コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:建築物

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Location map使用提案

[編集]

Template:スタジアム情報ボックスTemplate:基礎情報 超高層ビルのようにこのテンプレートでも任意で{{Location map}}で地図を表示できるようにすることを提案します。Template:建築物/testcasesでテストしています。--K-iczn会話2016年9月27日 (火) 15:06 (UTC)[返信]

報告 追加しました。--K-iczn会話2016年10月4日 (火) 15:03 (UTC)[返信]
q--59.156.69.113 2021年10月12日 (火) 00:40 (UTC)[返信]
h--59.156.69.113 2021年10月12日 (火) 00:40 (UTC)[返信]

建物の状態の表示

[編集]

テンプレートが付いたすべての記事で「設計中」が表示される場合、文法を編集することで解決することができませんか? --RhapsoDJ (会話/Talk) 2018年2月5日 (月) 14:24 (UTC)[返信]

とりあえず|状態=を指定しない場合何も表示されないように修正しました。コメントアウトだけですが。--K-iczn会話2018年2月5日 (月) 14:44 (UTC)[返信]

面積の数値に ',' や ' ' が入った場合への対策

[編集]

敷地面積・建築面積および延床面積の入力に3桁ごとの ',' を使っている例がいくつか見られます。Template:建築物/doc#項目の解説では「数値のみ入力して下さい。単位(m²)は自動的に付加されます。」とありますが、「',' や ’ ’ を使わないでください」とは明示していないので仕方ないところがありますし、Wikiソースの読みやすさからも ',' (や ' ')を使えることが望ましいと思います。そこで、{{formatnum: NUMBER |R}} を使って正規化してから表示/否判定と計算をするようにしてみました(差分)。Template:建築物/sandboxTemplate:建築物/testcasesを用意しました。支障ないようでしたら、一週間後程度を目処にデプロイしようと思います。ご意見御聞かせてください。Ef3会話2018年4月1日 (日) 02:05 (UTC)[返信]

{{基礎情報 超高層ビル}}にも同様の問題があることが分かりました。こちらは、和英両パラメータに対応しているので、素朴に実装するとゴチャゴチャになりそうなので {{Infobox/建築面積・建蔽率}},{{Infobox/敷地面積・容積率}}あたりにくくりだそうと思います。また、{{体育館}},{{行政施設}}にも同じ問題があるようです。他にあったら教えてください。Ef3会話2018年4月1日 (日) 02:14 (UTC)[返信]
  • {{商業施設}}でも同様の問題があり、気になっていた話題でした。{{商業施設}}を使ったページではほとんどコンマ付き面積となっており、建蔽率や容積率が正常に表示されているページはほとんどありません。
    ({{建築物}}だけが「,」に対応していることを知り、参考にして{{商業施設}}を編集してしまいました。先ほどこのノートに気づき取り消しました。申し訳ございませんでした。)--EVandRailway (会話 | 投稿記録) 2018年5月4日 (金) 06:56 (UTC)[返信]

「文化財指定」を「文化財」に、「指定日」を「指定・登録等日」とする提案

[編集]

ニッチな提案ですが、テンプレート項目の文化財に関するところを表題のように修正することはいかがでしょうか? 法律で文化財は、指定文化財や登録文化財等の種別が明確に区分されており、「指定文化財に指定する」や「登録文化財に登録する」などの用法も、官報や自治体のサイト表記などではしっかり使い分けられているようです。 建築物の文化財は、近代建造物を緩く保護する趣旨でスタートした「登録有形文化財」が一定数あるので、「指定」と絞ってしまうと登録文化財だった場合(例えば安田講堂等)不正確性を孕んでる感があります。 Prel1h会話2019年3月11日 (月) 09:13 (UTC)[返信]

10日以上ご意見がなかったため変更を実行いたしました。これから(なるべく迅速に)個別記事でのソース修正をしていきます--Prel1h会話2019年3月22日 (金) 15:32 (UTC)[返信]

