Category‐ノート:看護学
カテゴリ整理
[編集]このカテゴリを科学と学問から外して医学のサブカテゴリへ持っていっても良いでしょうか。御意見など頂けましたら幸に存じます。--Tanadesuka 2005年1月18日 (火) 13:34 (UTC)
- 看護学は医学とは異なる学問です。勉強よろしくお願いします。Izayohi 2005年1月18日 (火) 23:15 (UTC)
御返事有難う御座います。それではこのカテゴリを科学と学問から外して自然科学のサブカテゴリへ持っていくのが妥当でしょうか。もし上記の様に異論を御指摘される場合は、同時に御意見など頂けましたら幸に存じます。--Tanadesuka 2005年1月19日 (水) 01:26 (UTC)
- 看護学の記事にあるとおり自然科学になるか人間科学になるかは看護学の内部でも意見はわかれております。ただ人間科学としている学派は科学と哲学に関しても一般とは異なる見解をもっております。ですから学問に入れるの問題なしです。Izayohi 2005年1月19日 (水) 02:04 (UTC)
英語版のw:category:Nursingでは、w:Category:Healthcare occupations(医療関連職種)、w:Category:Healthcare practitioners and technical occupations(医療関連従事者)やw:Category:Health sciences(健康科学)の下になっていますが、看護師の業務が医師の指示の元で行われるので、現状の日本語版の分け方ではCategory:医療の下の方(Category:医学と同レベル)がふさわしいのではないかと思いますが。Starbacks 2005年1月19日 (水) 05:23 (UTC)
- では英語版と同様にするべきです。医療と看護(ケア)は別の行為ですし、看護学は地域看護、公衆衛生など必ずしも医師の指示のみであるわけではありません。Izayohi 2005年1月19日 (水) 05:33 (UTC)
医学と医療では実践と学問を分けておりますので、ケアにおいても最終的には分ける事を目標とするのが良いでしょうか。医学と医療の場合は実践が医療で学問が医学になっていますが、ケアの場合は、学問は看護学で良いのではないかと存じますが、実践は「看護」と言う名前(のカテゴリ)で良いのでしょうか。医学と医療は
- 主要カテゴリ
- +社会
- +生活
- +健康
- +医療
- +健康
- +生活
- +科学
- +自然科学
- +医学
- +医学
- +自然科学
- +社会
の様にカテゴライズされておりますので、医療と看護を同等に、医学と看護学を同等に扱うのであれば
- 主要カテゴリ
- +社会
- +生活
- +健康
- +看護
- +医療
- +健康
- +生活
- +科学
- +自然科学
- +看護学
- +医学
- +自然科学
- +社会
の様にカテゴライズするのが妥当なのではないかと存じますが、いかがでしょうか。
蛇足ですが、2005年1月19日 (水) 11:57 (UTC)現在の日本の法律では地域看護を実践する場合は「医師の指示の元に行う医療補助行為」と言う扱いになっています。この扱いは不当なのではないかと言う御指摘もありますが、そういった現実社会への不満をWikipediaに持ち込むのは妥当ではなく、Wikipediaではひたすら一見さんユーザーにもフレンドリーなカテゴリをしておく事が望ましいのではないかと存じます。またそれと同時に、医療や看護は仁であると言った捉え方もある程度市民権を得ているように思いますので、上記ネットワークに加えてIzayohiさんの仰るようなカテゴライズも併用した方が好ましいのではないかと存じますが、私は人間科学と言う考え方に精通しておりませんので、もしカテゴリネットワークの具体案等を御提示して頂ければ幸いに存じます。上記ネットワークに書き加えてくださっても結構です。どうぞ宜しくお願い致します。--Tanadesuka 2005年1月19日 (水) 11:57 (UTC)
- 私の私案では次のとおりになります。
- 主要カテゴリ(私案)
- +社会
- +生活
- +健康
- +看護
- +医療
- +健康
- +生活
- +科学
- +看護学
- +(精神医学)
- +自然科学
- +医学
- +医学
- +社会
