北米電話番号計画
北米電話番号計画(ほくべい でんわばんごう けいかく、英:North American Numbering Plan, NANP)は、アメリカ合衆国とその海外領土、カナダ、西インド諸島の国々やイギリス海外領土などを対象とした国際電話番号の電話番号計画。1-に続く3桁の国番号または地域番号に7桁の電話番号を組み合わせた形式に統一されている。
対象の国と領土
[編集]- 北米大陸の国
- 西インド諸島の国
- 西インド諸島の海外領土
- 太平洋上の海外領土
電話番号の構成
[編集]発信用特番
[編集]番号 | 用途 | 備考 |
---|---|---|
0 | 地域内オペレータ | |
00 | 長距離オペレータ | |
011 | 国際電話識別番号 | |
10x xxxx | 中継事業者識別 |
N11特番
[編集]番号 | 用途 | 備考 |
---|---|---|
211 | コミュニティの情報および紹介サービス | 以前は、公衆電話料金還付。それよりさらに以前には、いくつかの都市で「長距離」オペレータ。 |
311 | 警察への非緊急通報及びその他の行政サービス | |
411 | 区域内電話番号案内 | |
511 | 米国 : 交通情報 カナダ : 天気予報および旅行者情報サービス用に保留。 | |
611 | 故障受付 | |
711 | 聴覚障害者用通信中継 | |
811 | 米国 : "Dig safe"(掘削作業時の埋設配管の保安)カナダ : 非緊急の健康に関するサービス | 電話会社へのサービス申し込みは 800 numbers に変更された。 |
911 | 緊急通報用電話番号(警察・消防・救急) |
555-XXXX
[編集]555-XXXXは、同一エリアコード内からの情報サービスアクセス向け番号である。
情報提供サービスのアクセスポイントを番号割り当て区域もしくは州の30%以上において設置する場合は、異なるエリアコード間で同一の番号が使用可能。その他は、エリアコード別の割り当てとなる。
(エリアコード)+ 555-1212 - 区域外電話番号案内
サービス識別エリアコード
[編集]番号 | 用途 | 備考 |
---|---|---|
456 | 国際サービス用事業者識別 (Inbound International) | 456-NXX-XXXX : NXXを国際事業者に割り当て |
500 | UPT (Universal Personal Telecommunication) | |
522 533 544 566 577 588 | 予約 | UPT |
521 523 524 525 526 527 528 529 | メキシコへのローミング | 1960年代以前のメキシコの国番号が「1」のころとの互換のため |
600 | カナダの特殊サービス | |
710 | 米国政府 | |
800 855 866 877 888 | 着信課金電話番号 | |
822 833 844 | 予約 | 着信課金電話番号 |
880 881 882 | Paid 800 | カナダ・カリブ海諸国からアメリカの800 numbersへの分担課金接続 |
900 | 発信者付加課金 | |
950 | 中継網識別 | 950XXXX : XXXXを中継系事業者に割り当て |
37X 96X | 保留 | エリアコードの連続割り当てが必要な用途 |
N9X | 保留 | エリアコードの枯渇時用 |
*で始まる番号
[編集]VSC (vertical service code) と呼ばれる「*」ではじまる番号は付加サービスのために利用される。電話会社との契約が必要なもの、必ずしも全ての区域で使用できるとは限らないもの、固定電話・携帯電話からの発信のみ受け付けるものもある。ダイヤルパルス電話機から「*」の代わりに「11」で発信できる回線も存在する。
携帯電話会社のいくつかは、「*」の代わりに「#」からはじまる番号でピザ配達などの商業向けの短縮ダイヤルを提供している。
番号 | 名称 | 用途 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
略称 | 英語 | 日本語 | ||||
*00 | IVAS | Inward Voice Activated Services | 音声認識操作 | 英語 | ||
*01 | フランス語 | |||||
*02 | ISA | In-Session Activation | 話中動作設定 | 回線ごと | ||
*03 | 呼びごと | |||||
*40 | CFBL | Change Forward-To Number for Customer Programmable Call Forwarding Busy Line | 話中転送番号設定 | |||
*41 | Six-Way Conference Calling | 電話会議 | ||||
*42 | CFDA | Change Forward-To Number for Customer Programmable Call Forwarding Don't Answer | 無応答転送番号設定 | |||
