Movidius
元の種類 | 子会社 |
---|---|
その後 | インテルによって買収された |
設立 | 2005年 |
解散 | 2016年9月 |
本社 | |
製品 | コンピュータビジョンとディープラーニングプロセッサ・チップ |
所有者 | インテル |
ウェブサイト |
movidius |
Movidiusはカリフォルニア州サンマテオに拠点を置き、コンピュータビジョン向け低電力プロセッサ・チップを設計する会社。同社は2016年9月にインテルに買収された[1]。
社史
[編集]MovidiusはSean MitchellとDavid Moloneyによって2005年にアイルランドのダブリンで共同設立された[2][3]。2006年と2016年の間に、9000万ドル近くの資本資金を調達した[4]。2013年5月、同社はw:Remi El-OuazzaneをCEOに任命した[5]。2016年1月、同社はグーグルとの提携を発表した[6]。Movidiusはグーグルのw:Project Tangoに積極的に参加しており[7]、2016年9月にはインテルによる買収計画も発表した[8]。
製品
[編集]Myriad 2
[編集]同社のMyriad 2チップは電力に制約のあるデバイスでも動作できるメニーコア・ビジョン・プロセッシング・ユニットである[要出典]。Fathom はMyriad 2プロセッサを格納するUSBスティックであり、人物もしくは物体の特定のようなタスク用にビジョン・アクセラレータがARMプロセッサを用いてパソコン、ドローン、ロボット、IoTデバイスそしてビデオ監視を含むデバイスへ追加されることを可能にする。1Wの電力で80~150GFLOPSを処理できる[9]。
Myriad X
[編集]インテルのMyriad X VPU(ビジョン・プロセッシング・ユニット)はMovidiusの第3世代VPUである。ニューラルネットワークのディープラーニング推論には、専用ハードウェア・アクセラレータであるNeural Compute Engineを使用する。
Neural Compute Stick
[編集]この節は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。 (2023年5月) |
インテル Movidius Neural Compute Stick (NCS)はエッジでのAIプログラミングの学習に使える極小ファンレス・ディープラーニング・デバイスである。
NCSは何百万台ものスマート・セキュリティ・カメラ、ジェスチャー・コントロール可能なドローン、産業用マシンビジョン機器等々に搭載されているのと同じ低電力、高性能のインテル Movidius ビジョン・プロセッシング・ユニットを搭載している。サポートされるフレームワークはTensorFlowとCaffeである[10]。
2018年11月14日に、同社はNCSの最新バージョンを発表し、北京で開催されたAI DevConイベントで「Neural Compute Stick 2」として販売された[11]。
用途
[編集]- w:Google ClipsカメラはMyriad2 VPUを使用[12] 。
- インテル RealSense Tracking Camera T265はMyriad2を使用[13]。
- (中華ドローン最大手DJIの)Mavicは2016年に発表した全ての消費者向けドローンにMyriad2を使用した[14]。
- Ryze Telloのお手頃プログラマブル・ドローン(Mavicソフトウェアのライセンス品)はMyriad2を使用。[15]
- ComBox TechnologyはDCにおけるCNN推論向けComBox x64 PCIe Blad boardでMyriad Xを利用している。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- GIGAZINE
- Googleはモバイル端末に人工知能を組み込み「関係性」を理解できる専用チップ開発を計画している – 2016年 1月28日
- 2017年
- 盲導犬の代わりに「AI搭載のバックパック」が視覚障害者の歩行をサポートする技術が開発される – 2021年 5月 9日
- ASCII.jp
- PC Watch
- Intel、世界初のスティックPC型AIアクセラレータ ~PCにつないで推論処理を高速実行、79ドル – 2017年7月21日
- 機械学習で自発的に撮影するカメラ「Google Clips」はIntel製AI向けVPUで動作 – 2017年10月5日
脚注
[編集]- ^ Staff, Fora. “Movidius founder after €300m sale to Intel: 'Losing control of the company is difficult'” (英語). TheJournal.ie. 2022年3月30日閲覧。
- ^ Newenham, Pamela. “Sean Mitchell and David Moloney, Movidius”. The Irish Times 15 March 2016閲覧。
- ^ “There are 100 jobs coming at this cutting-edge Irish company”. Thejournal.ie. 15 March 2016閲覧。
- ^ “After Moore's law | Technology Quarterly”. The Economist
- ^ “Movidius Raises $16 Million to Boost Augmented Reality Portfolios”. SiliconAngle. (July 10, 2013) 4 August 2016閲覧。
- ^ “Dublin tech firm Movidius to power Google's new virtual reality headset”. Independent.ie. 15 March 2016閲覧。
- ^ Popper, Ben (2016年3月16日). “The chipmaker behind Google's project Tango is powering DJI's autonomous drone”. The Verge. 2017年7月22日閲覧。
- ^ “Movidius + Intel = Vision for the Future of Autonomous Devices | Machine Vision Technology | Movidius”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ “Deep Learning On A Stick: Movidius' 'Fathom' Neural Compute Stick (Updated)”. Tom's Hardware (2016年4月28日). 2016年5月28日閲覧。
- ^ “Intel® Neural Compute Stick 2” (11 October 2019). Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ “Plug Intel's $99 Neural Compute Stick 2 into your laptop USB port to give it AI brains” (英語). CNET. (2018年11月14日) 2018年11月14日閲覧。
- ^ Vincent, James (2017年10月6日). “Google's Clips camera is powered by a tailor-made AI chip” (英語). The Verge. 2020年11月25日閲覧。
- ^ “Robust Visual-Inertial Tracking with Tracking Camera T265” (英語). Intel RealSense Depth and Tracking Cameras. 2020年11月25日閲覧。
- ^ “Movidius Supplies Myriad 2 Vision Processing Unit for Newest DJI Drone, the Mavic Pro” (英語). 2020年12月28日閲覧。
- ^ “Cool New Tello Toy Drone Soars into CES 2018” (英語). 2020年12月28日閲覧。