コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

2024年J2最終節

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年のJ2リーグ > 2024年J2最終節

2024年J2最終節では、2024年11月10日に行われた2024明治安田J2リーグ第38節(最終節)について記す。なお、本項では特に、最終節開始時点でJ1リーグへの自動昇格となる2位に入る可能性のあった横浜FCV・ファーレン長崎(長崎)ならびに、同じくJ1昇格プレーオフ進出となる6位以内に入る可能性のあったモンテディオ山形(山形)・ジェフユナイテッド千葉(千葉)・ベガルタ仙台(仙台)の5クラブの絡む試合を中心に記す。

最終節までの経緯

この年のJ2リーグは、序盤から中盤にかけて清水エスパルス(清水)・横浜FC・長崎の3クラブによる三つ巴の戦いが繰り広げられてきたが、第24節終了後の中断明けから長崎は4戦未勝利(1分3敗)となり好調をキープする清水・横浜FCから離され自動昇格争いから一歩後退[1]、優勝争いおよび自動昇格は清水と横浜FCのマッチレースになるかと思われた[2]。しかし、それまでリーグ戦20戦無敗で勝てば自動昇格確定というところまでこぎつけた横浜FCが第35節仙台戦で3失点、第36節岡山戦で4失点とそれまでの堅守が嘘のように2試合合計7失点の連敗を喫して首位陥落[3]。一方で、長崎が第31節から6勝1敗、特にホームスタジアムをPEACE STADIUM Connected by SoftBankに移転してからはホーム全勝と猛追を見せ、最終節を前に横浜FCの自動昇格を決めさせない状況にまでこぎ着けた[4]

一方、昇格プレーオフ進出となる6位以内の争いは、ファジアーノ岡山(岡山)が東京五輪ドイツ代表のGKスベンド・ブローダーセンを中心とした堅守を武器にシーズンを通じて上位をキープ。第37節終了時点でシーズン6位以内を確定させ、一足早くプレーオフ進出を決める[5]一方で残りの2枠をめぐる争いは激しく、上位争いを繰り広げてきた仙台、中盤からジリジリと順位を上げてきた千葉、さらに前半戦は15位と低迷していたが、夏の移籍期間に地元出身のMF土居聖真と実績のあるFWディサロ燦シルヴァーノの獲得が功を奏して一気に順位を上げてきた山形[6]の3クラブが争う構図となって最終節を迎えることになった[4][7]

第37節終了時点の順位表
チーム 昇格または降格
1 清水エスパルス (C, P) 37 25 4 8 67 38 +29 79 J1昇格
2 横浜FC 37 22 9 6 60 27 +33 75
3 V・ファーレン長崎 37 20 12 5 69 37 +32 72 J1昇格プレーオフ進出
4 ファジアーノ岡山 (Q) 37 17 13 7 48 29 +19 64
5 モンテディオ山形 37 19 6 12 51 36 +15 63
6 ジェフユナイテッド千葉 37 19 4 14 67 44 +23 61
7 ベガルタ仙台 37 17 10 10 48 43 +5 61
最終更新は2024年11月4日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site
順位の決定基準: 1) 勝点、2) 得失点差、3) 総得点、4)直接対決の勝点、5) 直接対決の得失点差、6) 直接対決の得点数、7) 反則ポイント、8)抽選
(C) 優勝; (P) 昇格; (Q) 出場権獲得.

最終節

最終節、6クラブが絡む対戦カードは下記の通り。いずれも14時の同時キックオフが予定されていた。

自動昇格の条件

横浜FCと長崎は勝ち点差が3ある一方で得失点差は1しか差がなく、「横浜FCが敗れ、長崎が勝利」の場合は長崎が逆転で自動昇格、それ以外のケースは横浜FCの自動昇格となる[8]。横浜FCは引き分け以上で自動昇格を決められるが、仮に敗れると新ホームで無敗の長崎に分があるとも言えた[7]

プレーオフ進出の条件

プレーオフ進出を争う3クラブのうち、5位山形と6位千葉の直接対決が組まれていたことから、各クラブのJ1昇格プレーオフ (PO) 進出条件は以下の通りとなった[9]

  • 山形:千葉に引き分け以上でPO進出決定。千葉に負けても仙台が引き分け以下でPO進出決定
  • 千葉:山形に勝てばPO進出決定。引き分けの場合は仙台が引き分け以下でPO進出決定
  • 仙台:勝てばPO進出決定、引き分け以下の場合は山形vs千葉の結果次第(引き分けの場合は千葉の敗北が条件)

