Template‐ノート:節スタブ/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Template‐ノート:節スタブで行ってください。 |
せっかくですから加筆訂正をクリックした際には節単位の編集になってほしいところですが、難しいでしょうか。O^tsuka 2006年7月16日 (日) 10:06 (UTC)
節スタブの貼り付け位置について
[編集]節スタブの貼り付け位置は、節の先頭でしょうか?最後尾でしょうか?--116.81.11.86 2010年8月26日 (木) 08:50 (UTC)
空欄の節
[編集]1文字も含まれない空欄の節にこの節スタブだけを書いている例が目に付きます。空欄の節は、「Wikipedia:スタイルマニュアル (見出し)#使用は適度に」での「たった1つや2つの段落には用いないでください」という考慮すべきガイドラインにも反しているのですが、知っていて無視しているのか、単に知らないだけなのか判りませんが頻繁に存在します。ガイドラインに教えられるまでもなく、空欄の節は最初から作らないかせめてコメントアウトしておくなりして避けたほうが良いと考えます。このような空欄の節は特に初稿で用いられる例が多く、そのような起稿者は節スタブだけの空の節を5つも6つも連続しても違和感を感じないようで、単にあまりに短い記事のみすぼらしさを糊塗しようとして逆に失敗している例が多いように思えます。Template:節stubの使用上の注意として次の説明を加えようと思いますがいかがでしょうか?
- 「節stubは少なくとも既に数行以上内容のある節にさらに加筆を求めるためのものです。本文としての記述が存在しない空欄の節に節stubを用いないで下さい。もしも編集上、何らかの意図があってセクション名(=節名)だけを記事内に残したい場合でも、記事に表示するのではなく<!--=== セクション名 ===-->という形で表示されない「コメントアウト」の状態にして下さい。一般には空欄の節にこの節スタブだけを書いて放置する行為は、無責任だと解釈され、そのような事を繰り返す編集者はあまり歓迎されません。」
賛否をお待ちいたします。--Shigeru23 2011年1月22日 (土) 07:10 (UTC)
- Template:節stub/docを作成してみました。十分な期間だけ待って、反対意見が無いようでしたらTemplate:節stubから呼び出すようにしたいと考えておりますが、賛否をお待ちいたします。--Shigeru23 2011年10月14日 (金) 15:51 (UTC)
- 提案の文書を加えました。--Shigeru23 2011年11月23日 (水) 11:51 (UTC)
節スタブテンプレートの改定提案
[編集]現状のテンプレートだと記事の文章の中に埋もれてしまい視認性にかけると思うのは私だけでしょうか。 そこで、英語版に似たようなテンプレートに変更しませんか。 英語版をもとに試作しました。英語版と同じように年月、加筆して貰いたい内容を入れられるようになっています。 英語版と違うところはカテゴリです。英語版は年月ですべてカテゴライズしているみたいですが、このテンプレートでは従来どおりCategory:書きかけの節のある項目にしかカテゴライズされません。 詳しくはこちらを御覧ください。 また、これに伴いテンプレートの位置を節の末尾から先頭へ変えたいと思います。
以下は例:
{{節stub}}
This section この節の加筆が望まれています。 |
{{節stub|date=2024年11月}}
{{節stub|{{subst:DATE}}}}
This section この節の加筆が望まれています。 (2024年11月) |
{{節stub|1=例と出典|date=2024年11月}}
This section この節の加筆が望まれています。 主に: 例と出典 (2024年11月) |
{{節stub|1=<nowiki />
* 1952年から1960年の活動
* 1972年の引退以降
|{{subst:DATE}}}}
--Banku(会話) 2013年5月22日 (水) 06:04 (UTC)
- 改訂しました。--Banku(会話) 2013年5月29日 (水) 17:59 (UTC)
改名提案
[編集]{{節stub}}から{{節スタブ}}(現在はリダイレクト)に改名しませんか。 現在は日本語と英語が混在している名前であり、節スタブのほうが日本語版に合っているのではないかと言う点と、節stubだとオートウィキブラウザでGeneral Fixという機能を使った際に、"stub"という文字列があるので普通のスタブテンプレートだと認識して節から記事の最後尾にテンプレートを移動してしまう不具合があります。新しく使いはじめる人によっては結構手間のかかることになる危険性があります。この2点を考慮しての改名提案です。--Banku(会話) 2013年5月22日 (水) 06:23 (UTC)
- 改訂と合わせて改名しました。--Banku(会話) 2013年5月29日 (水) 17:59 (UTC)
Template:節stubからTemplate:節スタブへの置き換え
[編集]{{節stub}}から{{節スタブ}}へ改名しました。改名理由の一つはWP:AWBなどのGeneral fix使用時に正しく認識されない問題(普通のスタブテンプレートとして認識し、最後尾に移動)があるためです。しかし、貼り付けられている記事が非常に多く、そこだけボットで張り替えるというのはスマートではないと思っています。そこで、他の作業のついでに貼り替えてもらえるとありがたいです。是非ご協力ください。--Banku(会話) 2013年6月1日 (土) 16:28 (UTC)
一行に表示するのは難しいのでしょうかね
[編集]お疲れ様です。{{Ambox}}のsmallを選択した、このテンプレのような場合は、横幅が固定されているのでしょうかね。
文章を折り返さず一行に表示できたらいいなと思ったのですが、さっぱり分かりませんでした。--Benzoyl(会話) 2013年6月9日 (日) 03:42 (UTC)
- もともとは一行で収まる文章[1]にしていたんですけど書き換えられてしまいました。横幅調節は難しいかとおもいます。--Banku(会話) 2013年6月9日 (日) 03:47 (UTC)
- もどされたのですね。太文字の強調も個人的には要らないかと思います。--Banku(会話) 2013年6月9日 (日) 03:49 (UTC)
- 改行位置がおかしいので、「もともとは一行で収まる文章」へもどしました次第です。
- ご迷惑おかけいたしました。太字もやめました。
- Bankuさんがいらっしゃる時間帯でよかったです。誠に有難うございました。--Benzoyl(会話) 2013年6月9日 (日) 03:56 (UTC)
- こちらこそこのテンプレートに興味を持っていただいてありがとうございます。ほぼ1人だったので…。現在のバージョンを安定版とみなして、使用箇所の多いテンプレートを貼りました。--Banku(会話) 2013年6月9日 (日) 04:24 (UTC)
節のどこに貼り付けるのか
[編集]現在このテンプレートは節の最上部に貼られたり、最下部に貼られたりしています。原因は以前のテンプレートが最下部に貼り付けるテンプレートであったことが挙げられます(当時も相当な数が最上部に貼られていましたが)。英語を元に作成したこのテンプレートはAmboxの見た目、慣習上明らかに節の最上部に貼るものであることは議論の余地はないと考えています。もし反対がなければテンプレートの/docに「節の最上部に貼ってください」との文言を追加しようと思います。--Banku(会話) 2013年6月24日 (月) 21:12 (UTC)
- 完了 文言を追加しました。--Banku(会話) 2013年6月30日 (日) 03:36 (UTC)