コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

PIARAピアノコンクール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
PIARAピアノコンクール
会場アクトシティ浜松
日本の旗 日本
主催日本ピアノグレード認定協会
初回1994年平成6年)
最新回2019年令和元年)
公式サイトhttp://toyo-piano.co.jp/piara_new/

PIARAピアノコンクール(ピアラピアノコンクール)は、東洋ピアノ製造が設立した日本ピアノグレード認定協会(PIARA、ピアラ)が主催しているピアノコンクールである。一部の予選会を除いてスタインウェイピアノを使用する。静岡県浜松市公益財団法人浜松市文化振興財団のほか、新聞社や放送局、音楽書籍出版社などが後援している。

概要

[編集]

1994年平成6年)PIARAピアノフェスティバルとして開催[注釈 1]1996年(平成8年)より名称をPIARAピアノコンクールに改める。毎年11月上旬から1月下旬に全国各地に所在する支部で予選会が開かれ、3月下旬から4月上旬に地区大会・海外大会、7月にアクトシティ浜松でファイナルを行う。予選参加は、録音審査での参加も可能である。

審査委員長は、北川暁子(東京藝術大学名誉教授)。ファイナル(全国大会)の賞は、各部門から第1位~3位、特別賞として一部の部門からスタインウェイ奨励賞、ショパン賞、アポロ奨励賞、審査員特別賞が授与される。

部門

[編集]

ソロ部門

[編集]

幼児から大人まで年齢に応じて8段階(プリティ、ジュニアA、ジュニアB、ジュニアC、シニアA、シニアB、シニアC、アマチュア)からなる部門。

デュオ部門

[編集]

連弾による演奏。年齢に応じて5段階(デュオA、デュオB、デュオC、デュオD、デュオ親子)からなる部門。

コンクール形態

[編集]

予選会

[編集]

埼玉、東京青山、横浜、長野、浜松、名古屋、三重、北近畿、広島、岡山、愛媛、九州各地で開催される予選会に参加するか、録音審査で出場する。予選会では自由曲または支部規定の課題曲で出場する(支部により予選会の規定が異なる)。録音審査は自由曲で出場する。

地区大会(海外大会)

[編集]

予選通過者を対象に全国15地区・海外5地区で地区大会・海外大会を開催する。地区大会からは課題曲を選択して出場する。また、地区大会からは全ての会場でスタインウェイピアノで演奏する。

  • 国内:東北、北関東、関東、西関東、南関東、信越、中部、関西A、関西B、中四国、九州山口、九州I、九州II、九州III
  • 海外:台湾、中国、香港、マカオ、シンガポール

ファイナル(全国大会)

[編集]

地区大会上位入賞者を対象に7月にアクトシティ浜松でファイナルを開催する。ファイナルでは地区大会とは別の課題曲を選択して出場する。

著名な受賞者

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 第17回PIARAピアノコンクール南関東地区大会プログラムより

出典

[編集]

外部リンク

[編集]