C23 (C言語)
この項目「C23 (C言語)」は翻訳されたばかりのものです。不自然あるいは曖昧な表現などが含まれる可能性があり、このままでは読みづらいかもしれません。(原文:英語版 "C23 (C standard revision)" 2024年11月2日 (土) 08:03 (UTC)) 修正、加筆に協力し、現在の表現をより自然な表現にして下さる方を求めています。ノートページや履歴も参照してください。(2024年11月) |
原文と比べた結果、この記事には多数の(または内容の大部分に影響ある)誤訳があることが判明しています。情報の利用には注意してください。(2024年11月) |
C23(ISO/IEC 9899:2024)とは、C言語の現在のオープン標準であり、C17(ISO/IEC 9899:2018)の後継規格である[1]。2016年にC2xとして非公式に策定が開始され[2]、2024年10月31日に発行された[3]。発行された規格に最も近い自由に入手できる草案はN3220である(#利用可能な文書を参照)[4]。C2x草案の最初のWG14会議は2019年10月に開催され[5]、新型コロナウイルス感染症の世界的流行によって2020年は仮想リモート会議として開催され、その後、2024年まで様々な遠隔会議が継続的に開催された。
C23では、__STDC_VERSION__
の値が201710L
から202311L
に変更される。一般名の「C17」や「C23」はISO規格識別子の年(9899:2018と9899:2024)ではなく、規格発行前に固定されるこれらの値を反映している。
機能
[編集]C23の最新の作業草案に統合された変更点は以下の通りである[6]。
標準ライブラリ
[編集]新規関数
[編集]<string.h>
にmemset_explicit()
関数を追加[7]。機密データを消去する目的で、最適化に関係なく常にメモリ書き込み (store) を実行する必要がある場面で使用される。<string.h>
にmemccpy()
関数を追加[8]。文字列を効率的に連結する。POSIXとSVIDのC拡張と同様である。<string.h>
にstrdup()
およびstrndup()
関数を追加[9]。文字列の複製を割り当てる。POSIXとSVIDのC拡張と同様である。- ポインタのバイトアライメントを決定するために
<stdlib.h>
にmemalignment()
関数を追加[10]。 - 新たなヘッダの
<stdbit.h>
を追加し、多くの整数型でビット関連の操作をするための関数、マクロ、データ型を定義。全てstdc_
で始まるので古いコードやサードパーティのライブラリとの競合を最小限に抑えることができる[11]。- 以下の
*
は特定の整数型向けの関数ではこれをuc
、us
、ui
、ul
、ull
のいずれかに置き換え、ジェネリック関数ではこれを除去して読む[11]。 - ビットで表現した場合の1または0の個数を数える
stdc_count_ones*()
およびstdc_count_zeros*()
関数を追加[11]。 - ビットで表現した場合の先頭の1または0の個数を数える
stdc_leading_ones*()
およびstdc_leading_zeros*()
関数を追加[11]。 - ビットで表現した場合の末尾の1または0の個数を数える
stdc_trailing_ones*()
およびstdc_trailing_zeros*()
関数を追加[11]。 - ビットで表現した場合に最上位ビットから数えて最初に1または0が現れる位置を探す
stdc_first_leading_one*()
およびstdc_first_leading_zero*()
関数を追加[11]。 - ビットで表現した場合に最下位ビットから数えて最初に1または0が現れる位置を探す
stdc_first_trailing_one*()
およびstdc_first_trailing_zero*()
関数を追加[11]。 - 値が正しく2の冪乗であるかを確認する(単一のビットだけが1の場合に
true
を返す)stdc_has_single_bit*()
関数を追加[11]。 - 与えられた値より大きくない最大の2の累乗を計算する
stdc_bit_floor*()
関数を追加[11]。 - 与えられた値より小さくない最小の2の累乗を計算する
stdc_bit_ceil*()
関数を追加[11]。 - 与えられた値を表すのに必要なビット数を調べる
stdc_bit_width*()
関数を追加[11]。
- 以下の
<time.h>
にglibcとmuslにあるような時間を表す構造体をtime_t
に変換できるtimegm()
関数を追加する[12]。<math.h>
にIEEE 754-2019の推奨に基づく単位で動作する三角関数やexp10
などの関数を追加[13]。
既存の関数
[編集]printf()
とそれに類似する関数に2進数向けの変換指定子の%b
を追加[14]。scanf()
とそれに類似する関数に2進数向けの変換指定子の%b
を追加[14]。strtol()
とwcstol()