- 健康のしたに関してはそれでよいです。学問のほうは、人間科学は普通の人は知らないでしょうし、かといって自然科学にいれるには反対の人がいるのでそうなります。ついでに精神科学は精神分析などが入る分野を自然科学などと思う人はいないはずですので私ははずすのですがね。なお人間科学は学派なので私が提唱団体の関係で小さく作るつもりです。(カテゴリー化は不要でしょう。また執筆もいつになるかは未定ですが。)Izayohi 2005年1月20日 (木) 00:40 (UTC)
御指摘頂きまして有難う御座います。
先にも書きました様に、世の中で市民権を得ているカテゴリなら全て入れる事が望ましいのではないかと存じます。これは利用者:Yas/カテゴリの方針やWikipedia:カテゴライゼーションにもあるように、カテゴライズは「横に寛容に縦に厳しく」と言う方針が良いのではないか、と言う考え方と同じです。
そうしますとカテゴリ「看護学」を探す時に必ずカテゴリ「医学」の下を探す人はいるのではないかと存じますので(看護学を自然科学の一部だと捉える考え方は一定の市民権を得ているのではないかと存じますので)、医学と同列にカテゴライズする事は必要なのではないかと存じます。また同様に、自然科学の一部ではない側面もあると私は存じますので、看護学は自然科学ではないという考え方も一定の市民権を得ており、従って自然科学とは別の所にもカテゴライズ事は有用な事なのではないかと私は存じます。この時点での私の意見とIzayohiさんの御提案を総和しますと(健康の方は割愛)
- +科学
- +看護学←(1)
- +(精神医学)
- +自然科学
- +医学
- +看護学←(2)
となります。しかしここで一つ問題があります。「縦に厳しく」の方針に従うとこのままでは(1)は消されてしまうと言う事です。そこで(1)が消されないようにする為にはどの様な(横の)カテゴリを作ったら良いかお示し頂きたかったのですが、質問が不適切で申し訳御座いませんでした。再度お伺いして申し訳ありませんが、自然科学ではないと言う考え方で探す際に有用なカテゴリをご提示願えませんでしょうか。--Tanadesuka 2005年1月20日 (木) 02:03 (UTC)
- それであれば人間科学しかありえません。Izayohi 2005年1月20日 (木) 03:12 (UTC)
- 人間科学しかないでしょう。自然科学には入れられないし、人文科学は当然ダメ。医学の部門にも入れにくい。人間科学の中に人間行動学や生活科学などと一緒に入れておいて、看護というカテゴリーがあれば、それは別途、医療関係の職種のカテゴリーの方へ。ということではいかが。Mishika 2005年1月20日 (木) 04:12 (UTC)
御指南頂きまして有難う御座います。では当面は
- -主要カテゴリ
- -社会
- -生活
- -健康
- +看護
- +医療
- -健康
- -生活
- -科学
- -人間科学
- +看護学
- -自然科学
- +医学
- +看護学
- -人間科学
- -社会
と言うカテゴライズを目標すると言う事で良いでしょうか。--Tanadesuka 2005年1月20日 (木) 11:42 (UTC)
- それでいいです。Izayohi 2005年1月20日 (木) 23:38 (UTC)
御返事有難う御座います。ではカテゴリ「人間科学」が出来るまではカテゴリ「看護学」に関しましては(かてごり「看護」の話は割愛)
- -主要カテゴリ
- -科学
- -自然科学
- +医学
- +看護学
- -自然科学
- -科学
に置いて置くと言う事で良いでしょうか。--Tanadesuka 2005年1月20日 (木) 23:52 (UTC)
- カテゴリ人間科学(日本)は作成しました。自然科学のところはそのままで結構です。Izayohi 2005年1月21日 (金) 04:02 (UTC)
- 追記、人間科学ノートにあるとおりカテゴリ名が確定していませんので、よろしくお願い申し上げます。Izayohi 2005年1月21日 (金) 04:28 (UTC)
カテゴリ作成おつかれ様です。と、?。その様なカテゴリは見つかりません。が、とりあえずカテゴリ看護学の方からはカテゴライズしておきましたw。しかしカテゴリと言う物は一般にそのカテゴリに属する記事が10以上無いと嫌がられるので、看護学一つのためにカテゴリ人間科学を作ると嫌がられるかもしれませんね。とりあえずはカテゴリ「総合科学」等を作ってそこに入れて置くのも手かも知れません。--Tanadesuka 2005年1月21日 (金) 11:32 (UTC)
看護系スタブに関して
[編集]現在看護系のスタブは存在しないのでしょうか?調べましたが見当たりませんでした。 スタブの作成を希望します。--Sankan 1104(会話) 2017年12月3日 (日) 08:48 (UTC)