コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

MAC M1931機関銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
MAC mle 1931
ソミュール戦車博物館に保存されているmle 31
MAC mle 1931
種類 軽機関銃
製造国 フランスの旗 フランス
設計・製造 シャテルロー造兵廠
仕様
口径 7.5mm
銃身長 600mm
使用弾薬 7.5×54mm フレンチ弾英語版
7.5x55mm スイス弾
作動方式 ガス圧作動方式
全長 1,030mm
重量 11.8kg
歴史
設計年 1931年
テンプレートを表示

MAC mle 1931機関銃(Mitrailleuse modèle 1931)は、第二次世界大戦期のフランスの戦車マジノ線などの要塞で使用された軽機関銃。マジノ線要塞にあるGFMクロシュのJMツインマウントフレームで使用されたことが有名であり、設計者の名前からレイベル機関銃と呼ばれることもある。

概要

[編集]
イスラエル国防軍歴史博物館に展示されたMAC 1931機関銃

MAC mle 1931は、7.5mmフレンチ弾を使用するガス圧作動方式の機関銃であり、側面に垂直に取り付けられた150発入りのパンマガジンから給弾する。

オープンボルトの全自動式機関銃であり、同じくレイベル中佐が設計したFM mle1924/29軽機関銃(ブローニングM1918自動小銃がベース)から派生して作られた。FM 1924/29にはクイックチェンジバレルや水冷機構がなく、代わりに厚くて大型の銃身によって放熱するように作られていた。ツインマウントに取り付けられているときにマガジンの交換を容易にするため、マガジンの取り付け位置を左側または右側のいずれかに入れ替え可能になっている。

派生型として、発射速度を上げてベルト給弾のバリエーションを追加し、航空機関銃として作られたMAC 1934がある。

使用国

[編集]

開発国フランスのほか、鹵獲して使用したドイツや、ルノー R35オチキス H35などこの銃が取り付けられた戦車を輸入した国々で使われた。

脚注

[編集]

関連項目

[編集]