コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:機関車情報表

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

半保護編集依頼

[編集]

所有者と運用者が異なる場合(例えばJR貨物ED500形電気機関車)のために、運用者と設計者の間に「所有者」という項目を追加していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。--2400:DDC0:C000:0:0:0:0:A03E 2021年11月18日 (木) 09:44 (UTC)[返信]

  • 賛成 Template:鉄道車両貨車では運用者と製造所の間に所有者という項目が存在しますね。JR貨物ED500形電気機関車のような事例があることを踏まえると、当テンプレートにおいても所有者の項目があってもいいと思います。ただ私はこの分野には詳しくないため、今は賛成意見の表明にとどめておきます。--本日晴天会話2021年11月28日 (日) 01:04 (UTC)[返信]
対処 対応が遅くなり申し訳ございません。項目を追加しました。特別:差分/88365362をご確認下さい。--20041027 𝓽𝓪𝓽𝓼𝓾会話2022年3月5日 (土) 06:38 (UTC)[返信]

パラメーター「消滅」について

[編集]

「消滅」という表現は日本語としてかなり違和感があります。具体的に何を意味しているのかが分かりません。「廃車」「解体」「車籍抹消」といった表現をすべきではないでしょうか。WP:AWWに反していると考えるため、当該パラメーターの廃止を提案します。--2400:DDC0:C000:0:0:0:0:A03E 2021年11月18日 (木) 10:00 (UTC)[返信]

コメント テンプレートの解説に「運用終了後、車籍が消滅した年月日を記入します。」と書かれているので、「車籍消滅」などと表示すればいいかと思います。ちなみにTemplate:鉄道車両およびTemplate:鉄道車両貨車にも「消滅」と表示される項目がありますが、テンプレートの解説においては前者は「最後の車両が改造等により形式消滅した年、可能な場合は月日を記入します。可能であれば改造先の系列も明記します。」となっており、後者は「形式消滅年を記入して下さい。」と書かれています。--本日晴天会話2021年11月28日 (日) 01:29 (UTC)[返信]