コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

RS3PE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

RS3PE(アールエススリーピーイー、Remitting Seronegative Symmetrical Synovitis with Pitting Edema)は、自己免疫性の機序を持つ関節炎疾患の一つである。

病名の確たる日本語訳はないが、「圧痕性浮腫を伴う血清反応陰性の寛解性対称性滑膜炎」という意味。「RS3PE症候群」とも呼ばれている。

歴史

[編集]

1985年に、アメリカ合衆国シカゴ大学ウィスコンシン大学医学部教授のダニエル・J・マカーティ (Daniel J. McCarty) が、米国医師会雑誌 (JAMA) に8人の男性高齢患者と2人の女性高齢患者の症例報告として発表した (JAMA 1985; 254: 2763-2767)。彼らはこの症例を表すのに「RS3PE」と略称される表現を用いた[1]

1999年に、イタリアプラート保健所 (Azienda USL 4, Prato) のファブリツィオ・カンティーニ (Fabrizio Cantini) らによって、腫瘍随伴症候群として出現することが報告された (Clin. Exp. Rheumatol., 17: 741-744, 1999)。

2005年に、長崎大学医学部の有馬和彦と折口智樹らによって、血管内皮細胞増殖因子 (VEGF) 高値であることと、2012年マトリックスメタロプロテアーゼMMP-3高値を示すことが報告された(臨床リウマチ、24: 206-214, 2012)。

臨床像

[編集]

文字通り、寛解性、対称性で、リウマチ因子抗核抗体は陰性であり、関節痛部位に強い圧痕性浮腫を伴う疾患で、患者は通常高齢である。急性の発症経過は特徴的で、短期間で完成する多発関節炎症状はしばしば診断の糸口となる。治療としては、少量の経口ステロイド投与などがおこなわれる。それらの臨床像や治療経過から、リウマチ性多発筋痛症の一症状ではないかとの考え方もある[2]。一部の患者ではその後関節リウマチへと進行する。時に腫瘍随伴症候群として出現することがあり、全身検索を行い悪性腫瘍の存在を除外する必要がある。

  • 高齢発症、急性発症が多い
  • 両側性で対称性の関節炎・滑膜炎
  • 圧痕性浮腫を伴う手背・足背の腫脹
  • リウマチ因子および抗核抗体陰性
  • 悪性腫瘍では、前立腺癌胃癌大腸癌乳癌の合併が比較的多い。

検査

[編集]

治療

[編集]

通常、プレドニゾロン10-15 mg/日で治療を開始にて比較的反応良好の報告が多い。巨細胞性動脈炎合併例では20 mg/日以上で治療を開始することが多い。悪性腫瘍合併の症例では、悪性腫瘍の治療によって症状改善の報告が多い。

脚注

[編集]
  1. ^ McCarty DJ, O'Duffy JD, Pearson L, Hunter JB (11 1985). “Remitting seronegative symmetrical synovitis with pitting edema. RS3PE syndrome”. JAMA 254 (19): 2763–7. doi:10.1001/jama.254.19.2763. PMID 4057484. 
  2. ^ 日本内科学会雑誌 99: 2472-2477, 2010.
  3. ^ 日本医事新報 2014 (4685): 64-66.

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]