Complainte
このページ名「Complainte」は暫定的なものです。(2008年9月) |
Complainte(フランス語、コンプラント)とは、中世フランス・プロヴァンスの抒情詩の一種。日本語では哀歌(あいか)、悲歌(ひか)、嘆き歌(なげきうた)と訳される。
プラーニュとは違って、「死」だけでなく、それ以外の不幸も扱った。よくあるテーマは、十字軍遠征中の戦争での敗北、習慣の腐敗、聖墳墓教会の喪失などだったが、報われない愛といった個人的な出来事も歌われた。また聖書や中世の伝説を題材にすることもあった。自由な形式で作られ、同時代にあった他のジャンル、ディ(Dit)、サリュ・ダムール(Salut d'amour)、シルヴェンテスとははっきりと区別される。
代表的なcomplainteには、ルイ8世の死(1226年)を悼んだRobert Sainceriauxの『Sermon』、ルイ9世の死(1270年)を悼んだ『Regres au roi Loëys』、リュトブフ(Rutebeuf)の『C’est la complainte d’outremer』などがある。
ルネサンス期になって、クレマン・マロ、Roger de Collerye、そしてプレイヤード派のピエール・ド・ロンサールらがcomplainteを復活させた。この時期のcomplainteには、ロンサールの『Complaintes contre Fortune』(1559年)、ジョアシャン・デュ・ベレーの『Complainte du Désespéré』(1559年)といったものがある。
フランス革命の時には、ジャン=ポール・マラーなどへのComplainteもあった。
イギリスには、14世紀にジェフリー・チョーサーが『The Compleynt of Venus』でcomplainteを移植し、エドマンド・スペンサーの『瞑想詩集(Complaints Containing sundrie small Poemes of the Worlds Vanitie)』(1591年)、エドワード・ヤング(Edward Young)の『The Complain(Night Thoughts on Life, Death and Immortality)』などが作られた。
音楽のcomplainte
[編集]- フランツ・リスト『Complainte』(1847年 - 1848年)
- クルト・ヴァイル『セーヌ哀歌(Complainte de la Seine)』(1934年)
- シャンソン『モンマルトルの丘(La Complainte de la butte)』 - 映画『フレンチ・カンカン』のために作られたシャンソン。作詞:ミシェル・ヴォケーレ、音楽:ジョルジュ・ヴァン・パリス。
- ミッシェル・ポルナレフ『ミカエルへの哀歌(Complainte A Michael)』(1967年)
参考文献
[編集]- John Peter: Complaint and Satire in Early English Literature. Oxford 1956
- Monika Wodsak: Die Complainte. Zur Geschichte einer französischen Populärgattung. Heidelberg 1985 ISBN 3-533-03561-1