*43 | Drop last member of Six-Way Conference Call | 電話会議メンバー削除 | ||||
*44 | VAD | Voice Activated Dialing | 音声認識ダイヤル登録・削除 | |||
*45 | Extended Dial Tone | ダイヤル・トーン認識時間延長 | モデム・FAXなどの端末の正常動作のため | |||
*46 | VANC | French Voice Activated Network Control | フランス語音声認識 | |||
*47 | Override Feature Authorization | 区域外通話制限回線発信 | 区域外通話制限中の回線で*47+暗証番号で第2ダイヤル・トーンを確認した後、区域外通話のダイヤルが可能となる | |||
*48 | Override Do Not Disturb | 区域外通話制限解除 | 区域外通話制限中の回線で*48+暗証番号により、区域外通話が通常のダイヤル操作で可能となる | |||
*49 | Long Distance Signal | 呼び出し音変更 | 基本1FR/1MR長距離信号・呼び出し音間隔周期の延長を切り替え(トグル) | |||
*50 | VANC | Voice Activated Network Control | 音声認識による有効・無効切り替え | |||
*51 | Who Called Me? | 発信者電話番号音声通知 | 未応答呼出しの電話番号・日付・時間を契約者に音声で通知 | |||
*52 | Call Hold | 呼び出し保留 | 通話の保留して他の呼び出しに応答する機能を有効とする | |||
*53 | Distinctive Ring | 特殊呼び出し音 | B | 特殊な呼び出し音での呼び出し | ||
*54 | C | |||||
*55 | D | |||||
*56 | Change Forward-To Number for ISDN Call Forwarding | ISDNの転送番号設定 | ||||
*57 | Customer Originated Trace | 迷惑電話追跡 | ||||
*58 | ISDN MBKS Manual Exclusion | 起動 | ||||
*59 | 停止 | |||||
*60 | Selective Call Rejection | 特定番号通話拒否 | 起動 | |||
*80 | 停止 | |||||
*61 | Distinctive Ringing/Call Waiting | なり分け・割り込み通話 | 起動 | |||
*81 | 停止 | |||||
*62 | Selective Call Waiting | 番号選択式割り込み通話 | 設定した発信元からの話中着信を特別な呼び出し音で区別 | |||
*63 | Selective Call Forwarding | 番号選択式通話転送 | 起動 | |||
*83 | 停止 | |||||
*64 | Selective Call Acceptance | 番号選択式通話許可 | 起動 | |||
*84 | 停止 | |||||
*65 | Calling Number Delivery | 発信番号通知 | 起動 | |||
*85 | 停止 | |||||
*66 | Automatic Callback | 自動コールバック | 起動 | |||
*86 | 停止 | |||||
*67 | Calling Number Delivery Blocking | 一時的発信番号通知拒否 | ||||
*68 | Call Forwarding Busy Line/Don't Answer | 話中・無応答転送 | 起動 | |||
*88 | 停止 | |||||
*69 | Automatic Recall | 自動再呼び出し | 起動 | |||
*89 | 停止 | |||||
*70 | Cancel Call Waiting | 割り込み通話機能解除 | モデム・ファクシミリ利用中の障害防止 | |||
*71 | Three-way Calling | 三者間通話 | ||||
*72 | Call Forwarding | 無条件転送 | 起動 | |||
*73 | 停止 | |||||
*74 | Speed Calling Change List | 短縮ダイヤル番号変更 | 8番号 | |||
*75 | 30番号 | |||||
*76 | Advanced Call Waiting Deluxe | 高機能割り込み通話 | ||||
*77 | Anonymous Call Rejection | 発信番号非通知着信拒否 | 起動 | |||
*87 | 停止 | |||||
*78 | Do Not Disturb | 留守番電話 | 起動 | 応答できないことを交換機側で音声通知 | ||
