導入によるリファクタリングに走っています。更新後はInfoboxを使用するためテーブルタグベタ打ちがなくなり、CSSスタイルもほとんどがクラス1、2つでかなり短くなります。そのため、テンプレート更新を優先したいと考えています。いかがでしょうか。--ネイ(会話) 2019年3月26日 (火) 19:20 (UTC)
-
- 統一感ってのはそういうことではないです。問題を起こす人は、新機能・引数の導入の価値や必要性なんてことは考えません。本当に「見た目」だけで判断するんです。新たに導入するまでもないケースでも、縦型のテンプレート複数並べると被ってしまうので回避されているものを複数使ったり、逆に一つに無理に詰め込むとか、解像度考えずにテンプレートを詰め込んで本文が分断されたり無駄な空白領域を作っちゃうとか、出力結果考えて欲しいんですけど考えない人って結構いるんですよ。
- 新規導入で最近困ったのが統合が棚上げになってますが、{{MLBstats}}と{{BASEBALLstats}}(これは英語版準拠が先にあったケースで、双方に問題があります)。この手の統合すべき機能分断は特に困ります。
- イギリスは慣習が強いですからね。法的にメートル法になっていても、運用はヤード優先だったりしますし、そこで油断しているとメートル法だったりする二重の脅威があります。ヤード(メートル)でなければいいので、イギリスも自動で行きましょうか。
- ついでに派生をどんどん作っていくのイメージですが、コードを流用するものに限らず{{Infobox London Borough}}のようにラッパーでも、運用は大きく改善されます。--Open-box(会話) 2019年3月26日 (火) 22:25 (UTC)
- 機能追加などほかの編集もまとめて行うのは、Open-boxさんが自力で修正しようとして挫折した経緯をみるに、ちょっと自信がありません。
- 統一感については、わかりました。とりあえず、今回更新を提案した大本の理由はMediaWiki‐ノート:Common.css#.hiddenStructure についてであると言っておきます。
- イギリスをメートル (ヤード)にするのであれば、反対はありません。
- 多分、このテンプレートの更新が終わりましたら、テーブルタグベタ打ちの行政区画テンプレートをラッパーに変更する提案を行おうと思います(特にhiddenStructureを使用しているテンプレートは優先して行います)。--ネイ(会話) 2019年3月27日 (水) 10:38 (UTC)
- 機能追加などほかの編集もまとめて行うのは、Open-boxさんが自力で修正しようとして挫折した経緯をみるに、ちょっと自信がありません。
- 統一感ってのはそういうことではないです。問題を起こす人は、新機能・引数の導入の価値や必要性なんてことは考えません。本当に「見た目」だけで判断するんです。新たに導入するまでもないケースでも、縦型のテンプレート複数並べると被ってしまうので回避されているものを複数使ったり、逆に一つに無理に詰め込むとか、解像度考えずにテンプレートを詰め込んで本文が分断されたり無駄な空白領域を作っちゃうとか、出力結果考えて欲しいんですけど考えない人って結構いるんですよ。
- ただの更新提案なので、使い勝手が悪化しないことだけは保証しようとしたら、いろいろと注文を付けられてしまいました(苦笑)。1つずつ返信します。
- (インデント戻す)イギリスをメートル (ヤード)にする方法については、更新が行われた後だとTemplate:Infobox settlement/prefをいじるだけで済みます。テンプレート更新時にイギリス関連の変更を一緒に行いますが、できなかった場合はここで報告します。--ネイ(会話) 2019年4月4日 (木) 13:53 (UTC)
- これから更新を行います。--ネイ(会話) 2019年4月5日 (金) 16:00 (UTC)
- 報告 更新が終わり、上記のイギリスをメートル (ヤード)にする編集も行いました。しばらく(少なくとも今週末いっぱいは)不具合が出ていないかみていますので、何かございましたらこのページかWikipedia:表示改善依頼か私の会話ページでご一報いただければ幸いです。--ネイ(会話) 2019年4月5日 (金) 16:09 (UTC)
- 報告 その後、いくらかのバグを直しましたが、エラー検出に役立つCategory:テンプレート呼び出しエラーのあるページ/Template:Infobox Settlement/不明な引数(今回の更新で新設されたエラーカテゴリの1つ)がキャッシュ更新待ちなので、一旦寝落ちして明日続きます。--ネイ(会話) 2019年4月5日 (金) 17:02 (UTC)
- 色々エラーがあり、ここに辿り付きました。
- Category:テンプレート呼び出しエラーのあるページ/Template:Infobox Settlement/subdivision name:中野 (伊丹市)などは、2つめ以降のテンプレートは、subdivision nameを指定すると冗長になります。ラテンアメリカや中東のように「国」を指定しようがない場合もあります。これらはこのテンプレートを使うべきでないのかもしれませんが。釜山広域市のような使用例も報告しておきます。詳細は、カテゴリを御覧下さい(このコメント時では残り22記事なので、それ程多くないです)。
- Category:テンプレート呼び出しエラーのあるページ/Template:Infobox Settlement/dot mapを使用しているページ:当テンプレートの過去版でビラーイーやバンサーをプレビューすれば、わかりますが、赤い点が表示されます。これをimage_mapやpushpin_mapで代替する事は可能なのでしょうか?