とそれらに類似する関数で接頭辞に0b
または0B
を持つ文字列に対応[14]。bsearch()
、bsearch_s()
、memchr()
、strchr()
、strpbrk()
、strrchr()
、strstr()
とそれらのワイド文字対応版のwmemchr()
、wcschr()
、wcspbrk()
、wcsrchr()
、wcsstr()
でconst修飾オブジェクトが渡された場合にそれを返すようにする[15]。
プリプロセッサ
[編集]#elifdef
および#elifndef
ディレクティブを追加[16]。これらは基本的に#elif defined
と#elif !defined
と同じである。これらはどちらもC++23とGCC 12に追加された[17]。- バイナリリソースを埋め込むための
#embed
ディレクティブとプリプロセッサディレクティブによってリソースの存在を確認できるようにする__has_embed
を追加[18]。 - 診断用の
#warning
ディレクティブを追加[19]。 - ヘッダの存在をプリプロセッサディレクティブで確認できるようにする
__has_include
を追加[20]。 - 属性の存在をプリプロセッサディレクティブで確認できるようにする
__has_c_attribute
を追加[21](新たな属性機能については#C++との互換性を参照)。 __VA_OPT__
マクロを追加。これはマクロのパラメータとして受け取った可変長引数が空でない場合に置換するトークンを指定する[22]。
データ型
[編集]- ヌルポインタ型の
nullptr_t
を追加[23]。 - 正確なビット単位の数値を表す
_BitInt(N)
およびunsigned _BitInt(N)
型を追加。最大ビット幅を表すBITINT_MAXWIDTH
マクロを追加[24][25]。 - オーバーフローを検査する整数演算用の
ckd_add()
、ckd_sub()
、ckd_mul()
マクロを追加[26]。 - 可変変更型(スタック上に割り当てられる自動変数である可変長配列は除く)が必須機能になる[27]。
- 配列での
const
の使用に対する対応の向上[28]。 typeof(...)
演算子が標準化[29]。auto
キーワードの意味は、型推論をもたらすように変更されたが、一方で型と同時に指定された場合、従来の古い意味である記憶域クラス指定子となる機能も引き続き保持している。C++とは異なり、C23では変数宣言でのみ型推論が許可されている(関数のパラメータや戻り値の型に対しては認められない)[30]。- 構造体、共用体、列挙型の互換性ルールが変更され、同じタグを持つ互換性のある型の再宣言が可能となった[31]。
- 固定長整数型の幅が
intmax_t
を超える可能性があるようになった(N2888)[32]。
定数
[編集]nullptr
定数をnullptr_t
型に追加[23]。_BitInt(N)
およびunsigned _BitInt(N)
型にwb
およびuwb
整数リテラル接尾辞を追加[33]。例えば、6uwb
はunsigned _BitInt(3)
を表し、-6wb
は値を表す3つのビットと符号を表す1つのビットを持つsigned _BitInt(4)
を表す。- 整数リテラルに2進数を表す
0b
および0B
接頭辞を追加[34]。例えば、0b10101010
は16進数を表す整数リテラルの0xAA
と等しい。 - 数値リテラルの区切り文字として
'
を追加[35]。例えば、0xFE'DC'BA'98
は0xFEDCBA98
と等しく、299'792'458
は299792458
と等しく、1.414'213'562
は1.414213562
と等しい。 enum
の基底型 (underlying type) を指定できる機能を追加[36]。- 基底型が省略された
enum
に、int
で表現できない値を格納できるようにする[37]。
キーワード
[編集]true
およびfalse
キーワードを追加[38]。alignas
、alignof
、bool
、static_assert
、thread_local
キーワードを追加。従来の_Alignas
、_Alignof
、_Bool
、_Static_assert
、_Thread_local
キーワードはこれらの新しいキーワードの別表記になる[39]。_BitInt
キーワードを追加(#データ型を参照)。typeof
およびtypeof_unqual
キーワードを追加(#データ型を参照)。nullptr
キーワードを追加(#定数を参照)。constexpr
キーワードを追加(#その他の機能を参照)。- オプショナルな十進浮動小数点数演算用の
_Decimal32
、_Decimal64
、_Decimal128
キーワードを追加(#その他の機能を参照)。
構文
[編集]- ラベルを宣言の前と複合文の末尾に配置できるようになる[40]。
- 関数定義でパラメータ名を省略可能に[41]。
{}
によるゼロ値初期化(可変長配列の初期化を含む)[42]。- 可変長引数関数は省略記号(
...