*79 | 停止 | |||||
*82 | Line Blocking Deactivation | 発信元表示を「公衆」として発信 | ||||
*90 | Customer Programmable Call Forwarding Busy Line | 多機能話中転送 | 起動 | |||
*91 | 停止 | |||||
*92 | Customer Programmable Call Forwarding Don't Answer | 多機能無応答転送 | 起動 | |||
*93 | 停止 | |||||
*98 | voicemail | ボイスメール | カナダの固定電話・IP電話 | |||
*98 | 特定事業者 | |||||
*228 | OTASP | Over-the-Air Service Provisioning | 無線アクセスサービス起動 | |||
*272 | WPS | Wireless Priority Service | 移動体通信の優先通話 | 国家安全保障や危機管理に関する移動体通信の優先通話 |
割り当て方法
[編集]固定電話・IP電話・携帯電話・高度通信サービスのすべてで、次のような電話番号の構成となっている。
1 - 3桁エリアコード [2-9][0-9][0-9] - 3桁局コード [2-9][0-9][0-9] - 4桁の加入者番号 [0-9][0-9][0-9][0-9]
着信課金電話番号(800 numbers)などの付加サービスには、非地理的番号が割り当てられている。これは、北米番号計画管理者に1番号単位で利用申請する。また、事業者間の双方向の番号ポータビリティが可能である。
固定電話・IP電話・携帯電話・地域内の高度通信サービスには、特定の地域に割り当てられたエリアコードの下位の特定の局コードが割り当てられている。番号が逼迫した電気通信事業者に、原則的に1000番号ごとに割り当てられる。異なる網相互間・事業者間の双方向の番号ポータビリティが可能であり、発信者が着信網の種別を区別できないため、移動体通信などの高機能サービスの通話料金は、一定額を発信者が負担し着信者が高機能に対する付加課金を負担する発着信者分担課金となっている。
同一エリアコード内では、閉域番号ダイヤルの使用が可能である。
特定の地域の電話番号が逼迫した場合、エリアコードの割り当て変更が行われる。
- 隣接区域のエリアコードに余裕がある場合に、一部地域を隣接エリアコードへ移管。
- 地域を2分割して、その半分に新たなエリアコードを割り当てて、その地域のエリアコードを変更。
- その地域に新規加入者向けの新たなエリアコードを割り当てる(オーバーレイ)。
その場合別々のエリアコード間では開放番号ダイヤルとなる。
携帯電話
[編集]携帯電話には、次の3つの番号が割り当てられている。
- MDN ( Mobile Directory Number ) , MSISDN ( Mobile Station ISDN number definition ) : 携帯電話を選択し、着信させるための電話番号。
- 端末識別番号 : 各端末に付与されている不正利用防止のための番号。GSMおよび第三世代携帯電話では IMEI (International Mobile Equipment Identity )、その他では ESN ( Electronic Serial Number ) 32ビットの2進数。
- 加入者識別番号 : 新規およびGSM加入者には、IMSI ( International Mobile Subscriber Identity )、過去のその他の方式の加入者には、MIN( Mobile Identification Number )10桁の十進数。
関与する組織
[編集]北米電話番号計画に関与する組織には、次のようなものがある。
- 連邦通信委員会 : アメリカ合衆国の法令により、米国の電気通信番号に関する規則を制定し、北米番号計画管理者のアメリカ合衆国における業務を監督する。
- 北米番号審議会 NANC : 北米番号計画の構成国・米国の各州の公益事業委員会・ 電気通信事業者などの代表で構成され、連邦通信委員会に北米番号計画管理者の選択、電話番号計画の技術・政策について助言する。
- 北米番号計画管理者 NANPA ( North American Numbering Plan Administrator ) : 事業者識別番号・局コードの割り当てとともに、番号ポータビリティやルーティングのためのデータベース管理を行う。日常業務は、産業番号委員会のガイドラインに基づいて行っている。運営費用は、連邦通信委員会が決定した定数を収益に乗じた額を、電気通信事業者が負担している。米国およびカナダの業務について、1996年からNeuStarが指名されている。
- 米国の各州の公益事業委員会 : 北米番号計画管理者からの当該地域の電話番号逼迫の報告により、対策を決定する。
- 産業番号委員会 INC : 電話番号関する様々な事項を検討し、ガイドラインを作成する民間団体。