コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

黒田古墳群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

座標: 北緯36度07分16.2秒 東経139度14分50.8秒 / 北緯36.121167度 東経139.247444度 / 36.121167; 139.247444

黒田古墳群の位置(埼玉県内)
黒田古墳群
黒田古墳群
所在地点

黒田古墳群(くろだこふんぐん)は、埼玉県深谷市にある古墳群である。深谷市指定史跡[1]

概要

[編集]

荒川河岸段丘上に立地し、帆立貝形古墳と円墳30基以上で構成されていた。1987年(昭和62年)にさきたま資料館が実施した調査では、消滅した古墳を含め22基が確認されている。古墳群の発掘調査は1974年(昭和49年)に古墳址を含む円墳15基で行われ、1977年(昭和52年)にも円墳2基と古墳址1基で行われている。現存する古墳は1977年(昭和52年)4月1日付けで花園町(当時)指定史跡に指定された。

主な古墳

[編集]
  • 黒田2号墳
    前方部を西南西に向けた帆立貝形古墳。残存長33メートルであるが、前方部は大きく土取りされており、築造時の全長は41メートルあったことがわかっている。周溝からは形象埴輪片(人物・馬)が発掘されている。6世紀末の築造[2]
  • 黒田17号墳
    • 直径22メートルの円墳で、幅約6メートルの周溝が巡る。主体部は川原石を用いた胴張りのある横穴式石室で、全長5.24メートルである。副葬品は、大刀1、七窓鐔1、2、鉄鏃10、刀子2、耳環1、ガラス製小玉46以上が出土した。なお墳頂部から高さ97.4センチメートルの完形の大刀形埴輪が出土しており、1993年(平成5年)3月10日付で埼玉県有形文化財に指定された。6世紀末の築造[2]

脚注

[編集]
  1. ^ 深谷市の歴史と文化財(史跡)”. 深谷市. 2020年5月4日閲覧。
  2. ^ a b 塩野 2004, pp. 170–196.

参考文献

[編集]
  • 塩野, 博『埼玉の古墳 大里』さきたま出版会、2004年9月、170-196頁。ISBN 9784878913846NCID BA68966639 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]