)の前に名前付きパラメータを必要としなくなり、va_start
マクロは2番目の引数を必要としなくなり、最初の引数の後に引数があっても評価しないようになった[43]。 - C++11形式の二重角括弧(
[[]]
)を使用する属性構文を追加[44]。C23ではC++にはない以下の独自の属性が追加される: - C++17との互換性のために
_Static_assert
に単一引数を追加[46]。 - プロトタイプ宣言で引数がない関数(例えば
void foo()
)は、引数を取らない関数であるとして扱われる(#廃止された機能を参照)。
C++との互換性
[編集]- 宣言の前のラベル、関数定義でのパラメータ名の省略の許容、
{}
によるゼロ値初期化、可変長引数関数での名前付きパラメータのオプショナル化、C++11形式の属性、_Static_assert
(#構文を参照)などの様々な構文の変更によりC++との互換性が向上した。複合文の末尾でのラベルについてはC23の互換性のためにC++23で許可されるように変更された[47]。 - C++形式の属性を追加(#構文を参照)。C++11との互換性のために
[[deprecated]]
[48]、[[fallthrough]]
[49]、[[maybe_unused]]
[50]、[[nodiscard]]
[51]、[[noreturn]]
属性が追加され[52]、C11で導入された_Noreturn
、noreturn
、<stdnoreturn.h>
ヘッダは非推奨となった[53]。C++23との互換性のために重複する属性は許可されれている[54]。全ての標準属性は二重アンダースコアで囲むことができる(例えば、[[__deprecated__]]
は[[deprecated]]
と同じ)。 - C++17との互換性のためにUTF-8で符号化された文字リテラルを表すための
u8
接頭辞を追加[55][56]。 - C++23との互換性のために
#elifdef
および#elifndef
ディレクティブを追加[16](#プリプロセッサを参照)。
その他の機能
[編集]- 浮動小数点数演算のためにIEEE 754の現行版であるISO/IEC 60559:2020に対応し、拡張された二進浮動小数点数演算とオプショナルの十進浮動小数点数演算に対応する[57][58]。
- C++のそれとは異なり、
constexpr
指定子は定数宣言でのみ使用でき、constexpr
関数は認められていない[59]。 - UTF-8で符号化されたデータを格納するための
char8_t
型が追加され、u8
文字(列)リテラルの型がchar8_t
に変更される。また、char
型のマルチバイト文字列とchar8_t
型のUTF-8文字列を変換するためのmbrtoc8()
とc8rtomb()
が追加された[60]。 - 明示的に指定されていない限り、全ての
char16_t
文字列(リテラル)がUTF-16で符号化されること、全てのchar32_t
文字列(リテラル)がUTF-32で符号化されることが保証されなければならないことが明文化された[61]。 - 複合リテラル定義で記憶域クラス指定子を使用することを許容する[62]。
廃止された機能
[編集]いくつかの古く廃止された機能がC23の作業草案では削除または非推奨となった:
- トライグラフは削除された[63]。
- K&R形式の引数の情報のない関数定義は削除された[64][65]。
- 2の補数以外の符号付き整数の表現は削除され、符号付き整数は2の補数形式で表現することが必須となった[66]。
<float.h>
の*_HAS_SUBNORM
マクロは廃止予定の非推奨機能となった[67]。
コンパイラの対応
[編集]以下のコンパイラはC23に実験的に対応しており、これを利用するためのオプションを提供している:
利用可能な文書
[編集]C17などの他のC言語の標準規格と同様に、C23のISOの公式規格書は自由に入手することはできない。
C23の仕様が確定する前の最後の作業草案は2023年4月1日付のN3096である[6]。この草案の後の数カ月間、2023年7日9日付の作業草案N3149と2024年2月22日付の公式標準草案N3219が作成されるまでに数百の変更[71]が行われた[71][72]。これら以降の草案は非公開である[71][72]。
標準草案N3219が発表されたのと同日、新たな作業草案N3220[4]が公開された。この草案は公式には将来のC言語の標準である「C2Y」の草案であると説明[72]されているが、付随する「編集者レポート」では、N3219との違いは付録Kの1つの脚注の修正だけであると明記されている[72]。
参考文献
[編集]- N3096 (last freely-available working draft before C23); WG14; April 2023. (free download)
- N3149 (working draft of C23 standard); WG14; July 2023. (not available to public)
- N3219 (ISO/IEC 9899:2023 DIS Draft); WG14; February 2024. (ISO draft available but not free)
- ISO/IEC 9899:2024 (official C23 standard); ISO; 2024. (planning for release in 2024)
- N3220 (first working draft after C23; differs from draft standard N3219 only in one footnote[72]); WG14; February 2024. (free download)
脚注
[編集]- ^ “History of C”. cppreference.com (2022年6月27日). October 19, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2086: C2x Charter”. open-std.org (2016年9月20日). December 22, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “ISO/IEC PRF 9899”. iso.org. September 19, 2024時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ a b “ISO/IEC 9899:2024 (en) — N3220 working draft”. open-std.org (2024年2月22日). 2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2437: Agenda for October 2019”. open-std.org (2019年10月21日). March 5, 2021時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ a b “WG14-N3096: Draft for ISO/IEC 9899:2024”. open-std.org (April 1, 2023). April 2, 2023時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2897: memset_explicit()”. open-std.org (2021年12月27日). October 25, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2349: Toward more efficient string copying and concatenation”. open-std.org (2019年3月18日). September 30, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2353: strdup() and strndup()”. open-std.org (2019年3月18日). December 24, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2974: Queryable pointer alignment”. open-std.org (2022年4月15日). October 13, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k “WG14-N3022: Modern Bit Utilities”. open-std.org (2022年7月6日). December 24, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2833: Add timegm() as non-optional part of time.h”. open-std.org (2021年10月7日). December 1, 2021時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ See N3096 § B.11 for a useful overview. The functions were added in separate documents: N2488, its updated versions, and its refs.