以上のように、3クラブとも勝利すれば(山形は引き分け以上で)自力でPO進出を決められる状況にあった[7]

前半

PO争い直接対決の山形で早々に試合が動く。開始2分、山形MFイサカ・ゼインの落としをDF安部崇士が左足のコントロールショットを決め山形が先制する[10]。さらに23分には山形MF土居聖真がペナルティエリア内で千葉DF松田陸に倒されPKを獲得。松田はこのプレーで一発退場となり千葉は早々に数的不利の状況になってしまう。このPKをディサロ燦シルヴァーノが決めて2−0とすると、31分には山形DF川井歩のシュートのこぼれ球を土居が決めて3−0とし、前半のうちに試合の大勢を決める[10]

長崎は14分にマテウス・ジェズスが落ち着いて決めて先制するも、34分に愛媛DF尾崎優成のクロスが長崎守備陣に当たってゴールに吸い込まれオウンゴールで失点。しかし前半終了間際にFW笠柳翼のラストパスを受けたFWマルコス・ギリェルメが流し込んで1点リードで前半を終える[11][12]。仙台は16分に真瀬拓海のヘディングでの折り返しが大分DFデルランのオウンゴールを誘い先制、そのままリードして折り返す[13]

その一方で、自力での自動昇格を目指す横浜FCだが、山口相手に失点こそしないものの決定機も作り出せず、前半はスコアレスで折り返す[14]。以上から、横浜FCが自動昇格の権利を残し、山形と仙台がPO進出枠に滑り込む状況で前半を折り返す。

2024年J2第38節 前半終了時点の試合経過
順位 クラブ名 スコア 勝点[† 1] 得失点 昇降
2位 横浜FC 0-0 76 +33 -
3位 V・ファーレン長崎 2-1 75 +33 -
4位 モンテディオ山形 3-0 66 +18 上昇1
5位 ファジアーノ岡山 0-0 65 +19 下降1
6位 ベガルタ仙台 1-0 64 +6 上昇1
7位 ジェフユナイテッド千葉 0-3 61 +20 下降1
  1. ^ この時点でのスコアでそのまま試合終了すると仮定したもの

後半

後半早々の50分、長崎は右サイドから持ち上がったマテウス・ジェズスが中央にラストパスを送ると、駆け上がってきたFWマルコス・ギリェルメが決めてこの日2点目[11]。同じ頃、仙台でも仙台MF相良竜之介が右サイドでのドリブルの仕掛けからラストパスを送ると、相手DFに当たって裏に流れたボールを仙台MF郷家友太が流し込み追加点を挙げる[13]

その後試合は各会場とも動かず終盤戦を迎え、長崎では72分に愛媛MF石浦大雅が決めて1点を返すもその3分後に長崎がMF松澤海斗のゴールで再び2点差とし、86分にマテウス・ジェズスのダメ押しとなる2点目が決まり5-2とする[11]。山形では80分にMF坂本亘基とFW高橋潤哉のパス交換から崩して坂本が決めてダメ押しの4点目[10]。仙台ではアディショナルタイム3分に大分DF薩川淳貴に1点返されるも試合はそのまま終了[13]

一方、山口では後半立ち上がりから横浜FCが攻勢に出るもゴールマウスが遠く、得点を奪えないものの、山口の反撃も許さずそのままスコアレスで試合が終了。最終節で勝ち点1をもぎ取って辛くも自動昇格を決めた[14]。長崎は残り8試合を7勝1敗で猛追をみせたが、勝点1の差で及ばず3位でプレーオフに回る事となった[11]

その他のPO争いでは、最終節で岡山が鹿児島ユナイテッドFCに引き分けたことで山形は岡山を上回って4位に滑り込み[15]、他会場の状況を見ながらしたたかに戦った仙台が勝った[16]ことで、千葉は最後の最後にまさかの大敗でプレーオフ進出を逃した[10]

J2最終順位表
チーム 昇格または降格
1 清水エスパルス (C, P) 38 26 4 8 68 38 +30 82 J1 2025へ昇格
2 横浜FC (P) 38 22 10 6 60 27 +33 76
3 V・ファーレン長崎 (Q) 38 21 12 5 74 39 +35 75 J1昇格プレーオフ進出
4 モンテディオ山形 (Q) 38 20 6 12 55 36 +19 66
5 ファジアーノ岡山 (Q) 38 17 14 7 48 29 +19 65
6 ベガルタ仙台 (Q) 38 18 10 10 50 44 +6 64
7 ジェフユナイテッド千葉 38 19 4 15 67 48 +19 61
出典: J.LEAGUE Data Site
順位の決定基準: 1) 勝点、2) 得失点差、3) 総得点、4)直接対決の勝点、5) 直接対決の得失点差、6) 直接対決の得点数、7) 反則ポイント、8)抽選
(C) 優勝; (P) 昇格; (Q) 出場権獲得.

