コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Category‐ノート:ポーランドの地方行政区画

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

原綴にハイフンを含む記事の改名提案。

[編集]

同一の理由なのでここで一括して提案します。Wikipedia:記事名の付け方#地名にある中黒とダブルハイフンの使い分け基準に基づき、以下の記事に移動をかけたいと思います。

なおポーランド語版の記事名と異なるように見えるビェルスコ・ビャワ郡タルノフスキェ・グルィ郡は保留しておきます。ポーランド語版の記事名を素直に見ると前者は「ビェルスコ郡_(シロンスク県)」、後者は「タルノフスク郡」じゃないかなーと思うのですが。―霧木諒二 2008年8月9日 (土) 11:32 (UTC)[返信]

「ドルヌィ・シロンスク県」はポーランド語版だとpl:Województwo dolnośląskie(スペースもハイフンも無し)なのを見落としていました。これも移動先はちょっと保留させてください。―霧木諒二 2008年8月9日 (土) 11:46 (UTC)[返信]
賛成 ハイフン部分は「=」とするという、提案の骨子に賛成いたします(cf.ノート:クロアチアの地域区分ノート:ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦の県)。ポーランドについては知識がないのでよくわからないですが、ビェルン・ウェンジン郡に関して、「ł」ではなくて「l」となっている以上「ウェンジン」と読まれることはないのではないかと思います。勝手ながらクヤヴィ=ポモージェ県のカテゴリの改名提案の「・」を「=」に修正いたしました。--Peccafly 2008年8月9日 (土) 14:57 (UTC)[返信]
賛成 霧木さん、Peccaflyさん、こんにちは。記事の移動に賛成です。なお、「powiat bieruńsko-lędziński」の読み方は、(語尾変化を戻した場合)「ビェルン=レンジニ郡」が妥当かと思います。(なにか例外的な発音があるのかとポーランド語の辞書で確認しましたが、そうしたこともないようです。)ただ、「ń」の発音をどう表記するかという問題は残りますね。つまり、「ィン」(これがあえていえば一番原音的)とするか、「ニ」とするか「ン」とするかです。都市「Gdańsk」の表記は「ニ」の表記が採用されて「グダンスク」でなく「グダニスク」ですね。今はよいと思いますが、今後もっとポーランド関連の記事が充実してきたら、慣用との兼ね合いも考えつつ、基準を定める必要がでてくるでしょう。あと、ビェルスコ・ビャワ郡タルノフスキェ・グルィ郡は、ご指摘の通りポーランド語版を見る限り記事名として不適切なようですね。それでは失礼します。--Hasi 2008年8月10日 (日) 08:20 (UTC)[返信]
賛成 通りすがりの者です。自分としては原音もさることながら、元の綴りも重視したい(カナ表記から元綴を復元できた方がよい)ので、元の綴りがタダのアキなのかハイフンがあるのかカナ表記を見て判った方がほうがよいと考えております。あと、『地名表記の手引き』では元のハイフン→「=」だったかと(今、手許にないので虚覚えなのですが)。あと、Hasi さんご指摘の "ń" ですが、ポーランド語における軟口蓋化 [nj] を表わしているので、「ニ」と表記してタダの "n" [n] と弁別できた方がよいかと。他の言語を持ち出して恐縮なのですが、ロシア語でも軟口蓋化音には「イ」を添えていますし。 (cf. チェルノブイリ、(人名ですが)ゴーゴリ)--Bay Flam 2008年8月13日 (水) 13:11 (UTC)[返信]
コメント IPAでは同じ音となっていても言語によって転写慣習が異なることは良くあることですが、少なくともポーランド語に関して言えば「ń」を「ニ」とすることも「ン」とすることも私は違和感は感じないです。いずれ、より一般的なほうに統一した指針を定めたほうがよさそうですね。--Peccafly 2008年8月13日 (水) 13:23 (UTC)[返信]
コメント 私も「ń」を「ニ」と表記することに賛成です。となると、上記の郡名は「ビェルン=レンジニ郡」より「ビェルニ=レンジニ郡」の方が適切ということになりますね。--Hasi 2008年8月18日 (月) 12:11 (UTC)[返信]

(インデント戻します)賛成ありがとうございます。明日にでも

の移動は実施しようかと思います。

で、ビェルン・ウェンジン郡ですが、同じものは同じように、別のものは別のもので表記したほうがいいでしょうから、私も「ビェルニ=レンジニ郡」に賛成します。ビェルンも改名提案すべきでしょうか…?霧木諒二 2008年8月23日 (土) 02:55 (UTC)[返信]

上記3記事・2カテゴリは改名しました。―霧木諒二 2008年8月24日 (日) 08:54 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

上記議論に基づき、積み残し案件となっている以下の3件の改名を致したいと思います。

以上、よろしくお願いします。--Peccafly 2008年10月28日 (火) 10:33 (UTC)[返信]

放置してすみません。三件とも改めて賛成します。―霧木諒二 2008年10月31日 (金) 15:06 (UTC)[返信]
改名を実施いたしました。--Peccafly 2008年11月5日 (水) 13:54 (UTC)[返信]
いまさらながら気付いたのですが、当初の提案はハイフンをダブルハイフンで置換するというものだったのでそれぞれビェルニ=レンジニ郡Category:ビェルニ=レンジニ郡ではないでしょうか。―霧木諒二 2008年11月20日 (木) 12:14 (UTC)[返信]
うわぁ・・・大失敗ですね。大変申し訳ありません。再度改名提案したほうが良いでしょうか。--Peccafly 2008年11月20日 (木) 12:29 (UTC)[返信]
ごめんなさい、いま変な風に粘着されてて、私が改名提案を出すとそれだけでギャラリーが集まってくる危険性が大きいので、すでに「=」で改名合意されているものとしてさっさと改名してしまうほうが無難かもしれません。自分の不始末の片付けもできずほんと申し訳ありませんが、私の周辺は今あまり安全ではないです。--Peccafly 2008年11月20日 (木) 12:58 (UTC)[返信]
改名提案しておきました。もし1週間後に私が活動していなかったら、移動お願いします(活動していたらやります)。提案するほどのこともないと思いましたが、間が空いていたので念のため。カテゴリーの改名提案は蛇足だったかもしれませんが、ひとつ提案するのでもふたつするのでも、どちらでも同じことですので。--PRUSAKYN 2009年1月7日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
ビェルニ=レンジニ郡の移動、Category:ビェルニ=レンジニ郡の作成・移行と「Category:ビェルニ・レンジニ郡」の即時削除を実施しました。リダイレクト「ビェルン・ウェンジン郡」はどうしましょうか。リダイレクトの削除依頼? ―霧木諒二 2009年1月16日 (金) 13:04 (UTC)[返信]
すみません。移動してリンクの修正までしていただいて。
リダイレクト「ビェルン・ウェンジン郡」は残しておいてよいと思います。それで検索する人がいるのか疑問ですが、最初にその表記でページを立てた人があったということは、そう書いている文献もあるのかもしれません。手間隙かけて削除するまでもないのでは?--PRUSAKYN 2009年1月17日 (土) 15:31 (UTC)[返信]
諒解です。それではリダイレクトは放置でこの移動案件は全て終了ということで。―霧木諒二 2009年1月24日 (土) 11:26 (UTC)[返信]