Template‐ノート:Infobox 両国関係
表示
加筆依頼について
[編集]報告 利用者 @Vcvfou698069 により、このテンプレートに加筆依頼が出されています。
- 加筆してほしい内容 - 朝鮮語版のような順序入れ替えパラメータ。
なお、私は利用者:Vcvfou698069(会話 / 投稿記録)ではありません。したがって、この順序入れ替えパラメーターが何のための何なのかはよくわかりません。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年11月13日 (月) 07:33 (UTC)
- まずは、地図にご注目。いずれも同じ地図で、米国がオレンジ色、北朝鮮が緑色で彩色されています。この配色は、コモンズの画像ファイルとして全言語版共通であるため、日本語版ウィキペディアで独自に配色を変更することはできないことを覚えておいてください。
- 次に、#1と#2の違いに注目。「アメリカ合衆国」と「北朝鮮」の左右が入れ替わっています。しかし、よく見ると、#2では両国を表す地図上の色と凡例の色が一致していません。
- 他方、#1は地図と凡例の色は一致していますが、タイトルの「米・朝」という語順、あるいは地図上の両国の東西の位置関係に対して、「北朝鮮」が左側、「アメリカ合衆国」が右側に来ていて、順序が逆順になっています。
- この場合、語順または地図上の位置関係に合わせて、「アメリカ合衆国」を左側に、「北朝鮮」を右側に表示し、地図と凡例の色を一致させれば問題ありません。
- 語順または位置関係に合わせると、米国が左側、北朝鮮が右側となりますが、#2で見たように、これでは地図と凡例の色が一致しなくなってしまいます。困ったことに、従来の当テンプレートの仕様では、凡例の彩色の左右入れ替えに対応していませんでした。また、1.で説明したように、地図画像側の配色を勝手に変更するわけにもいきません。
- そこで、この問題の解決のため、先述の加筆依頼が提出されたようです。そして、依頼の結果、凡例の彩色の反転を実現したのが#3です。
- 少々ややこしいですが、「順序入れ替えパラメータ」の意図が理解できましたでしょうか。--Doraemonplus(会話) 2023年11月13日 (月) 22:24 (UTC)
- 返信 (@Doraemonplus 宛)
- 提案の解説、 ありがとうございます。
- 確かに、色で図示しているのに、その色や位置がくるうのは問題ですね。
- ちなみに、
- 質問 他言語(特に英語)版ではこのようなことが起こらないのでしょうか。
- 起こらないならば、なぜ他言語版では起こらないのか。
- 言語の違いによる
- 1. 構文上の語順の違いに原因がある。
ならば、すべて色を入れ替える。 - 並べ替えの基準の違い。
- 2. 色名の並べ替え基準の違いに原因がある。
ならば、色名の並べ替え基準を見直す。 - 3. 国名の並べ替え基準の違いに原因がある。
ならば、国名の指定に国名コードやウィキデータの言語間リンクの値などを用いる。
- 2. 色名の並べ替え基準の違いに原因がある。
- 1. 構文上の語順の違いに原因がある。
- 4. 日本語版のテンプレートには導入されていない仕組みがある。
- 言語の違いによる
- 起こるのならば、それについて他言語版ではどのようにとらえているのか。
- 問題視されていない。
- 理由の有無。
- 5. 日本語版でも理解できる理由がある。ならば、修正は不要。
- 6. 日本語版にはなじまない理由で問題視されていない。ならば、修正は必要。
- 7. 理由は特になく問題視されていない。ならば、日本語版では修正が必要。
- 理由の有無。
- 問題視されている。
- 8. 修正案がある。ならば、他言語版での修正案を日本語版でも試してみる。
- 9. 修正案はない。ならば、メタに持ち掛けてみる。
- 問題視されていない。
- 起こらないならば、なぜ他言語版では起こらないのか。
- などの流れ・選択肢で、あるいはほかの選択肢がありそうですね。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年11月14日 (火) 02:45 (UTC)
- 返信 (シェン,アーナリー,ン,アーバァ.さん宛) たとえば、c:Category:SVG bilateral maps of Japanに含まれている地図のファイル名をご覧いただくと、ファイル名に含まれる国名の組み合わせの順序が、 "Japan" の "J" を境として逆転し、英語のアルファベット順に並べられている法則性が見えてきます。英語版ウィキペディアにおける記事名は、概ねコモンズのファイル名と同じabc順の順序になっているため、逆転現象が起こりにくいのではないかと考えられます。日本語版では過去にプロジェクト‐ノート:国#二国間関係のカテゴリ名称についてにおいて、国名の組み合わせ順序も含めた議論が交わされ、英語版に倣って日本語版では五十音順に並べてはどうかとする提案をしましたが、合意形成には至っていません。仮に五十音順にしたところで、アルファベット順のファイル名とは合わないので、わざわざ変更する意味はないかもしれません。語順だけを理由に配列や配色を変更した地図画像を新規作成するのは、個人的には労力の無駄だと思います。そんな時間があるなら、記事を少しでも加筆して充実させた方が有意義だと思います。今回の「彩色反転」オプションをうまく活用して、より良い記事に仕上げていただけたなら、ウィキペディアン冥利に尽きます。--Doraemonplus(会話) 2023年11月14日 (火) 13:21 (UTC)
- 返信 (@Doraemonplus 宛)
- あ、すみません。この件について立場を明かすのを忘れていました。
- 棄権します。私としては「解決したほうが良いが、手法はどれでも構いまわない」といったところです。ただ、手法はほかにもいくつかあるだろうし、あげるだけ挙げておこうというつもりで列挙しただけです。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年11月21日 (火) 02:09 (UTC)
- 解決すべき問題の有無も不明の中で、「棄権」を表明されたり、「手法」を列挙されたりした動機が今ひとつ理解できないのですが、現実的には、一件一件臨機応変に対応すれば済むことではないでしょうかね。--Doraemonplus(会話) 2023年11月21日 (火) 03:41 (UTC)
- 返信 (シェン,アーナリー,ン,アーバァ.さん宛) たとえば、c:Category:SVG bilateral maps of Japanに含まれている地図のファイル名をご覧いただくと、ファイル名に含まれる国名の組み合わせの順序が、 "Japan" の "J" を境として逆転し、英語のアルファベット順に並べられている法則性が見えてきます。英語版ウィキペディアにおける記事名は、概ねコモンズのファイル名と同じabc順の順序になっているため、逆転現象が起こりにくいのではないかと考えられます。日本語版では過去にプロジェクト‐ノート:国#二国間関係のカテゴリ名称についてにおいて、国名の組み合わせ順序も含めた議論が交わされ、英語版に倣って日本語版では五十音順に並べてはどうかとする提案をしましたが、合意形成には至っていません。仮に五十音順にしたところで、アルファベット順のファイル名とは合わないので、わざわざ変更する意味はないかもしれません。語順だけを理由に配列や配色を変更した地図画像を新規作成するのは、個人的には労力の無駄だと思います。そんな時間があるなら、記事を少しでも加筆して充実させた方が有意義だと思います。今回の「彩色反転」オプションをうまく活用して、より良い記事に仕上げていただけたなら、ウィキペディアン冥利に尽きます。--Doraemonplus(会話) 2023年11月14日 (火) 13:21 (UTC)