EF-G
EF-G | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||||
EC番号 | 3.6.5.3 | ||||||||
別名 | Elongation factor G, translocase | ||||||||
データベース | |||||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||||
PRIAM | profile | ||||||||
PDB構造 | RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum | ||||||||
|
EF-G (elongation factor G) は、細菌のタンパク質の翻訳に関与する翻訳伸長因子であり、歴史的にはtranslocaseという名称でも知られる。EF-Gは GTPアーゼであり、tRNAとmRNAのリボソーム中の移動(トランスロケーション)を触媒する[1]。
構造
[編集]大腸菌Escherichia coliのEF-GはstrオペロンのfusA遺伝子にコードされている[2]。704のアミノ酸からなり、ドメイン I からドメインV の5つのドメインを形成する。N末端に位置するドメイン I は、 GTPを結合して加水分解することからGドメインまたはドメインI (G) と呼ばれることもあり、リボソームへの結合も担う[3][4]。ドメインIVはトランスロケーションに重要であり、大きなコンフォメーション変化を伴ってリボソーム30SサブユニットのA部位に結合し、mRNAとtRNAをA部位からP部位へ押し出す[5]。
5つのドメインは、2つのスーパードメインへ分けられる。スーパードメインIはドメインIとIIから成り、スーパードメインIIはドメインIIIーVから成る。トランスロケーションの過程を通じて、スーパードメインIはリボソームへの緊密な結合を担っており、構造は比較的変化しない。一方で、スーパードメインIIは、トランスロケーション前 (PRE) 状態からトランスロケーション後 (POST) 状態へ、大きな回転移動が起こる[6][7][8]。POST状態のスーパードメインIIは、EF-Tu•GTP•アミノアシルtRNA三者複合体のtRNA分子を擬態している[9]。
リボソーム上でのEF-G
[編集]L7/L12 への結合
[編集]リボソームタンパク質L7/L12は、細菌のリボソーム50Sサブユニットで唯一複数コピー存在するタンパク質であり、翻訳開始因子 IF2、伸長因子 EF-Tu、EF-G、終結因子RF3といったGTPアーゼを結合する[10]。特に、L7/L12のC末端がEF-Gに結合し、GTPの加水分解に必要とされる[4]。
GTPアーゼセンターとの相互作用
[編集]GTPアーゼセンター (GTPase Associated Center, GAC) は、L11ストーク (L11 stalk) とサルシン-リシンループ (sarcin-ricin loop, SRL) と呼ばれる23S rRNA上の2つの短い領域から構成される[11]。SRLは進化上高度に保存されたrRNAのループ領域であり、GTPアーゼがリボソームに結合するのに重要であるが、GTPの加水分解には必須ではないとされている。一方で、SRLのA2662残基のリン酸部分の酸素原子がGTPの加水分解を助けることを支持するエビデンスも存在する[12]。
翻訳伸長における機能
[編集]EF-Gは、ポリペプチド鎖が伸長するごとに、tRNAとmRNAのリボソーム下流へのトランスロケーションを触媒する[1]。ポリペプチド鎖の伸長過程では、 peptidyl transferase center (PTC) がアミノ酸間のペプチド結合の形成を触媒し、P部位のtRNAに結合したポリペプチド鎖をA部位のtRNAへ移動する。その結果、リボソームの50Sと30Sサブユニットは互いに関して約7° 回転できるようになる[13][14]。サブユニットの回転はA部位とP部位のtRNAの3' 末端部分の移動と共役しており、A部位のtRNAは50SサブユニットのP部位へ、P部位のtRNAは50SサブユニットのE部位へ、それぞれ移動するが、30Sサブユニット側のアンチコドンループは移動しないままである。この、1つのtRNAがA/P部位のハイブリッド、もう1つのtRNAがP/E部位のハイブリッドの状態となった、回転したリボソーム中間体がGTPを結合したEF-Gの基質となる[1][13]。
EF-GはGTPアーゼであるので、回転したリボソームのA部位の近傍にGTPが結合した状態で結合し、GTPをGDPとリン酸に加水分解してリン酸を放出する。
GTPの加水分解はEF-Gに大きなコンフォメーション変化を引き起こし、A/P tRNAが完全にP部位を占め、P/E tRNAが完全にE部位を占める (そしてリボソームから出ていく) ようにし、mRNAをリボソームに関して3ヌクレオチド分だけ下流に移動させる。その後、GDPが結合したEF-Gはリボソームから解離し、A部位は空となって伸長のサイクルが再開される[1][15]。
