ブドーチャレンジ
表示
(Budo challengeから転送)
ブドーチャレンジ | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | ブドーチャレンジ | |
開催年月日 | 2005年10月19日 | |
開催地 | アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス | |
会場 | オリンピック・オーディトリアム | |
試合数 | 全18試合 |
ブドーチャレンジ(Budo Challenge)は、2005年10月19日に開催されたアメリカ合衆国の組技格闘技の大会である。ヒクソン・グレイシーが主催し、ロサンゼルスのオリンピック・オーディトリアムで開催された。
ヒクソンはシリーズ化を念頭に置いていたが、2008年現在、一度きりの開催にとどまっている。
大会概要
[編集]ヒクソンの格闘技に対する美学が色濃く反映された大会であり、彼は「力よりも技術に注目が集まる大会を開催したかった」と述べている[1]。そのためブラジリアン柔術を下敷きにしながらも、ポイントよりも極技による一本決着を重視するルールが採用された。6階級4人のトーナメント制で、優勝賞金4000ドルをかけて争われた。
柔術世界王者のホナウド・ジャカレイ、マルセロ・ガッシアらが参加したほか、日本からも勝村周一朗、青木真也、高瀬大樹、国原継悟に加え、柔道家の小室宏二、小斎武志が参加した。
ルール
[編集]試合時間は3分3R制で、道衣の着用が義務付けられた。ブラジリアン柔術のルールと違ってパスガードなどのポジショニングによる得点は全て1ポイントであり、極技がほぼ入ったとみなされたときのみ3ポイント加算される[2]。
この節の加筆が望まれています。 |
試合結果
[編集]60kg未満級
[編集]- 第1試合 1回戦
- ○ 勝村周一朗 vs. モリス・ゴファール ×
- 3R終了 ポイント判定
- 第2試合 1回戦
- ○ ビビアーノ・フェルナンデス vs. エドワード・サンチェス ×
- 2R 三角絞め
- 第13試合 決勝戦
- ○ ビビアーノ・フェルナンデス vs. 勝村周一朗 ×
- 1R 三角絞め
68kg未満級
[編集]- 第3試合 1回戦
- ○ 小室宏二 vs. ミシェル・ゴファール ×
- 1R コムロック
- 第4試合 1回戦
- ○ レオナルド・ヴィエイラ vs. バレット・ヨシダ ×
- 2R 三角絞め
- 第14試合 決勝戦
- ○ レオナルド・ヴィエイラ vs. 小室宏二 ×
- 3R終了 ポイント判定
77kg未満級
[編集]- 第5試合 1回戦
- ○ キャメロン・アール vs. マルセロ・ガッシア ×
- 3R終了 ポイント判定
- 第6試合 1回戦
- ○ 青木真也 vs. アリ・アブデルアジズ ×
- 1R 腕ひしぎ十字固め
- 第15試合 決勝戦
- ○ 青木真也 vs. キャメロン・アール ×
- 1R アキレス腱固め
87kg未満級
[編集]- 第7試合 1回戦
- ○ ホナウド・ジャカレイ vs. マイク・ウィーバー ×
- 1R 腕ひしぎ十字固め
- 第8試合 1回戦
- ○ 高瀬大樹 vs. カール・アモーゾ ×
- 1R 三角絞め
- 高瀬は背中を負傷し、アモーゾが決勝に進出。
- 第16試合 決勝戦
- ○ ホナウド・ジャカレイ vs. カール・アモーゾ ×
- 2R 三角絞め
- ※1回戦でアモーゾに勝利した高瀬が2位に認定された。
98kg未満級
[編集]- 第9試合 1回戦
- ○ シャンジ・ヒベイロ vs. ジヴァニウド・サンターナ ×
- 1R 送り襟絞め
- 第10試合 1回戦
- ○ ロバート・ドリスデール vs. 国原継悟 ×
- 1R チョークスリーパー
- 第17試合 決勝戦
- ○ シャンジ・ヒベイロ vs. ロバート・ドリスデール ×
- 2R 腕ひしぎ十字固め
98kg以上級
[編集]- 第11試合 1回戦
- ○ ハファエル・ロバト・ジュニア vs. ホーレス・グレイシー ×
- 2R チョークスリーパー
- 第12試合 1回戦
- ○ 小斎武志 vs. ミオドラグ・ペトコビッチ ×
- 3R終了 ポイント判定
- 第18試合 決勝戦
- ○ ハファエル・ロバト・ジュニア vs. 小斎武志 ×
- 2R 反則(噛み付き)
- ※試合後、小斎は反則が故意であることを認めた[3]。