コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

3-ヒドロキシフラボン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
3-ヒドロキシフラボン
識別情報
CAS登録番号 577-85-5
PubChem 11349
ChemSpider 10871
日化辞番号 J1.628D
KEGG C01495
ChEBI
ChEMBL CHEMBL294009
特性
化学式 C15H10O3
モル質量 238.23 g/mol
精密質量 238.062994
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

3-ヒドロキシフラボン(3-hydroxyflavone)は、有機化合物の一つ。合成化合物であり、天然の植物には含まれていない。分子内励起状態プロトン移動 (ESIPT) 効果を有するため、膜[1]や膜間タンパク質[2]の研究のための蛍光プローブとして用いられる[3]。緑色の互変異性体放出(λmax ≈ 524 nm)と青紫色の通常放出(λmax ≈ 400 nm)は、3-ヒドロキシフラボン分子の2つの異なる基底状態が由来である[4]。この現象は天然のフラボノールでも存在する。

合成

[編集]

アルガー・フリン・大山田反応カルコンの酸化的環化によりフラボノールを形成する化学反応である。

アルガー・フリン・大山田反応
アルガー・フリン・大山田反応

脚注

[編集]
  1. ^ Jayanti Guharay , Rupali Chaudhuri , Abhijit Chakrabarti and Pradeep K. Sengupta (1997), “Excited state proton transfer fluorescence of 3-hydroxyflavone in model membranes”, Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy 53 (3): 457-462, doi:10.1016/S1386-1425(96)01825-2 
  2. ^ Sudip Chaudhuri, Biswapathik Paharia, Bidisha Sengupta, and Pradeep K. Sengupta (2007). “Interaction of flavonoids with red blood cell membrane lipids and proteins: Antioxidant and antihemolytic effects”. Int. J. Biol. Macromol. 41 (1): 42-48. doi:10.1016/j.ijbiomac.2006.12.003. PMID 17239435. 
  3. ^ Wu Feng, Lin Lie, Li Xiang-Ping, Yu Ya-Xin, Zhang Gui-Lan and Chen Wen-Ju (2008). “All-optical switchings of 3-hydroxyflavone in different solvents”. Chinese Phys. B 17: 1461-1466. doi:10.1088/1674-1056/17/4/052. 
  4. ^ Munna Sarkar, Jayanti Guha Ray and Pradeep K. Sengupta (1996). “Effect of reverse micelles on the intramolecular excited state proton transfer (ESPT) and dual luminescence behaviour of 3-hydroxyflavone”. Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy 52 (2): 275-278. doi:10.1016/0584-8539(95)01622-8.