翻訳終結における機能
[編集]翻訳伸長反応はmRNAに終止コドンが現れるまで継続される。クラスIの翻訳終結因子 (RF1、2) はリボソームのA部位が終止コドンのときに結合し、P部位のtRNA-ペプチド間の結合の加水分解を誘導することで、新生タンパク質がリボソームから出て行くことを可能にする。新生ペプチドはフォールディングを続けながら70Sリボソームを離れ、mRNA、脱アシル化された tRNA(P部位)、クラスI終結因子(A部位)が残される[16][17]。
クラスI終結因子がクラスII終結因子 (RF3) によって取り除かれた後の過程は、リボソーム再生因子 (ribosome recycling factor, RRF)、翻訳開始因子IF3、そしてEF-Gによって触媒される。RRFがリボソームのA部位に結合すると、EF-GはGTPの加水分解による大規模なコンフォメーション変化によってRRFをリボソームの下流へ押し込む。それに伴ってtRNAが解離し、リボソームのサブユニットが回転する。この動きによって、30Sと50Sサブユニットを連結しているB2a/B2b bridgeが切り離され、リボソームのサブユニットは解離する[16]。IF3は30Sサブユニットに結合し、サブユニットの再会合を防ぐ[18]。
臨床的重要性
[編集]病原性細菌のEF-Gは、抗生物質の標的となっている。抗生物質によって、EF-Gのリボソームへの結合[19]、トランスロケーション[20]、リボソームからの解離[21]などが阻害される。
例えば、チオストレプトンはEF-Gがリボソームに安定して結合するのを防ぐ[19]。DityromycinとGE82832はEF-Gのリボソームへの結合には影響を与えないが、EF-GによるA部位のtRNAのトラスロケーションが阻害される[20]。
フシジン酸は、 黄色ブドウ球菌Staphylococcus aureusや他の細菌の生育を阻害することが知られており、EF-Gによるトランスロケーションが起こった後に結合してEF-Gがリボソームから解離するのを防ぐ[21][22]。しかしながら細菌のいくつかの系統では、fusA 遺伝子の点変異によってフシジン酸のEF-Gへの結合が防がれており、それによって薬剤耐性が獲得されている[23][24]。
進化
[編集]翻訳伸長因子は生物の3つのドメインの全てで存在し、リボソームで同様の機能を果たしている。EF-Gの真核生物と古細菌のホモログはそれぞれeEF2とaEF2である。細菌 (と一部の古細菌) では、EF-GをコードするfusA遺伝子は、保存されたstrオペロンの中に5′ - rpsL - rpsG - fusA - tufA - 3′ の順序で見つかる[2]。一方、スピロヘータ門、プランクトミケス門、デルタプロテオバクテリア綱("spd"グループ)のいくつかの種には、 spdEFG1とspdEFG2という、他の2つの主要なEF-Gが存在し、機能分担がなされていることが示唆される[25][26]。
ミトコンドリアの翻訳伸長因子mtEFG1とmtEFG2は、それぞれspdEFG1とspdEFG2から進化したと考えられる[25][26]。タンパク質の翻訳におけるEF-Gの2つの役割(伸長と終結)は、ミトコンドリアの伸長因子では分担して行われており、mtEFG1はトランスロケーションを、mtEFG2はミトコンドリアのRRFとともに翻訳の終結と再生を担っている[27]。
出典
[編集]- ^ a b c d Shoji, S; Walker, SE; Fredrick, K (2009). “Ribosomal translocation: one step closer to the molecular mechanism”. ACS Chem Biol 4: 93–107. doi:10.1021/cb8002946. PMC 3010847. PMID 19173642 .
- ^ a b Post, L. E.; Nomura, M. (1980-05-25). “DNA sequences from the str operon of Escherichia coli”. The Journal of Biological Chemistry 255 (10): 4660–4666. ISSN 0021-9258. PMID 6989816.
- ^ Liu, Kaixian; Rehfus, Joseph E.; Mattson, Elliot; Kaiser, Christian M. (2017-07-01). “The ribosome destabilizes native and non-native structures in a nascent multidomain protein” (英語). Protein Science 26 (7): 1439–1451. doi:10.1002/pro.3189. ISSN 1469-896X .
