コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Category‐ノート:カントリー・ハウス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カントリー・ハウスの記事を立項する場合について

[編集]

こちらにするかノート:カントリー・ハウスにするか迷ったのですが、カントリー・ハウス関連の記事がXx_kyousuke_xxさんの執筆やプロジェクト:イギリス・アイルランドの立ち上げにより充実していきているので、少しカントリー・ハウス記事の記事名やカテゴリについて確認をしておいたほうがいいのではないかと思い、ディスカッションを立ち上げたいと思います。主な論点は3つです。

  • (1)日本語版のカントリー・ハウスの記事はほとんどチジックハウスのように家の名前のみで立項され、英語版もen:Chiswick Houseのように同様のものが多いようです。しかしながら多くの場合、英国内のカントリー・ハウスには庭が付属しており、公式サイトの名称が「チジック・ハウス・アンド・ガーデンズ(Chiswick House and Gardens)」のようになっているものもあります。このような場合、公式サイトに従って庭を入れて記事名とするか、家だけで記事名として庭も一緒に記述するか、決めておいたほうがいいと思うのですが、どうでしょうか?なお、時代考証の専門家である村上リコさんからこのようなコメントを頂いております。
  • (2)記事名にナカグロは必要でしょうか?チジックハウスのように「○○ハウス」と続けて書いて立項しているものと、チャッツワース・ハウスのように「○○・ハウス」とナカグロを入れているものがあります。これは見映えの点でどちらかに統一すべきでしょうか、それともしなくてもいいでしょうか?
  • (3)カテゴリ付与の際、宮殿やお城、あるいはそこまで大きな屋敷とはいえないような古民家もCategory:カントリー・ハウスに含めますか?英語版のen:Category:Country houses in Londonなどを見るとハンプトン・コート宮殿ケンジントン宮殿のような王室の宮殿から、ダーウィンが住んでいたダウンハウス(en:Down House)のように、壮大なお屋敷というよりは大きくて立派な古民家というようなものまでカントリー・ハウスとしてまとめているようです。

以上3点について議論できればと思います。--さえぼー会話2016年8月20日 (土) 06:10 (UTC)[返信]

コメント さえぼーさん、議論を提起いただきありがとうございます。取り急ぎ(2)についてコメントいたします。これについては私も随分考えたのですが、私としては「ハウス」は既に日本語として定着していることから、その前の語との区分が容易であると考え、中黒は入れていません。ガイドライン等も一通り見てみたのですが、どちらがいいのか判断できませんでした。とはいえ、それほどこだわりがあるところではありませんし、今でも迷っている点ですので皆さまに決めていただきたいと思います。--Xx kyousuke xx会話2016年8月20日 (土) 08:57 (UTC)[返信]
コメント コメント依頼から来ました。素人です。
(1)タイトルに庭の表記はあった方がいいです。庭好きも多いので、庭が残っているとわかるものはそうしてほしい。庭を別に立項すると、見にくいですし。
(2)お屋敷の名前が長いときは、中黒がある方が見やすそう。
(3)これむずかしいですね・・・宮殿がカントリーハウスというのは、日本人の語感的にちょっと違う気がしますが、「ブリテン島の農村において貴族およびジェントリの住居として建設された邸宅をさす」「カントリー・ハウスを所有するには、19世紀以前では1000エーカー (4 km²) の土地が必要とされた。これは最小値であり、この数百倍もの広大な土地を所有する貴族も存在したため一概にカントリー・ハウスといってもその規模には幅がある。」なので宮殿も入ってるんですね。雑な意見ですけど、英語版に合わせていいんじゃないかなと思います。--ジャム・パンナ会話2016年8月26日 (金) 15:28 (UTC)[返信]


