コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

齋木博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

齋木 博(さいき ひろし)は、日本化学者環境学者東京工科大学教授。理学博士

人物・経歴

[編集]

早稲田大学理工学部応用化学科を卒業後、同大学大学院修士課程を修了する[1]1978年東北大学理学部化学科後期博士課程修了し、筑波大学大学院環境科学研究科準研究員となる[2]1982年より電力中央研究所に勤務し、カンザス大学博士研究員、東北大学客員教授などを務める[1][2]2004年東京工科大学バイオニクス学部(現・応用生物学部)教授に就任[2][3]2010年東京工科大学片柳研究所所長に就任。 専門分野は、環境修復、電気化学バイオマス、微生物培養など。 主に環境の改善に役立つ微生物の研究、環境ホルモン測定の研究、バイオマスの研究を行っている[4]

略歴

[編集]
  • 1978年 東北大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了。筑波大学大学院環境科学研究科準研究員
  • 1982年 電力中央研究所
  • カンサス大学博士研究員
  • 東北大学客員教授
  • 2004年 東京工科大学バイオニクス学部教授
  • 2008年 東京工科大学応用生物学部教授
  • 2010年 東京工科大学片柳研究所所長

論文

[編集]

東京工科大学所属における論文の一部を記載する。

共著

[編集]
  • 「大腸菌の鉄呼吸能の検証」『日本農芸化学会大会講演要旨集』 Vol.2007、p.28、2007年3月
  • 「抗原抗体反応を用いた食品栄養成分の高感度測定法の開発」『化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD−ROM)』 Vol.40th、p.R305、2008年8月
  • 「バイオマスからのメタノールおよびDMEの合成」『化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD−ROM)』 Vol.40th、p.C318、2008年8月
  • 「マンガンを電子メディエ一夕とした土壌微生物の電気培養」『日本農芸化学会大会講演要旨集』 Vol.2009、p.241、2009年3月
  • 「地下環境の酸化還元状態の形成に及ぼす微生物の影響(第3報)」『日本農芸化学会大会講演要旨集』 Vol.2009、p.330、2005年

関連

[編集]

外部リンク

[編集]

脚注

[編集]