いくつかの記事でエラーになっており、ここに辿り付きました。Template:建築物を修正されたのであれば、使用している各記事も修正する必要があるのですが、手動でやるのは大変です。そこでWikipedia:Bot作業依頼とされてはいかがでしょうか?--JapaneseA会話2019年3月22日 (金) 17:20 (UTC)[返信]
JapaneseA様。Prel1hと申します。数千件にのぼる変更になってしまうだろうと覚悟してましたが、勉強不足でこのような便利なシステムが有ることを知りませんでした。心より感謝申し上げます。先ずは手続きと使い方を熟読し、やってみようと思います。誠にありがとうございました。--Prel1h会話2019年3月23日 (土) 03:09 (UTC)[返信]
もし難解であれば、私の方でBot作業依頼を出しても良いですよ。--JapaneseA会話2019年3月23日 (土) 04:00 (UTC)[返信]
JapaneseA様。おせわになっております。ありがとうございます。一通りWikipedia:Bot作業依頼を読みまして、恐らく自力でも出来そうな内容ではあるのですが、何分不慣れなため、手続きまでに時間を要してしまいそうな気がいたしました。エラー修正は早い方が良いと思いますし、また見習った方が後学のためになると思いましたので、誠に勝手で恐縮ですが、JapaneseA様の御言葉に甘えて(お願いして)しまってよろしいでしょうか?--Prel1h会話2019年3月23日 (土) 06:34 (UTC)[返信]
Wikipedia:Bot作業依頼#「Template‐ノート:建築物」のパラメタ変更依頼にて作業を依頼しました。一助になれば幸いです。--JapaneseA会話2019年3月23日 (土) 14:17 (UTC)[返信]

JapaneseA様。お世話になっております。ご依頼の作業をしていただき大変お手数をおかけしました。私も勉強いたします。誠にありがとうございました。--Prel1h会話2019年3月23日 (土) 16:03 (UTC)[返信]

JapaneseA様。お世話になっております。一点だけ。Wikipedia:Bot作業依頼#「Template‐ノート:建築物」のパラメタ変更依頼にてご依頼されました作業内容なのですが、元々が「文化財指定」だったのを「文化財」に変更する、というご内容ですが、逆になっていたようです。文の一分を訂正させていただきました(編集上の作法として正しいやり方で無いかもしれません、申し訳ございません)。何卒よろしくお願い致します。--Prel1h会話2019年3月23日 (土) 16:28 (UTC)[返信]
申し訳ありません。ミスを確認し、Bot作業依頼に修正して頂いた内容で御願いしておきました。なお、他者コメントは基本的には修正できませんが(通常は「それは違う。正しくは~です」とコメントします)、本件では問題ないと判断します。以上、御手数をおかけし、大変申し訳ございませんでした。--JapaneseA会話2019年3月23日 (土) 17:18 (UTC)[返信]
JapaneseA様。お世話になっております。こちらこそお手数をおかけしました。修正方法につきまして教えてくださり、ありがとうございます。今後活用いたします。--Prel1h会話2019年3月24日 (日) 00:53 (UTC)[返信]

本項目にて、JapaneseA様と共に(Wikipedia:Bot作業依頼#「Template‐ノート:建築物」のパラメタ変更依頼でのやり取りも含めて)協議させていただいておりました内容ですが、Miraburu様による修正をもって解決されたと考えます。JapaneseA様、Miraburu様ありがとうございました。--Prel1h会話2019年3月30日 (土) 13:31 (UTC)[返信]

「容積率」について

[編集]

当テンプレートの「容積率」の項目について、敷地面積と延床面積から単純計算して表示しているようですが、建築基準法の容積率は延床面積から一定の床を除外して計算されます(共同住宅であれば共用廊下やバルコニーは含まない、オフィスビルであれば駐車場の一部は含まないなど)。例えば虎ノ門ヒルズの建築基準法上の容積率は1150%ですが、テンプレートでは1432%と過大な規模であるかのように表示されています。現行の表示は閲覧者に誤解を招く恐れがあり、自動計算による表示は取りやめるべきと考えます。--2001:268:C032:50F7:D85D:DBD:D61F:3B79 2019年3月18日 (月) 06:17 (UTC)[返信]

上記異論がないようであれば自動計算による表示は除去したいと考えますが皆様いかがでしょうか。とりあえず1ヶ月待ちます。--2001:268:C030:A179:D46E:4310:8371:65D3 2019年9月12日 (木) 07:14 (UTC)[返信]
特にご意見がなかったため自動計算による表示を削除いたしました。--119.104.38.215 2019年11月12日 (火) 17:57 (UTC)[返信]

建築費用

[編集]

建築物の属性として、建築費は重要と考えます。「建築費」の項目を追加することを提案します。 --Awaniko会話2023年2月3日 (金) 04:30 (UTC)[返信]