- ^ a b c “WG14-N2630: formatted input/output of binary integer numbers”. open-std.org (2021年1月1日). December 14, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N3020: Qualifier-preserving standard library functions”. open-std.org (2022年6月13日). October 13, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ a b “WG14-N2645: Add support for preprocessing directives #elifdef and #elifndef”. open-std.org (2020年1月25日). November 28, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “GCC 12 Adds Support For New #elifdef #elifndef Directives”. phoronix (May 12, 2021). December 27, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N3017: #embed - a scannable, tooling-friendly binary resource inclusion mechanism”. open-std.org (2022年6月27日). December 24, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2686: #warning”. open-std.org (2022年7月22日). November 28, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2799: __has_include for C”. open-std.org (2021年8月30日). December 24, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2553: Querying attribute support”. open-std.org (2020年8月4日). October 14, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N3033: Comma omission and comma deletion”. open-std.org (2022年7月20日). December 27, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ a b “WR14-N3042: Introduce the nullptr constant”. open-std.org (2022年7月22日). December 24, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2763: Adding a Fundamental Type for N-bit integers”. open-std.org (2021年6月21日). December 27, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N3035: _BitInt Fixes”. open-std.org (2022年7月21日). October 13, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2867: Checked N-Bit Integers”. open-std.org (2021年11月28日). December 14, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2778: Variably-Modified Types”. open-std.org (2021年7月11日). December 22, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2607: Compatibility of Pointers to Arrays with Qualifiers”. open-std.org (2020年10月31日). October 13, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2899: Not-so-magic - typeof for C”. open-std.org (2022年1月21日). December 24, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N3007: Type inference for object definitions”. open-std.org (2022年6月10日). December 24, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N3037: Improved Rules for Tag Compatibility (updates N3032)”. 2024年11月10日閲覧。
- ^ “C23 is Finished: Here is What is on the Menu” (英語). The Pasture (31 July 2022). 2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2775: Literal suffixes for bit-precise integers”. open-std.org (2021年7月13日). December 27, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2549: Allow for binary integer constants”. open-std.org (2020年7月30日). December 22, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2626: Digit separators”. open-std.org (2020年12月15日). December 19, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N3030: Enhancements to Enumerations”. open-std.org (2022年7月19日). November 26, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N3029: Improved Normal Enumerations”. open-std.org (2022年7月19日). January 29, 2023時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2935: Make false and true first-class language features”. open-std.org (2022年2月15日). November 21, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2934: Revise spelling of keywords”. open-std.org (2022年2月15日). December 24, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2508: Free Positioning of Labels Inside Compound Statements”. open-std.org (2020年3月28日). December 27, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2510: Allowing unnamed parameters in a function definition”. open-std.org (2020年4月9日). December 24, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2900: Consistent, Warningless, and Intuitive Initialization with {}”. open-std.org (2022年1月1日). December 27, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2975: Relax requirements for variadic parameter lists”. open-std.org (2022年4月15日). November 28, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2335: Attributes in C”. open-std.org (2019年3月9日). October 26, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ a b “Unsequenced functions”. open-std.org. 2024年7月18日閲覧。