- ^ a b Carlson, Markus A.; Haddad, Bassam G.; Weis, Amanda J.; Blackwood, Colby S.; Shelton, Catherine D.; Wuerth, Michelle E.; Walter, Justin D.; Spiegel, Paul Clint (2017-06-01). “Ribosomal protein L7/L12 is required for GTPase translation factors EF-G, RF3, and IF2 to bind in their GTP state to 70S ribosomes” (英語). The FEBS Journal 284 (11): 1631–1643. doi:10.1111/febs.14067. ISSN 1742-4658 .
- ^ Salsi, Enea; Farah, Elie; Dann, Jillian; Ermolenko, Dmitri N.. “Following movement of domain IV of elongation factor G during ribosomal translocation”. Proceedings of the National Academy of Sciences 111 (42): 15060–15065. doi:10.1073/pnas.1410873111. PMC 4210333 .
- ^ Lin, Jinzhong; Gagnon, Matthieu G.; Bulkley, David; Steitz, Thomas A.. “Conformational Changes of Elongation Factor G on the Ribosome during tRNA Translocation”. Cell 160 (1-2): 219–227. doi:10.1016/j.cell.2014.11.049 .
- ^ Li, Wen; Trabuco, Leonardo G.; Schulten, Klaus; Frank, Joachim (2011-05-01). “Molecular dynamics of EF-G during translocation” (英語). Proteins: Structure, Function, and Bioinformatics 79 (5): 1478–1486. doi:10.1002/prot.22976. ISSN 1097-0134. PMC 3132869 .
- ^ Zhang, Dejiu; Yan, Kaige; Zhang, Yiwei; Liu, Guangqiao; Cao, Xintao; Song, Guangtao; Xie, Qiang; Gao, Ning et al.. “New insights into the enzymatic role of EF-G in ribosome recycling”. Nucleic Acids Research. doi:10.1093/nar/gkv995.
- ^ Nyborg, J.; Nissen, P.; Kjeldgaard, M.; Thirup, S.; Polekhina, G.; Clark, B. F. (March 1996). “Structure of the ternary complex of EF-Tu: macromolecular mimicry in translation”. Trends in Biochemical Sciences 21 (3): 81–82. ISSN 0968-0004. PMID 8882578.
- ^ Mandava, C. S.; Peisker, K.; Ederth, J.; Kumar, R.; Ge, X.; Szaflarski, W.; Sanyal, S. (2011-11-18). “Bacterial ribosome requires multiple L12 dimers for efficient initiation and elongation of protein synthesis involving IF2 and EF-G”. Nucleic Acids Research 40 (5): 2054–2064. doi:10.1093/nar/gkr1031. ISSN 0305-1048 .
- ^ Maklan, E. J. (2012). Genetic and Biochemical Analysis of the GTPase Associated Center of the Ribosome. UC Santa Cruz. ProQuest ID: Maklan_ucsc_0036E_10006. Merritt ID: ark:/13030/m5js9t4d. Retrieved from https://escholarship.org/uc/item/7gh9v43h
- ^ Shi, Xinying; Khade, Prashant K.; Sanbonmatsu, Karissa Y.; Joseph, Simpson. “Functional Role of the Sarcin–Ricin Loop of the 23S rRNA in the Elongation Cycle of Protein Synthesis”. Journal of Molecular Biology 419 (3-4): 125–138. doi:10.1016/j.jmb.2012.03.016 .
- ^ a b Choi, Junhong; Puglisi, Joseph D.. “Three tRNAs on the ribosome slow translation elongation”. Proceedings of the National Academy of Sciences 114 (52): 13691–13696. doi:10.1073/pnas.1719592115.
- ^ Guo, Z.; Noller, H. F.. “Rotation of the head of the 30S ribosomal subunit during mRNA translocation”. Proceedings of the National Academy of Sciences 109 (50): 20391–20394. doi:10.1073/pnas.1218999109. PMC 3528506 .
- ^ da Cunha, CE; Belardinelli, R; Peske, F; Holtkamp, W; Wintermeyer, W; Rodnina, MV (2013). “Dual use of GTP hydrolysis by elongation factor G on the ribosome”. Translation 1: e24315. doi:10.4161/trla.24315. PMC 4718068 .
- ^ a b Das, Debasis; Samanta, Dibyendu; Bhattacharya, Arpita; Basu, Arunima; Das, Anindita; Ghosh, Jaydip; Chakrabarti, Abhijit; Gupta, Chanchal Das (2017-01-18). “A Possible Role of the Full-Length Nascent Protein in Post-Translational Ribosome Recycling” (英語). PLOS ONE 12 (1): e0170333. doi:10.1371/journal.pone.0170333. ISSN 1932-6203 .
