コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

齋藤行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

齋藤 行(さいとう こう、1953年 - )は、日本のクラリネット奏者、指揮者

プロフィール

[編集]

岩手県立黒沢尻北高等学校卒業後、1973年4月に国立音楽大学器楽科に入学し、クラリネットを大橋幸夫浜中浩一に師事。

1977年3月大学卒業と同時に西ドイツ(当時)の国立北西ドイツ音楽アカデミー・デトモルトドイツ語版に留学。デトモルトに於いてはクラリネットをヨースト・ミヒャエルスドイツ語版ゲルハルト・アーベルトハンス・ディートリッヒ・クラウスに、室内楽をヨースト・ミヒャエルス、F.ヴィルヘルム・シュヌーアに師事した。1980年6月にデトモルトを首席卒業後は引き続き指揮科に在籍し、マルティン・シュテファーニヘリベルト・バイセルに師事した。

1982年に帰国。1983年より毎年初夏にリサイタルを開催している。

クラリネット奏者としての活動

[編集]

ソロ奏者

[編集]

ソロ奏者としては毎年初夏に藤井一興(ピアノ)と共にリサイタルを開催。アンコールで必ず演奏される藤井とのインプロヴィゼーションにはファンも多い。NHK-FMなどにも定期的に出演している。

室内楽では毎年2月頃に「齋藤行と仲間たち 早春のコンサート」と題した演奏会を開催していたが 2009年からは時期を2月頃から5月頃へ変更し、「齋藤行と仲間たち 木管三重奏の夕べ」に演奏会のタイトルを変更した。

齋藤行と仲間たち

[編集]

毎年開催(時期は上記参照)される木管アンサンブルのユニット名。メンバーは以下の通り

2004年まで

齋藤行(クラリネット)、東郷良英フルート)、伊藤恒男ホルン)、石井淳(ファゴット)

2005年から

齋藤行(クラリネット)、北島章オーボエ)、石井淳(ファゴット)

指揮者としての活動

[編集]

1983年にドイツより帰国した後、日本国内にて吹奏楽指導を開始した。

  • 1984年より2004年まで - 青山学院大学学友会吹奏楽部常任指揮者
  • 2005年より2006年5月まで - ルノワールウインドオーケストラ指揮者
  • 1995年より現在 - 青山学院大学OB吹奏楽団常任指揮者

編曲者としての活動

[編集]

上記項目の指揮者としての活動の一環として、吹奏楽やクラリネット・アンサンブルへの編曲作品も多くなされており、他に編曲が無いなど希少な作品も多い。

長らく出版が待たれていたが、2012年7月「ミュージック・ベルズ」より吹奏楽編曲作品の出版が開始された。

吹奏楽への編曲作品としては以下のものがある(下記が全てではない)。