- ^ “WG14-N2265: Harmonizing static_assert with C++”. open-std.org (2018年7月6日). March 28, 2023時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “Labels at the end of compound statements (C compatibility)” (2022年1月13日). 2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2334: The deprecated attribute”. open-std.org (2019年1月22日). October 19, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2408: The fallthrough attribute”. open-std.org (2019年8月11日). December 25, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2270: The maybe_unused attribute”. open-std.org (2018年7月6日). December 25, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2267: The nodiscard attribute”. open-std.org (2018年7月6日). October 19, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2554: Minor attribute wording cleanups”. open-std.org (2020年8月4日). November 28, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2764: The noreturn attribute”. open-std.org (2021年6月21日). December 25, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2557: Allow Duplicate Attributes”. open-std.org (2020年9月1日). November 28, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2418: Adding the u8 character prefix”. open-std.org (2019年9月2日). January 13, 2023時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “What is the point of the UTF-8 character literals proposed for C++17?” (英語). Stack Overflow. 2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2341: ISO/IEC TS 18661-2 - Floating-point extensions for C - Part 2: Decimal floating-point arithmetic”. open-std.org (February 26, 2019). November 21, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2601: Annex X - IEC 60559 interchange and extended types”. open-std.org (October 15, 2020). October 14, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N3018: The constexpr specifier for object definitions”. open-std.org (2022年7月6日). December 24, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2653: char8_t: A type for UTF-8 characters and strings (Revision 1)”. open-std.org (2021年6月4日). May 27, 2023時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2728: char16_t & char32_t string literals shall be UTF-16 & UTF-32”. open-std.org (2021年5月15日). May 27, 2023時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N3038: Introduce storage-class specifiers for compound literals”. open-std.org (2022年7月21日). November 26, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2940: Removing trigraphs??!”. open-std.org (2022年3月2日). October 26, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2432: Remove support for function definitions with identifier lists proposal”. open-std.org (September 25, 2019). December 27, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2841: No function declarators without prototypes”. open-std.org (2021年10月10日). November 12, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2412: Two's complement sign representation”. open-std.org (August 11, 2019). December 27, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “WG14-N2993: Make *_HAS_SUBNORM be obsolescent”. open-std.org (2022年6月6日). December 5, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “GCC 9 Release Notes”. GNU Project. December 27, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “Clang 9.0 - add new language mode for C2x”. LLVM Project Repository (May 14, 2019). December 27, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ “Pelles C - major changes between 10.00 and 11.00”. smorgasbordet.com. December 27, 2022時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月10日閲覧。
- ^ a b c “N3150 - Editor's Report, Post January-February 2023 Meeting”. open-std.org (2023年7月8日). 2024年11月10日閲覧。
- ^ a b c d e “N3221 - Editor's Report, Post January 2024 Meeting”. open-std.org (2024年2月15日). 2024年11月10日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- C Language WG14 (Working Group 14)
- WG14 Document Repository
- WG14 Meetings - agenda and minutes
- WG14 Charters: C2x Charter, C23 Charter, Interpreting the C23 Charter, C Standard Charter