- ^ “Splitting of the posttermination ribosome into subunits by the concerted action of RRF and EF-G”. Molecular Cell 18 (6): 675–686. (2005). doi:10.1016/j.molcel.2005.05.016. PMID 15949442.
- ^ Hirokawa, Go; Nijman, Romana M.; Raj, V. Samuel; Kaji, Hideko; Igarashi, Kazuei; Kaji, Akira (2005-08-01). “The role of ribosome recycling factor in dissociation of 70S ribosomes into subunits” (英語). RNA 11 (8): 1317–1328. doi:10.1261/rna.2520405. ISSN 1355-8382. PMID 16043510 .
- ^ a b Walter, Justin D.; Hunter, Margaret; Cobb, Melanie; Traeger, Geoff; Spiegel, P. Clint (2012-01-01). “Thiostrepton inhibits stable 70S ribosome binding and ribosome-dependent GTPase activation of elongation factor G and elongation factor 4” (英語). Nucleic Acids Research 40 (1): 360–370. doi:10.1093/nar/gkr623. ISSN 0305-1048 .
- ^ a b Bulkley, David; Brandi, Letizia; Polikanov, Yury S.; Fabbretti, Attilio; O’Connor, Michael; Gualerzi, Claudio O.; Steitz, Thomas A.. “The Antibiotics Dityromycin and GE82832 Bind Protein S12 and Block EF-G-Catalyzed Translocation”. Cell Reports 6 (2): 357–365. doi:10.1016/j.celrep.2013.12.024.
- ^ a b Belardinelli, Riccardo; Rodnina, Marina V. (2017-09-05). “Effect of Fusidic Acid on the Kinetics of Molecular Motions During EF-G-Induced Translocation on the Ribosome” (英語). Scientific Reports 7 (1). doi:10.1038/s41598-017-10916-8. ISSN 2045-2322 .
- ^ Koripella, Ravi Kiran; Chen, Yang; Peisker, Kristin; Koh, Cha San; Selmer, Maria; Sanyal, Suparna. “Mechanism of Elongation Factor-G-mediated Fusidic Acid Resistance and Fitness Compensation inStaphylococcus aureus”. Journal of Biological Chemistry 287 (36): 30257–30267. doi:10.1074/jbc.m112.378521.
- ^ “Hyper-susceptibility of a fusidic acid-resistant mutant of Salmonella to different classes of antibiotics”. FEMS Microbiology Letters 247 (2): 215–20. (June 2005). doi:10.1016/j.femsle.2005.05.007. PMID 15935566 .
- ^ “Fusidic acid-resistant EF-G perturbs the accumulation of ppGpp”. Molecular Microbiology 37 (1): 98–107. (July 2000). doi:10.1046/j.1365-2958.2000.01967.x. PMID 10931308 .
- ^ a b G C Atkinson; S L Baldauf (2011). “Evolution of elongation factor G and the origins of mitochondrial and chloroplast forms”. Molecular Biology and Evolution 28 (3): 1281–92. doi:10.1093/molbev/msq316. PMID 21097998.
- ^ a b Margus, Tõnu; Remm, Maido; Tenson, Tanel (2011-08-04). “A Computational Study of Elongation Factor G (EFG) Duplicated Genes: Diverged Nature Underlying the Innovation on the Same Structural Template” (英語). PLOS ONE 6 (8): e22789. doi:10.1371/journal.pone.0022789. ISSN 1932-6203 .
- ^ Tsuboi, Masafumi; Morita, Hiroyuki; Nozaki, Yusuke; Akama, Kenta; Ueda, Takuya; Ito, Koichi; Nierhaus, Knud H.; Takeuchi, Nono. “EF-G2mt Is an Exclusive Recycling Factor in Mammalian Mitochondrial Protein Synthesis”. Molecular Cell 35 (4): 502–510. doi:10.1016/j.molcel.2009.06.028 .
関連項目
[編集]- 細菌の翻訳
- 翻訳伸長因子
- GTPアーゼ
- EF-Ts (elongation factor thermo stable)
- EF-Tu (elongation factor thermo unstable)
- EF-P (elongation factor P)
- eEF2 (eukaryotic elongation factor 2)