コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:レーシングカー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カーナンバーの記載

[編集]

ドライバー名の前にカーナンバーが記載されていますが、同じマシンを複数シーズンで使用した場合には、同じドライバーで異なるカーナンバーを使用することが起こります(1989年が1/2で1990年が27/28のマクラーレン・MP4/5など)。このテンプレートが使用されるマシンの記事には年度別の成績を記すテーブルが置かれることが多く、そちらにカーナンバーは記載されると思いますので、このテンプレートからはカーナンバーを取り除いたほうがシンプルで良いのではないかと思いますが、いかがでしょう。--Kemeko 2009年4月15日 (水) 14:26 (UTC)[返信]

そうですねえ。カーナンバーは完全に省略したほうが良いでしょうか?最初、1シーズンのみでカーナンバーに変動がない場合のみ番号を記すのはどうかと思いましたが、そうするとややこしくなりそうですよね・・・--Sfm 2009年4月15日 (水) 16:10 (UTC)[返信]
最近のマシンは確かに1年しか使われないことが多いですが、今の新しいマシンも数年過ぎれば「昔のF1マシン」ですからね。そういう意味では、あらゆる年代のマシンに共通に使えるフォーマットが美しいかなと思います。ロータスやブラバムなどの古いマシンも数年にわたり使われたりしていますから、カーナンバーは無いほうが汎用性が高いかなと思います。--Kemeko 2009年4月16日 (木) 14:31 (UTC)[返信]
カーナンバーを消去しました。確かにこちらのほうが良さそうですね。--Sfm 2009年4月17日 (金) 22:01 (UTC)[返信]

項目名「ドライバー」

[編集]

もう一つありました。項目名に「ドライバー」とありますが、「主なドライバー」としたほうが良いのでは。複数年に渡り多くのチームで使用されたマシンだと、羅列するには多過ぎることもあります。仮に全部書くとしても、スポットでチョイと乗っただけのドライバーまで全部網羅しようとすると難しいこともあるかと思いますし…。--Kemeko 2009年4月18日 (土) 19:47 (UTC)[返信]

そうですね。ドライバー欄の件にも同意です。メイン(フルシーズン参戦した)を中心に記述したらいいかと思います。--Sfm 2009年4月23日 (木) 12:04 (UTC)[返信]

項目名の追加

[編集]

F1マシンを語る上で重要であると考え、「タイヤ」の項目を追加しました。--Sfm 2010年8月12日 (木) 10:38 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

本テンプレートを、「Template:レーシングカー」に改名し、項目を英語版の「Template:Infobox racing car」に準じたものにすることを提案します。「F1マシン」の名称のまま、F1車両記事だけに使用するのでは無く、F1以外のカテゴリーの車両記事にも使用できるようにすれば便利なのでは無いかと考えます。--STB-1 2011年5月10日 (火) 13:46 (UTC)[返信]

異論も無いようですので移動しました。--STB-1 2011年5月18日 (水) 11:26 (UTC)[返信]

コンストラクター名とチーム名

[編集]

項目に「先代」と「後継」を追加しました。併せてTemplate:Infobox 自動車のスペック表を参考に、解説のスタイルも変更してみました。各項目の記入方法についてもう少し加筆したいのですが、気になったのがコンストラクター名とチーム名の表記方法です。例に挙げられているロータス・79の場合、1978年1979年のエントリーリストではコンストラクター名は「ロータス」、チーム(エントランス)名は「ジョン・プレイヤー・チーム・ロータス」(78)「マルティニ・レーシング・チーム・ロータス」(79)と「チーム・レバーク」(78,79)です。この辺り、フェラーリ(コンストラクター名)とスクーデリア・フェラーリ(チーム名)も同様ですが、正式な登録表記を記載する形で統一した方がいいと思うのですが。--Nickeldime 2011年7月30日 (土) 19:22 (UTC)[返信]