黒生野駅
表示
黒生野駅 | |
---|---|
くろうの Kurōno | |
◄西佐土原 (4.0 km) (3.5 km) 妻► | |
所在地 | 宮崎県西都市大字岡富 |
所属事業者 | 日本国有鉄道 |
所属路線 | 妻線 |
キロ程 | 10.0 km(佐土原起点) |
電報略号 | ロノ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1914年(大正3年)4月26日[1] |
廃止年月日 | 1984年(昭和59年)12月1日[1] |
黒生野駅(くろうのえき)は、かつて宮崎県西都市大字岡富に存在した、日本国有鉄道(国鉄)妻線の駅(廃駅)である。現在の東九州自動車道西都IC付近の位置に存在した。
1984年(昭和59年)12月1日、妻線の廃止に伴い廃駅となった[1]。
歴史
[編集]- 1914年(大正3年)4月26日:宮崎県営鉄道の黒生野駅(くろのえき)として開業[1]。旅客のみ取り扱い[1]。
- 1917年(大正6年)9月21日:宮崎県営鉄道が国有化され、鉄道院妻軽便線(→妻線)の駅となる[1]。同時に、読みを「くろうのえき」に改める[1]。
- 1946年(昭和21年)6月1日:貨物、荷物の取り扱いを開始し、一般駅となる[1]。
- 1957年(昭和32年)10月1日:貨物、荷物の取り扱いを廃止[1]。無人駅化。
- 1979年(昭和54年):駅舎改築[2]。
- 1984年(昭和59年)12月1日:妻線の全線廃止に伴い、廃駅となる[1]。
駅構造
[編集]駅廃止時は、1面1線の単式ホームと線路を有する無人駅であった。