- 他気づいた点:なぜかパタゴンのestablished_titleが表示されなくなったようです。キャッシュの問題かもしれませんが。
- --JapaneseA(会話) 2019年4月6日 (土) 09:56 (UTC)
- JapaneseAさん、こんばんは。1つずつ返信します。
- 中野 (伊丹市)のように、2つ目以降のテンプレートで表示したくない場合:ほぼ裏技ですが、実はsubdivision_nameだけ指定すればエラーカテゴリがつけなくなりますが、subdivision_typeを指定しなければ表示されません。中野 (伊丹市)はそのようにしました。
- ラテンアメリカのように、「国」を指定しようがない場合:{{Infobox Continent}}など別テンプレートを使うか、中東のように修正できます。
- 釜山広域市の例:本テンプレートの想定外の使い方と言えます。専用テンプレートがありましたので、そちらに組み込みました。
- dot_mapの代替:pushpin_mapの指定はほとんどの場合英語版などから拝借できます。プレビュー時にモジュールエラーが出る場合は当該モジュールが日本語版に導入されていないので、モジュール:Location map/data/India Chhattisgarhのように導入すれば表示されます。例示としてビラーイーを修正しました。
- パタゴン:本来ならば、established_titleに「法人化」、established_dateに「1733年」のようにペアで指定します。パタゴンの記事での使い方は想定外といえます。内容から画像と地図のキャプションであると考えられますので、image_captionとpushpin_map_captionに変更しました。
- ほかに何かありましたらご遠慮なくご連絡ください。--ネイ(会話) 2019年4月6日 (土) 10:24 (UTC)
- JapaneseAさん、こんばんは。1つずつ返信します。
- 今回もありがとうございます。裏技も含め、御修正頂いた記事に習い、明日以降にでも各修正を行おうと思います。また、その際に報告しようと思います。--JapaneseA(会話) 2019年4月6日 (土) 16:37 (UTC)
- 「Category:テンプレート呼び出しエラーのあるページ/Template:Infobox Settlement/subdivision name」の作業報告です。パタゴンとソウル特別市(1つめのテンプレに画像を埋め込めなかったので)は裏技(subdivision_nameのみ指定)としました。残った5つ(ノルマンディー公国と古代都市4つ)は、当時の国or現在の国のいずれを指定すべきかわかりかねたので、そのままです。--JapaneseA(会話) 2019年4月7日 (日) 09:48 (UTC)
- ありがとうございます。ノルマンディー公国は{{Infobox former country}}に置き換えました。古代都市につきましては、本テンプレートより{{Infobox ancient site}}を使うべきと思います。--ネイ(会話) 2019年4月10日 (水) 15:01 (UTC)
- ありがとうございます。ペルガモン(pushpin_mapが対応できず)以外は「Infobox ancient site」に置き換えました。--JapaneseA(会話) 2019年4月10日 (水) 16:38 (UTC)
- ペルガモンも置き換えました。--ネイ(会話) 2019年4月14日 (日) 11:56 (UTC)
- ありがとうございます。ペルガモン(pushpin_mapが対応できず)以外は「Infobox ancient site」に置き換えました。--JapaneseA(会話) 2019年4月10日 (水) 16:38 (UTC)
- ありがとうございます。ノルマンディー公国は{{Infobox former country}}に置き換えました。古代都市につきましては、本テンプレートより{{Infobox ancient site}}を使うべきと思います。--ネイ(会話) 2019年4月10日 (水) 15:01 (UTC)
- 報告 議論中に言及されたラッパーテンプレートについて、Template:基礎情報 アラブ首長国連邦の首長国とTemplate:基礎情報 南アフリカ共和国の州で導入してみました。基本的にはモジュール:Template wrapperで引数名を変更したり、既定値を与えたりして作成することになります(詳しくは当該モジュールの解説ページをご参照ください)。--ネイ(会話) 2019年4月27日 (土) 12:29 (UTC)
