コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

FM久米島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
FM久米島株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
901-3124
沖縄県島尻郡久米島町仲泊730番地
北緯26度20分59.8秒 東経126度44分50.9秒 / 北緯26.349944度 東経126.747472度 / 26.349944; 126.747472座標: 北緯26度20分59.8秒 東経126度44分50.9秒 / 北緯26.349944度 東経126.747472度 / 26.349944; 126.747472
業種 情報・通信業
法人番号 6360001014651 ウィキデータを編集
事業内容 放送法に基づく特定地上基幹放送事業
代表者 代表取締役社長 嘉手苅 一
主要株主
  • 仲里石油商会 10.81%
  • ポイントピュール 10.81%
  • 久米島の久米仙 10.81%
  • 久米商船 10.81%
  • 久米島製糖 10.81%
  • 久米生コン 10.81%
  • たいよう 10.81%
  • 久米島海洋深層水開発 10.81%[1]
外部リンク fmkumejima.com ウィキデータを編集
テンプレートを表示
FM久米島株式会社
愛称 FMくめじま
コールサイン JOZZ0BW-FM
周波数/送信出力 89.7 MHz/80 W
本社・所在地
901-3124
沖縄県島尻郡久米島町仲泊730
開局日 2012年4月15日
演奏所 本社と同じ
送信所 久米島町上江洲冨祖原3
中継局 なし
放送区域 久米島町の一部
ネット配信 SimulRadio
FM++
公式サイト fmkumejima.com ウィキデータを編集

FM久米島株式会社(エフエムくめじま)は、沖縄県島尻郡久米島町の一部地域を放送対象地域 [2] として超短波放送(FM放送)を行う特定地上基幹放送事業者である。

FMくめじまの愛称でコミュニティ放送を行っている。

概要

[編集]

2012年(平成24年)開局。シンボルマークは、蝶をイメージしたもので公募で決定した。 島の思いを乗せて世界へ羽ばたくようにという思いが込められていて、羽根には「くめじま」と書かれている。

出資比率から久米島所在の企業8社がマスメディア集中排除原則にいう支配関係[2]にある。

本社・演奏所スタジオ)は、仲泊の具志川農村環境改善センター2階にある。送信所は上江洲冨祖原にあり、特定地上基幹放送局呼出符号JOZZ0BW-FM呼出名称エフエムくめじま周波数89.7MHz、空中線電力80Wで放送区域は久米島町の一部地域[3]久米島奥武島オーハ島が放送区域内にあり、久米島町の全世帯が区域内にある。

コミュニティ放送の空中線電力は、基幹放送用周波数使用計画第1項第10号に「原則として(中略)20W以下で必要最小限のものとする。」とされているが、2009年(平成21年)にこれを超える条件が電波法関係審査基準に規定され、当局の空中線電力は80Wとして免許された。20Wを超える空中線電力については、エフエムわっかない北海道稚内市)が20Wから50Wに増力した例があるが、開局当初から20Wを超えたのは当局が初であり、また全国のコミュニティ放送局において最大である。

インターネット配信はSimulRadioおよびFM++による。

24時間放送で、一部時間帯はFMレキオFM21の番組を放送する。

沿革

[編集]

主な番組

[編集]
  • くめじまTime1(月 - 金 9:00- 10:00/再放送21:00 - 22:00)
  • くめじまTime2(月 - 木 11:00 - 12:00/金 11:00 - 12:30/再放送22:00 - 23:00)
  • くめじまTime3(月 - 火・木 - 金 18:00 - 18:30/水 18:00 - 18:30/再放送 日曜12:00 - 15:00)
  • ラジオ広報ハイサイ!くめじま(平日10:00 - 11:00/再放送17:00 - 18:00)
  • 琉球治療院のウンジゲージさぁ(月 14:00 - 15:00)
  • アワ・ヒット・パレード(月 15:00 - 16:00)
  • てげゆんたくばいのてげ久米島ばい!(火 13:30 - 14:00)
  • 笑う門には民謡(うた)がある(火 14:00 - 15:00)
  • こうすけのラジオタックル!(火 16:00 - 17:00)
  • ゴーヤスペシャル(土 13:00 - 14:00)
  • ラディカルラジオ(土 15:00 - 16:00)

脚注

[編集]
  1. ^ マスメディア集中排除原則 基幹放送事業者の議決権保有状況等 令和5年12月1日現在”. 総務省電波利用ホームページ. 2024年1月26日閲覧。
  2. ^ a b コミュニティ放送事業者 平成30年6月1日現在(マスメディア集中排除原則について(総務省電波利用ホームページ))(2018年7月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  3. ^ a b 久米島町のコミュニティ放送局に予備免許 -沖縄管内で15局目のコミュニティ放送局に予備免許交付-(沖縄総合通信事務所 報道資料 平成24年1月24日)(2014年3月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  4. ^ 無線局等情報検索 平成26年4月12日現在(総務省電波利用ホームページ)(2014年6月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  5. ^ a b コミュニティ放送の現状 平成24年5月1日現在(総務省電波利用ホームページ - 電波利用システム - 放送関係)(2012年6月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  6. ^ サイマルラジオ配信開始(FMくめじま - お知らせ 2013年12月21日) - ウェイバックマシン(2013年12月25日アーカイブ分)
  7. ^ FM++ご利用のFMコミュニティ一覧(FM++) - ウェイバックマシン(2018年6月12日アーカイブ分)
  8. ^ お知らせ一覧(日本コミュニティ放送協会) - ウェイバックマシン(2022年12月17日アーカイブ分)

外部リンク

[編集]