コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Omeka

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Omeka
開発元 ジョージ・メイソン大学のRoy Rosenzweig Center for History and New Media
初版 2008年2月21日 (16年前) (2008-02-21)
最新版
1.1.1 / 2018年4月4日 (6年前) (2018-04-04)
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語
PHP
プラットフォーム LAMP
対応言語 英語ほか
種別 コンテンツ管理システム
ライセンス GPL
公式サイト Omeka
テンプレートを表示

Omeka(オメカ)は、オンラインのデジタルコレクションのためのフリーでオープンソースコンテンツ管理システム[1]文化遺産をオンライン上で発行したり展示[2]することができるウェブアプリケーションであり、テーマとプラグインで機能を拡張することができる。DSpaceFedora Commonsなどの伝統的な機関リポジトリソフトウェアと比較すると軽量なソリューションであり[3]、Omekaは簡易なDublin Core メタデータ標準を使用して表示することにフォーカスしている[4][5]

現在ではニューヨーク公共図書館[6]ニューベリー図書館英語版のほか多くの小さな博物館や歴史に関する団体で利用されている[7]Missouri School of JournalismPictures of the Year Internationalの38,000点の写真のアーカイブを共有するのにOmekaを使用している[8][9][10]

Omekaはジョージ・メイソン大学のRoy Rosenzweig Center for History and New Mediaによって開発され[11]アンドリュー・メロン財団から助成を受け[12]、キュレーション教育に用いられている[13][14]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Dan, Cohen, (2008-02-20). Introducing Omeka. http://mars.gmu.edu/handle/1920/6089 2016年8月7日閲覧。. 
  2. ^ http://programminghistorian.org/lessons/creating-an-omeka-exhibit
  3. ^ Saorin Perez, Tomas. “Exposiciones digitales y reutilizacion: aplicacion del software libre Omeka para la publicacion estructurada”. Metodos de informacion 2 (2): 29?46. doi:10.5557/IIMEI2-N2-029046. ISSN 2173-1241. http://www.metodosdeinformacion.es/mei/index.php/mei/article/view/IIMEI2-N2-029046 2016年8月7日閲覧。. 
  4. ^ http://programminghistorian.org/lessons/up-and-running-with-omeka
  5. ^ Juliet L. Hardesty (2014-03-04). “Exhibiting library collections online: Omeka in context”. New Library World 115 (3/4): 75?86. doi:10.1108/NLW-01-2014-0013. ISSN 0307-4803. http://www.emeraldinsight.com/doi/full/10.1108/NLW-01-2014-0013 2016年8月7日閲覧。. 
  6. ^ Eminent Domain: Contemporary Photography and the City”. New York Public Library. 2009年1月7日閲覧。
  7. ^ Flandrica with LIBIS: https://intoinfo.blogspot.com/2012/11/libis-technische-partner-van-flandrica.html
  8. ^ POYi Archive”. Donald W. Reynolds Journalism Institute at the Missouri School of Journalism. 2009年1月7日閲覧。
  9. ^ http://fontegaia.hypotheses.org/1781
  10. ^ Kucsma, Jason; Reiss, Kevin; Sidman, Angela (2010-01-01). “Using Omeka to Build Digital Collections: The METRO Case Study”. D-Lib Magazine 16 (3): 2. doi:10.1045/march2010-kucsma. https://dialnet.unirioja.es/servlet/articulo?codigo=3742756 2016年8月7日閲覧。. 
  11. ^ Morton, Amanda (2011-12-01). “Digital Tools: Zotero and Omeka”. Journal of American History 98 (3): 952?953. doi:10.1093/jahist/jar520. ISSN 0021-8723. http://jah.oxfordjournals.org/content/98/3/952 2016年8月7日閲覧。. 
  12. ^ Recipients of Third Annual Mellon Awards for Technology Collaboration Announce”. The Andrew W. Mellon Foundation (2008年12月8日). 2009年1月7日閲覧。
  13. ^ Marsh, Allison C. (2013-01-08). “Omeka in the classroom: The challenges of teaching material culture in a digital world”. Literary and Linguistic Computing 28: fqs068. doi:10.1093/llc/fqs068. ISSN 0268-1145. http://llc.oxfordjournals.org/content/early/2013/01/08/llc.fqs068 2016年8月7日閲覧。. 
  14. ^ Saunders, Catherine E. (2015-09-19). “Using Omeka and Neatline to Facilitate Student Research in a Core Literature Class”. Innovations in Teaching & Learning Conference Proceedings 7 (1): 90. doi:10.13021/G8359P. ISSN 2379-8432. http://journals.gmu.edu/ITLCP/article/view/676 2016年8月7日閲覧。. 

外部リンク

[編集]