試合結果

レノファ山口FC0 - 0横浜FC
レポート

V・ファーレン長崎5 - 2愛媛FC
レポート

鹿児島ユナイテッドFC0 - 0ファジアーノ岡山
レポート
観客数: 8,467人
主審: 山下良美


ベガルタ仙台2 - 1大分トリニータ
レポート

関連項目

外部リンク

  1. ^ V長崎 1分け3敗と足踏み リーグ戦残り10節 逆転昇格へ「まず勝利を」”. 長崎新聞 (2024年8月28日). 2024年12月27日閲覧。
  2. ^ 河治良幸 (2024年8月24日). “清水エスパルス、横浜FC、V・ファーレン長崎の“3強体制”に異変が…サッカーJ1自動昇格争いは佳境へ!清水は“その日”を迎えられるか”. 静岡新聞. 2024年12月27日閲覧。
  3. ^ “勝てばJ1昇格”のハードル高し、横浜FCは今季最多4失点&初連敗で首位陥落…四方田監督「悪いところがすべて出た」”. ゲキサカ (2024年10月27日). 2024年12月27日閲覧。
  4. ^ a b J2最後に笑うのは? 白熱の“J1自動昇格&プレーオフ争い”が決着 横浜FC、長崎、山形、千葉、仙台がクライマックス”. 日テレNEWS NNN (2024年11月10日). 2024年12月27日閲覧。
  5. ^ ファジ、昇格プレーオフ進出決定 J2の6位以上確定」『山陽新聞』2024年11月3日。2024年12月27日閲覧。
  6. ^ 【プレビュー】運命の一戦。モンテディオ山形対ジェフユナイテッド千葉の見どころ”. DAZN NEWS (2024年11月9日). 2024年11月23日閲覧。
  7. ^ a b c 【J2】最終節どうなる? J1自動昇格は横浜FCか長崎 プレーオフは山形、千葉、仙台の争い」『日刊スポーツ』2024年11月10日。2024年11月23日閲覧。
  8. ^ 第38節(11/10開催)での横浜FC、長崎の昇格決定条件【明治安田J2】”. J.LEAGUE.jp (2024年11月8日). 2024年11月23日閲覧。
  9. ^ 第38節(11/10開催)での山形、千葉、仙台のJ1昇格プレーオフ進出決定条件【明治安田J2】”. J.LEAGUE.jp (2024年11月8日). 2024年11月23日閲覧。
  10. ^ a b c d 今年もやってきた“得意な季節”…山形がクラブ新9連勝→4位浮上でPO進出! 大敗の千葉は仙台にPO出場権を明け渡す”. ゲキサカ (2024年11月10日). 2024年11月23日閲覧。
  11. ^ a b c d 長崎は愛媛を5発粉砕! 3位フィニッシュで昇格プレーオフ進出”. ゲキサカ (2024年11月10日). 2024年12月28日閲覧。
  12. ^ V長崎 3位でJ1昇格プレーオフへ”. 長崎新聞 (2024年11月10日). 2024年11月23日閲覧。
  13. ^ a b c 仙台が最終節で逆転PO進出! オウンゴール&郷家友太の右足弾で大分に競り勝つ”. ゲキサカ (2024年11月10日). 2024年12月28日閲覧。
  14. ^ a b 横浜FCが1年でJ1復帰! 山口とスコアレスドローも勝ち点1奪取で2位フィニッシュ”. ゲキサカ (2024年11月10日). 2024年12月28日閲覧。
  15. ^ ファジ、リーグ戦5位が確定 最終戦は鹿児島にドロー”. 山陽新聞 (2024年11月10日). 2024年11月22日閲覧。
  16. ^ ベガルタ、したたかに 現実策に徹してプレーオフ進出決める”. 河北新報 (2024年11月10日). 2024年11月23日閲覧。