- やっぱりマイル表記が出ちゃってますね。比較できる実例ができたのでWikipedia:表示改善依頼に回してみます。--Open-box(会話) 2019年5月3日 (金) 03:38 (UTC)
引数の不具合について
[編集]- 1.人口密度の非表示---過去の修正版を見るとInfobox_settlement/densdispのdata82変数「/km2」が「人/km2」に変更されています。これが原因ではないかと思います。
- 2.カテゴリ:Formatnumの引数に数値以外が入っているページ表示について----引数area_total_km2を削除すると表示が消えます。英語版Infobox Settlement/metricを参考に、内部テンプレートInfobox Settlement/metriconlyの
- <includeonly>{{formatnum:{{{metv}}}{{{s|}}}{{{metu|m}}}}}</includeonly>
- →<includeonly>{{formatnum:{{{metv}}}}}{{{s|}}}{{{metu|m}}}</includeonly>
に変更すれば治るのではないかと考えています。
以上2点、重要なテンプレートですので簡単に修正するわけもいかず、ご意見をお聞かせ願います。AnakaSata(会話) 2021年12月16日 (木) 15:18 (UTC)
- 報告 意見募集開始から1週間たち、sandbox試験・確認をへて、上記2点修正しました。Formatnumの引数に数値以外が入っているページが9309件から8720件Petscan:21005134(おそらくarea_density_km2=数字の分が解消)に減少しました。area_density_km2=autoの際に、この表示が出るようです。sandbox空間ではInfobox Settlement/densdispの構文においてformatnumにautoをいれない仕様に変更し、metriconly,impus分は解消できましたが、metoricがまだ解消出来ていません。さらに検討します。AnakaSata(会話) 2021年12月24日 (金) 05:30 (UTC)
- {{formatnum:{{{metv}}}}}を{{formatnum:{{replace|{{{metv}}}|,|}}}}に変更するとmetric部分のFormatnumの引数に数値以外が入っているページ表示が除去されました。最後にreplaceテンプレートを挿入するのがいいのかもしれません。テストケースをできるだけ試して問題なければ年明けに入れ替えたいと思います。--AnakaSata(会話) 2021年12月24日 (金) 23:35 (UTC)
- 取り下げ こちらが作業する前にmetriconlyテンプレートなどすでに変更していただいたようなので本提案は取り下げとし、しばらくは様子を見ます。AnakaSata(会話) 2022年1月3日 (月) 23:53 (UTC)
- 報告 2週間ほど様子をみましたが、エディンバラ等入力に間違いないのにformatnum関数エラーを起こしているため、Infobox settlement2のエラー解消例やInfobox Settlement/sandboxでのテストを経て該当するテンプレートの総入替を行いました。これによりformatnum関数エラーを起こしている修正が必要なページは残り190から156件Petscan:21240945となりました。156件は入力ミスもしくはInfobox Settlement以外がエラーを起こしていると思われるので地道に修正していきます。訂正経験を元に気づいたことをdocに加筆もしています。今後は検討案件はInfobox settlement2との統合などが考えられます。AnakaSata(会話) 2022年1月17日 (月) 01:41 (UTC)
- 数値と単位記号の間にスペースがないという、Wikipedia:表記ガイド#単位に反する表示になったので、変更の一部を差し戻しました。--ネイ(会話) 2022年1月17日 (月) 10:07 (UTC)
- 訂正ありがとうございました。気を付けます。--AnakaSata(会話) 2022年1月18日 (火) 12:45 (UTC)
- 数値と単位記号の間にスペースがないという、Wikipedia:表記ガイド#単位に反する表示になったので、変更の一部を差し戻しました。--ネイ(会話) 2022年1月17日 (月) 10:07 (UTC)