(1)公式サイトで庭を含んだ名前になっているときは公式サイトに従い、チジック・ハウス・アンド・ガーデンズのような記事名とする。
(2)基本的に「○○・ハウス」のようにナカグロを使用した記事名とする。
(3)カテゴリの運用は英語版に準拠(ただ日本語版だと記事数が少ないこともあり、それほど厳しく考える必要は無いかも)。
一週間待って反対がないようであれば(1)及び(2)に準じてまとめて改名提案を出そうと思います。他に提案があればなんでもお願いします。--さえぼー会話2016年9月6日 (火) 01:53 (UTC)[返信]
コメント (1)についてコメントします。「公式サイトで庭を含んだ名前になっているときは公式サイトに従い」ということなのですが、公式サイトで庭を含んだ名前になっていないときはどうなりますか?公式サイトの名称に合わせるということであればまだ理解できるのですが、庭にだけ着目する意味をもう少し説明してほしいと思います。また公式サイトといってもここ10年か20年の管理会社の名称であり、数百年前から存在する建物の名称ではないですよね?さらに言えばデヴォンシャーハウスなど現存しないため公式サイトがないものも多数あります。(1)に関しては今のところ反対寄りです。--Xx kyousuke xx会話2016年9月6日 (火) 07:50 (UTC)[返信]
庭の有無とは関係無く、とりあえず公式サイトに合わせるということでよいのではないでしょうか?ブレナム宮殿などは広い庭がありますが公式サイトはこちらで庭は名称に入っていないようですので、「ブレナム宮殿」でいいのではと思います。また、公式サイトが無かったり、現存しないものについては論文や本などで使われている表記に近いものを採用すればいいのではと思います。--さえぼー会話2016年9月6日 (火) 07:55 (UTC)[返信]
庭の有無には関係なく、記事の名称は公式ウェブサイトの名称に合わせるということでよろしいですか?そうなるとホウカムホールホウカムホール・アンド・エステート になるのでしょうか?またナショナル・トラストイングリッシュ・ヘリテッジの管理下にあるものは、当初の建物だけの名称のままということですか?
と質問してみたのですが、もめたり長引かせたりする気は毛頭ないんですよ。上で申し上げた、「公式サイトといってもここ10年か20年の管理会社の名称であり、数百年前から存在する建物の名称ではない」ので改名には反対、と意見表明をして最後にします。他の方々と改名で合意されたら、私の意見は無視していただいて結構です。--Xx kyousuke xx会話2016年9月6日 (火) 08:18 (UTC)[返信]
私はとりあえず立項する時の記事名がそろえられればかまわないと思うので、公式サイトなどにかかわらず「○○・ハウス」「○○・ホール」などの名称で揃えるということで合意できるならばらそれでもとくにかまわないとは思います。他の名称はリダイレクトにすればいいでしょうし。--さえぼー会話2016年9月6日 (火) 08:23 (UTC)[返信]
  • (提案2)Xx kyousuke xxさんからこの決まりではうまくいかないのではという意見が出ましたので、上記の提案を修正して以下を提案します。
(1)基本的に「○○・ハウス」「○○・ホール」のように、家の名前をナカグロでつないだ記事名とする。
(2)公式サイトやパンフレットなどでホウカム・ホール・アンド・エステートチジック・ハウス・アンド・ガーデンズなどのように違う書き方がされている場合は、できるだけリダイレクトを作成したり、本文中で別の名称があることに簡単に触れたりする。とくに庭園がある場合はなるべくわかりやすい書き方でそれに触れる。
(3)カテゴリの運用は英語版に準拠(ただ日本語版だと記事数が少ないこともあり、それほど厳しく考える必要は無いかも)。
こちらでいかがでしょうか。--さえぼー会話2016年9月6日 (火) 08:36 (UTC)[返信]
さえぼーさん、再提案いただきありがとうございます。お手数おかけして申し訳ありませんでした。(1)、(2)、(3) とも賛成いたします。--Xx kyousuke xx会話2016年9月6日 (火) 09:03 (UTC)[返信]

報告 上記提案に反対がなかったため、チジックハウスチジック・ハウスデヴォンシャーハウスデヴォンシャー・ハウスホウカムホールホウカム・ホールバーリントンハウス (ロンドン)バーリントン・ハウス (ロンドン)への改名提案を提出いたしました。議論はこちらで行います。--さえぼー会話2016年9月16日 (金) 09:57 (UTC)[返信]

賛成 - 改名に賛成致します。記事名の付け方については、どこかにサブページを作ってまとめておくのが良いかもしれません。--FMmice (会話/履歴) 2016年9月18日 (日) 13:50 (UTC)[返信]
報告 改名を実施いたしました。--さえぼー会話2016年9月24日 (土) 09:16 (UTC)[返信]

「Category:カントリー・ハウス」の対象について。

[編集]

ノート:ホランド・ハウスホランド・ハウスCategory:カントリー・ハウスに収めるべきか質問させていただきましたが、反応がないのでこちらにも告知させていただきます。ご意見をお待ちしています。―霧木諒二会話2016年11月12日 (土) 05:02 (UTC)[返信]

現在en:Townhouse (Great Britain)を翻訳中なのですが、その中に、ホランド・ハウスは(カントリーハウスの対義語である)タウンハウスのようだが、ホランド・ハウスのあるケンジントンは、19世紀までロンドン郊外の村 (ハムレット) だったため、正確にはタウンハウスとはみなされない、という記述があります。ロンドン・ウォールの内側かシティ・オブ・ロンドンの境界内でなければいけないということみたいです。ただカテゴリー分けする際にそのような細かい分類が必要かというとまた別の話でしょうし、私は「Category:タウンハウス」でいいと思います。いずれにしても「Category:カントリー・ハウス」ではないようですね。--Xx kyousuke xx会話2017年4月30日 (日) 08:09 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ホランド・ハウスCategory:カントリー・ハウスに収めるべきではなく、むしろデヴォンシャー・ハウスCategory:カントリー・ハウスに収められていることが不適切ということですね。―霧木諒二会話) 2017年5月12日 (金) 09:53 (UTC) 誤解による余計な一文を除去。―霧木諒二会話2017年5月12日 (金) 09:56 (UTC)[返信]
霧木諒二さん、返信ありがとうございます。おっしゃる通り、ホランド・ハウスデヴォンシャー・ハウスCategory:カントリー・ハウスに収めるべきではないようです。また、Category:カントリー・ハウスの中を精査したところ、対象外となるのはあとはバーリントン・ハウス (ロンドン)だけのようです。--Xx kyousuke xx会話2017年5月12日 (金) 10:48 (UTC)[返信]